見出し画像

ひょうたんみたいなかぼちゃ

 島かぼちゃという種類です。お祖母ちゃんがつくりました。そのままおいておくと少しベージュ色になってきます。保存もききますが、たくさんあるので、お料理します。

画像1

 今日はコロッケにします。もともと少し水っぽいので、レンジでチンするほうが良いかなと思いましたが、たくさんあるのでお鍋で茹でてしまいましょう。皮ごと潰します。

 沢山あるので・・・・。何種類か作ります。まずはレーズン・・・。

画像3

次はチーズ入り。

画像4

レーズン入は少しお砂糖を入れました。粉チーズ入りもつくります。そしてナチュラルチーズ入り。ここで、パン粉をつけようと思ったのですが、やはり、水分が多いので、ちょっと柔らかい・・・。なので。このまま冷蔵庫に入れて2時間ほど寝かせてから、パン粉を付けることにしましょう!たくさんできました。

画像5

冷蔵庫で冷えて、少し硬くなったので崩れることなくパン粉がつけられました。では、少ない油で、揚げ焼きです。

画像5

画像6

まず、お祖母ちゃんに持っていきましょう。感謝を込めて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?