見出し画像

ありのままの自分を知って気楽にいこう

具合が悪くなっての気づき アロマのありがたさ 自分への思いやり

やっと、復活してきた。8月の初旬に娘が体調不良。咳や、喉のの痛みで辛そうって思っていたら、まさか、私に移るとは思っていなかった。

明け方に熱と、喉の痛みから始まり、インフルのような、感じで体の節々も何となく痛い。ともかくだるくて、喉が痛くて、熱もつらい。

もしかしたら、コロナ?でも、薬も医者もいけないしと思っていたら、主人が体調悪い中、病院を探して連れて行ってくれた。(主人はワクチン後遺症でずっと体調が悪い)

ともかくだるく、寝ていたいと思いながら、唾を飲み込むのも大変なくらいの喉の痛さ、待合室でも、ぐったりして、検査もやっとした。やはりコロナだった。

他の家族に移さないようできるだけ隔離して過ごした。というより、部屋の外に出る元気もなければ、お布団から起き上がる気にもなれず、食欲も全然出ない。そんな日が、3日続いた。その間は、頭が痛い、喉が痛い、気持ち悪い、など色々な症状があり辛かった。

ただ、今回は、アロマのエッセンシャルオイルで、ペパーミント、オンガードというアロマと蜂蜜で喉の痛みが楽になるかもと聞き、使ってみた。医者のお薬も飲んだりしながら、使用して、少しずつ、辛さが改善してくることも感じられた。

アロマは、今回私にとってありがたかった。気持ち悪いムカムカや、食欲不振も、続いて、お水しか取れず、ちょっと不安になったりした。ただアロマのペパーミントを首の後ろに使ったり、こめかみに塗ったりすると少し気分が落ち着いて助かった。お薬よりも安心して、使えるので、アロマは、おススメです。

今回のコロナにかかって、熱が下がって、良くなるかと思ったら、なぜか、思うように食欲、だるさが抜けてこないのでした。熱は下がったけど、喉の痛み、あと、胸の辺りのモヤモヤ感が続き、さらに1週間ぐらい続いて、ダルさもあった。寝ていたくはないけど、だるくて、起きる気がしない。さらにやる気もしない。
胸苦しさもとれず、なかなか、すっきりしない。何だかすごい怠け者になってしまったのかと思ったり、でも、動く気が全然せず、私はこのままどうなるの?と不安が出てくる事もあった。いつもの、インフルエンザの症状とは、明らかに違い、これが、コロナ後遺症なのかな?ともちょっと思った。

そんな日が、続いていたけれども、今回自分の中で、気づいた事があった。
いつも、自己否定をしたり、体が動かない自分は、怠けているんではないか?そんな自分はこのまま何もできないのかな?やる気にどうしたらなれるんだろう?という考えは出てきたけれども、今は休む時期なんだ、ここで無理したら、返って長引いてしまうかも。私が無理して、やるよりは、しっかり休むことが今は大事なんだと、日頃しているコヒーランスのハート呼吸瞑想や、ともかく、今ゆっくりできるそんな日々に感謝しながら過ごしてみようとやってみた。

2週間経ってやっと、復帰してきている実感を持てる。草むしりも少しづつしようという気持ちも出てきたり、食欲も少しづつ回復しているのを感じたりして、健やかさが、戻ってきた嬉しさもある。

以前の私は、自己否定の塊だったから、同じ事が起きた時の在り方が、何もできない自分に対して、ただイライラ、情けなくてでも体は動かないから、周りに八つ当たり、SNSの投稿もブログも書けない自分は怠け者でダメな人間という自分に対して責めてばかりの考え方。

でも、今回は、自分の中で何か変化しているのがわかる。確かに自分を責めたくなる気持ちや、怠けているように感じる自分を嫌だと思うが、でも、無理してかえって長引かせるよりはいいじゃん、今は、ゆっくり休息する時期だよ。もっと自分に優しくしていいんだよと思える、思いやりが感じられる。

自分に優しくしてあげる事、あったかい心で自分と繋がれて嬉しくなった。💏

今日も読んでいただきありがとうございます。
続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?