見出し画像

その歌い方では声量は出ません

大きな声を出す方法を知りたかったから
ボイストレーニングを習いに、あっちこっち行ったのですが
ま~~~   
どうした? ってくらい
どこもかしこも腹式呼吸と支えの事ばっかりで。

声帯の仕組みや、筋肉や、響く場所や、息の量や
色々とj他にも やる事あるんですけどね。(後で知ったのだが)

ボディーに響かせるとか、声量を出す方法について、
それは勿論大事ですが、、、、

その前に!
大切な事を忘れているんだな。

どんな声で歌いたいですか?
その声の出し方は、
あなたの表現したい事、歌唱スタイルに合っていますか?

例えば、
バードランドの子守唄 という曲は 
ジョージ・シアリングがNYのライブハウス「バードランド」の為に作曲したと言われています。
別に子守唄じゃないから、小さな声で歌う必要は無いけれど、
私はやはり歌詞の内容からして、小さな声から歌い始めたい。。。。
という気分になってしまうのです。

ここから先は

1,164字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?