CMやりたい

私は営業マン3年目を迎え、つくづく思います。

モノを売るのは難しい。 


会社員である以上、会社の商品を売る、それが営業マンの仕事。

ただ、その商品に愛着が持てなかったり良いところよりも悪いところに目が行ってしまったりすると、全然売れないのです。


私は入社してからずっと、自分が売っているものの良さが根本的な意味では分かっていません。

もちろん、それを使うメリットとか他社と比べてどうとか、ある程度のことは知識として入れてますし理解もしているつもりです。


営業マンとして必要なもの…

それはトーク力とか話を聴く力、コミュニケーション能力、商品知識、情勢、一般教養など…

上げたらキリがないですが、たぶん、なんだかんだ、きっと、おそらく一番大事なのは

それが好きかどうか

なのではと思います。


もちろん、愛着がなくても売れることは売れます。

でも結局、つたないトーク力だとしても、その熱量で押しきれることもあるのも事実。


どの営業マンもそうなのかは分かりませんが

何度も何度も足を運ぶことで契約に繋がる

つまり「足で稼ぐ」営業は

一見、時代遅れで古臭いやり方のようにも思われますが、これが意外と間違ってなかったりそうでもなかったり。(どっち)


要は相手(お客様)次第なのですが。

3年目ですがなんとなく、直感で「この人はメールじゃなくて直接行った方がいい」とか分かるときもあります。

とはいえ、私は直接のコミュニケーションをなるべく避けたいダメ営業マンなので、

メールやLINEで極力済ませます。(電話でさえ苦手)

それでたまに地雷を踏んでより一層面倒なことになる時もあるのですが…(苦笑)




長ったらしく前置きしましたが、私、CMやりたいです!!!(急)

先日、1分間で食べ物を紹介する、という授業がありました。

食べ物であればなんでもOKなのですが、逆に難しい、、、

食べることはめちゃくちゃ大好きですが、好きな食べ物を聞かれるのは苦手です。

一番って難しいもん!!!


お題を考えても考えてもイマイチぴんとこなくて、気付けば授業前日、、、

Twitterを見ていたら、和牛infoさんがリツイートしていたモスバーガーのツイートが目に止まりました。


なんと!!!

水田さんの地元である愛媛県の産地応援バーガー「真鯛カツバーガー」が数量限定で発売されるとのこと!!!

そしてそれを記念して、和牛のお二人がボケとツッコミを入れ換えた「真鯛」というコンビで漫才をやっているではありませんか!!!


ネタは「頑張っていきましょ~」のネタ。


私の勝手な偏見ですが、ボケとツッコミを入れ替えると多少の違和感があるのですが

なんでだろう、、、真鯛さんは全く違和感がない、、、


養成所に行ってる身としましては、そこばかり考えて考えて考えては眠れませんでした。(ウソつけ8時間睡眠!)


まぁ、とにかく芸人としてのレベルが半端ないということが分かり、もはや恐怖でしかありません、、、



話は逸れましたが、、、

そこでお題をこの「真鯛カツバーガー」にしよう!と決めました。


実際、お題に決める前に一度食してます。


そしてふと思い出したことがあり

3年前に愛媛へ卒業旅行に行った時のこと。


ご当地バーガーで真鯛カツバーガーのお店へ行ったのです。

めちゃくちゃ美味しかったんですが

検索してみたらコロナの影響なのか「閉業」とのこと。


あぁ、、、もう一生あれを食べられないのか、、、

と絶望したものの、今なら全国どこでも(モスがあれば)あれを食べられる!!!なんて素晴らしい世界!!!


もはやこれは、モスバーガーの真鯛カツバーガーを紹介しないわけにはいかなくなりました。(責任)


授業当日、いつもより早めの電車に乗り、モスバーガーへ。

時間に余裕を持ったつもりが教室に着いたのが2分前。あぶなかったーーー!


そして、実際に食リポを交えながらやりましたところ、かなりご好評頂きまして「食べたい!」とのお声を頂きました。(店側の言い分やん)

授業後に実際にモスバーガーに行ってくれたのは少なくとも3人。


モスバーガーさん!!!!!

私、売上に貢献しましたよ!!!!!



やはり、"愛着を持つ"というのは非常に大切なことだと実感しました。

説得力が増しますもんね!!!



ということでですね、是非ともモスバーガーさんのCMに起用して頂けないかと恐れ多くも思っております。(図々しいにも程がある)


もっと美味しそうに見えるように食べる練習しておきます!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?