見出し画像

骨折したランナー。

8時起床、4時間睡眠。

横になればすぐ眠れるが3時間くらいで目が覚めてしまってその後は短時間しか眠れない。睡眠時間が少なくてもわりと元気だけど胸のあたりがモヤモヤするような不安感あり。

朝食を食べてからトイレ掃除して部屋の片づけ。探していたものが見つかったり、処分しようと思ったけど残しておいたものが役に立ったり、買おうかと思ってたものが見つかったりしてなんかタイミングがよくていい流れにのった感じ。近場の映画館では『君たちはどう生きるか』が再上映されているので観に行こうと考えていたらアカデミー賞を受賞したのもすごい。明後日、体調がよかったら観に行こうと思ってる。

今日のロッテの試合は雨天中止。部屋の物入れの中を片づけたり、手帳を整理したり、無印良品週間(一部商品を除いて10%オフになる)で買うものを選んだりしてのんびり過ごした。こんなにゆったりした時間は久々かもしれない。うつがひどいときはそのことを忘れるために頻繁にTwitterをチェックしたり動画を観たりしていた。そうしてないと1日過ごせなかったのだ。今はPCにかじりつかなくても1日ゆったり過ごせるようになって静かに感動した。本を読む集中力が戻ってきたらいいなぁ。

まだ長時間外出するのは疲れてしまうし、日によっては不安感が強くて出かけることがしんどいときがあるので慎重に行動しよう。

骨折が治ったランナーが練習を再開するとき、まわりの人は「無理しないで」と言うでしょうね。

うつ病は「心の骨折」っていうじゃないですか。うつ状態から抜け出して日常生活が普通に送れるようになってきて外出や趣味も楽しめるようになったとたんに「じゃあ、早く仕事探さないとね!」って雰囲気になるのなんで?両親のことです…。骨折が治って練習再開しようとしているランナーにいきなり「じゃあ、フルマラソンがんばろうか!」って言わないじゃん??精神疾患は理解されつつあるけど、うつって「心の複雑骨折」の人もいるし、治っても徐々に会社や外の世界に体を慣らしていくリハビリ期間がないと再発するリスクがあることはどれくらいの人が知っているだろうか。

一昨年はうつ状態が続いているのに焦って就労移行支援の体験に数日通って体調を崩してしまった。無理は禁物だ。

サポートしていただけたら安心して療養できます。