見出し画像

女性特有のお悩み自律神経と頻尿について


寒くなってきてるけど今年は暖冬みたい!
でもカメムシ大量 発生しているから 大雪がどかっと降るのかな と思っています 。
突然どかっと降る雪はエステサロンしてても思うんだけど電車が止まったりとかして予約の変更が激しくなっちゃうから結構困ります。

んで 本題に入るんですけど 女性特有ではないかもしれないけど結構 女性に多い 悩みそれは 頻尿です。

 この頻尿っていうのは昔から 元々 近いという方もいらっしゃるし 年齢とともに頻尿が悩みとして感じる方もいらっしゃいます。

 元々トイレが近いという方は自律神経から来ています。
緊張しやすかったりとかしておしっこを感じる神経が過敏に反応しすぎてしまっていることが原因です。
そのため手術したあとや出産したあとは尿意伝達神経が傷ついたりして一時的におしっこがでなくなったり頻尿になったりなど排尿トラブルが時々現れます。

加齢による 頻尿に関しては 膀胱の筋肉が硬くなることによっておしっこを溜め込む力 っていうのが弱まってきます。

 あともう一つ私が感じているのが 子宮周りが冷えると膀胱が子宮の前にあるので膀胱も冷えてきます。
人間の組織細胞は冷えるとぎゅっと硬くなるので膀胱の柔軟性低下により寒い時期の方が 頻尿になりやすいのです。

 そこで私は頻尿の悩みで手軽にできることを思いついたんですよね (*^^*)

それはやはり 深呼吸です 深呼吸すると交感神経ではなく 副交感神経が優位になるのでおしっこ行きたいという感情を呼吸へ意識を置き換えることができるの 横隔膜の上下運動を激しくすることによって内臓がちょっと活発に動くので ぎゅーっと圧迫されている膀胱に少し隙間ができるんですよね。

 なので急な尿意は結構私もよくあるんですけど激しく深呼吸すると結構落ち着くことがわかったので ぜひ皆さんやってみてください(^-^)v

で毎日お腹の周りを温めた方がいいのでサロンでよもぎ蒸しだったりローズ蒸しテントだったり週に1回とか取り入れると最高ですね🌹

やってみてください🌹
みとりの薔薇🌹


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?