見出し画像

私に似合う曲を探して~カスタマイズする~

前回は 「似合う曲」にする為に、

まずは「好きな曲を見つけましょう」

という内容でした。

とにかく どんどん 素晴らしい演奏を聴いて、真似して歌って 調べる!


感情って正直ですね。

なんか知らんけど(関西人はよく言いますね)

勝手に心が歌詞や、曲に反応する。

なぜ好きか? 

好きな理由なんか 出会った瞬間に いちいち分析しないでしょ。


聴いたら 「なんかしらんけど涙が出た」

「なんかしらんけどイエーイってなった」

「かっこいい」 「好きになった」

「出会ってしまった!!!」

じわじわ良さに気付いて好きになっていくパターンもありますけど。

恋と一緒か?????


しかし、、、、

好きな曲は見つかったのに、 こんな事を思ってしまいませんか?
 
「キャラクター的に私には歌いこなせない」
「レベルが高くて歌唱力不足」
「表現力が足りない」
「スイングにのれない」 
「英語の歌詞が発音できない」

などなど まあ色々出てきますね。

「なんか違う」

これも勝手に心が反応します。

「思ってたんと違う」(関西人はよく言う)

「好きなのに難しい、、、思ってたんと違う」


リズムや発音、歌唱力 は ボイトレや音感を鍛えるなど 訓練するしかないので、今日は触れないことにします。

逆に、こういったもの(技術)は訓練すれば上達するんです。

毎日訓練を続けれるかどうかが問題ですけど。。。。

技術力向上には、 自分に合った、その時の レベルに合った練習法が必要です。
これもそのうち書かなくちゃ。

ここから先は

719字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?