見出し画像

アスリートフードマイスター1級

今日はアスリートフードマイスター1級について、です。

1級4日間講義を聞きます。 土日で2週で行われる場合や4週に分けて行われる場合もあります。

1級は、通学制のみとなっています。


カリキュラム(15コマ×1.5時間 + 検定試験)

AFMのドメイン
アスリートフードマイスターとして、できることとできないことを学びます。
当たり前ですが、法律で禁止されていることはしてはいけません。
その線引きを学びます。

コーチング①②➂
アスリートをゴールまで送り届けるステップやアプローチを学びます。

予防と治療のケーススタディ 内科編
予防と治療のケーススタディ 外科編
予防と治療のケーススタディ メンタル編

病気、ケガ、メンタルについての知識と、予防とAFMができる対処法を学びます。

情報の取捨選択 (EBN
巷にあふれている情報が信用できるかどうかを見極める知識を学びます。

アスリートの栄養管理① ②
栄養素の復習と深彫り、栄養価計算方法などをまなびます。

フードプランニング 実践 ① ~ ⑥
一流アスリートをお迎えして、その人に合ったプランニングを考えます。
アスリートによって競技スポーツは違いますし、目標も違います。体形も違います。
アスリートと直にお話をして、現状を把握して食事計画を提案する流れです。

個人的な、講義感想)

1級テキスト分厚いです。そして重い
1級は今までの知識をベースとして、その知識をどう活用していくのか?を学ぶ場でした。
グループワークや、意見を言う場発表する場ディスカッションをする場が多かったと思います。実践に近いのかな?と感じられました。

自分から発言するためには、それなりに準備と心構えが必要ですし、自分とは違った意見やアプローチに気づくことはとても勉強になりました。
何といっても、プロのアスリートにお会いする機会はあまりなかったので、とても刺激的でした。

検定のはなし~個人的な感想)

1級の検定試験は1次試験2次試験となっています。

1次試験は90分、筆記試験(論述形式)です。7割以上で合格です。
テキスト持ち込み可。

2次試験は面接です。 7割以上で合格です。

個人的な感想ですが、難しかったです。 

時間が90分しかないので、じっくり取り組んでいると最後まで解ききれないのです。

問題数が多いというのもキツイ点ではあるのですが、論述形式なので、どこまで踏み込んで書いていくのかを考えながら書いていかないとキビシいのです。

また、質問に対して的確な答えをわかりやすく書かないといけない。 

結構、多くの方が時間配分にてこずるみたいです。

テキスト持ち込み可なので、私はテキストにマーカー引きまくり&付箋はりまくりで、内容を、すぐ引き出せるようにしました。
もちろんそれを使わないのが一番なのですが・・。 

なんせ時間との戦いです。

覚悟して挑んでください。

私の感覚だと、一発合格は大体1割ほど。

私は、1回目は不合格、2回目に合格しました。


総額 税込み 202,000円(クーポン仕様の場合、202,000円)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?