見出し画像

ボサノバとスイングのノリ

前回の すべっちまう の記事で説明したノリは
スイングの2ビートでした。

ボサノバの時は注意してくださいね。
勿論、スイングとノリが一緒ではないです。

ボッサのノリがわからないし、ポルトガル語が分からないし、
スイングに慣れて、英語の歌詞で歌うもんだから、
なんだかノリが伴奏と合わなくて気持ち悪くて
長年、違和感を感じながら歌っていました。

面白い音源を見つけましたよ☆

ジャズの古いナンバー「聖者の行進」をボッサの もっと前の形、原形の
サンバで演奏したものです。

ここから先は

513字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?