見出し画像

食い違い

子供の頃に両親が口喧嘩をよくしていた

その時に子供ながらに何故そんなに

喧嘩をするのだろうと思って

聞いたことがある

すると母さんが

「これはね、口喧嘩じゃないのよ」

「大人なの意見の食い違いなの」

「意見の食い違いって凄いんだね?」

「父ちゃんも母ちゃんも顔真っ赤なんだもん」

「大人の意見の食い違いは大変なのよ」


何もわからない子供の私は、そういうものなのかと

思っていた

子供の頃までは・・・・・・


大人になると母さんが言った通りに

【意見の食い違い】での口論があるのがよくわかる

相棒、妻、両親、会社関係、友人達

いろんな【意見の食い違い】がある

相棒とは口論する時は、金曜日がいい

土日会わないからなね

お互いの頭も冷やすことが出来る


やっかいなのは妻だ

長く夫婦をしていれば、当然意見の食い違いが生じる時もある

そんな時は・・・

家に・・・

帰りたいけど、帰りたくない


帰ってからの再議論も嫌だし

怒っているし

家に帰るのが怖い

【意見の食い違い】でも、私は妻を論破出来ない


何故って


大体、妻が正しいから


口論しながら、途中からだんだん気づいてくる


「あれ?やっぱり間違っている?」


「やっぱり、妻のほうが正しいな~」


でも、そこで素直に謝れば良いのだけれど

それが出来ない

頭はカッカして、おもいっきり意固地に

なっている状態だから

引くに引けない

それが状況を悪くしているのも

わかっているんだけど

でも素直になれないんだ


素直になれないから、帰りずらい

普段無いはずの想像力がこういう時だけ

リアルに働く不思議

怖い妻しか思い浮かばないのだ・・・




謝ろうっと

意固地になってましたって

君が正しい

素直になろう


母さんが言っていた、大人の意見の食い違いは

私にとって、とても分が悪い口論だ

今一度、自分に言い聞かせよう

『冷静に』







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?