見出し画像

ポップス

ポップスを歌っても良いか? と質問されることがよくあるのだが、
題材として見れば、シャンソンだろうが、日本語だろうが、アフリカンだろうが、別に問題は無い。

問題は、

「その曲、わざわざジャズミュージシャンの伴奏で歌う必要あるの?」

ということです。

それ、スイングにのってるの?

例えば、エド・シーランのヒット曲でShape of you という有名な曲があるのだが、

これは、本人の演奏。
ジャンルはポップスで(ラテンも感じるけど)
イギリス人、イギリス英語の発音でしょ。

これを題材にしてスイングにのって歌わないなら、やる意味がないと思うんだけどな。

私の好きなジェイミー・カラム
彼だってエド・シーランと同じイギリス人です。
英語の発音をよく聞いてください。
それから、スイングの感じも。

アメリカの発音に近づかないと、こういう風にはのれないようにできてるんです。
 
隣でうちの娘が踊っているのですが、同じ曲なのに、のり方、踊り方が変わりました。
(縦のりの細かいのから、横で、重心が低い感じ)



ここから先は

147字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?