見出し画像

前後左右の確認よし!

梅雨前で夏日になったり、肌寒くなったりと調節が難しい季節。

毎朝の通勤に30分歩くには、だんだん暑さがキツくなってきた。普通に歩いている分には大丈夫なのだけど、問題はマスクだ。息苦しいのと、蒸れるのとやはり夏のマスクは危険だと感じる。

なので

朝の通勤はなるべる裏道や人のあまり通らない所を歩くようにしている。本当は、防犯を考えるとあまりしたくはないけど、夏のマスク対応を考えるとしょうがないのかな?

人通りを避ける通勤の最大メリットは、マスクをつけないで歩いていて、全く気にしないで良いということ。だって、歩いていても前後左右に人はいないし、誰も見ていないから気楽に歩くことが出来るから。

でも、いつでもマクスを付けれるように、手首にマスクを引っ掛けて歩いてはいるけどね。会社に近づく程、人が多くなってくるけど、右にいたら左に移動したりと常に人との距離を開けて反対側を歩くように意識している。

すれ違う人の中でマスクを外している人は見かけないけど、皆んな我慢しているのだろうか?
途中で出会った年配のおばあさんは、息苦しそうにマスクを外しては汗を拭いて、またマスクをつけていた。周りには、私とおばあさんしかいないのに。
会社の近くでは、真っ赤な顔をしたおじいさんが短パンとポロシャツで2リットルのお水を片手にウォーキングをしていた。もちろんマスクをつけて。そこでも、おじいさんの周りには私だけだった。

おばあさんもおじいさんも辛そうにマスクをつけているのを見て、誰も周りにいなければマスクを外しても大丈夫なのでは?と話したかけたかったが、グッと我慢した。私が思いのまま見ず知らずの人に話しかけても、多分大きなお世話になってしまうから。

夏本番が来る前に、ワクチン接種が進みますように。

去年は何とか暑いながらもマスクをして乗り越えてたけど、流石に毎年は厳しいかと思ってしまう。

せめて夏の間だけでもいいから、マスクから解放されたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?