見出し画像

私に似合う曲を探して~自分の為に歌う~

この歌詞は、私の人生そのものだ ! と思える歌詞や 
大好きだ  と思える曲
いとおしいと感じる メロディ に出会えたら、 

人との出会いと一緒で、その曲にご縁があったのですよ。


似合わないと思っていた曲でも
10年前、20年前と 今とでは 歌詞の内容の捉え方も違うし、
自分を取り巻く環境も変わってますよね。

20代では意味が理解できなかった歌詞は腑に落ちたりして。

「アホか! 恥ずかしいわ」 と思っていた 恋の歌なんて
今では気にせず歌えたりします。

ジャズの歴史を調べる途中で
当時の服装や文化、ダンスのステップを知ることで、
古いスイングの「単調だな」思っていた曲の良さが理解できたりもしたな。

上手に歌う、演奏する技術だけ磨いても、筋肉をつける運動じゃないんで、
ツマラナイですね。

好きな曲にもかかわらず、もし何回も練習して飽きてしまっても、また歌いたくなる日が来ます。

ある時、卵かけご飯にはまったら、そればっかり食べて、飽きたけど、また卵かけご飯フェアがやってくるみたいなもんですよ。

その時はまたチャレンジしてみると、新たな発見があります。


綾戸さんのレッスンを受けていた時

ここから先は

390字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?