見出し画像

#4 入力 / 出力

はじめに

競技プログラミングは「特定の値を受け取って、それを元に何らかの処理をした結果を表示する」ことで成否が判定されます。

ここでの「特定の値を受け取る」ことを "入力" と言い、「結果を表示する」ことを "出力" と言います。

今回は F# での 入力 / 出力 の方法について学んで行きましょう。


出力

それでは、まずはじめに 出力 について学んで行きます。気づいている方も多いと思いますが #2, #3 の記事ですでに 出力 をしています。

以下のコードのように、printfn関数 を使った表示がまさに "出力している" コードになります

printfn "Hello, World!!"

この節では、今まで雰囲気で使ってもらっていた printfn関数 についての使い方を説明していきたいと思います。

関数とは?

printfn関数 の話に入る前に、今まで何の説明もなしに使っていた 関数 について簡単に紹介していきます。

関数とは、平たく言うと「何か」を入れたら「別の何かに変換」してくれる "変換器" のようなものです。

次の図でイメージをつかんでください。

画像1

ここから先は

9,547字 / 27画像
F#へ入門しつつ、AtCoder上で "色付きコーダー" となることで就職活動や転職活動するときのスキル証明を得ることが可能です。

日本語で参加できる競技プログラミングとしても有名な「AtCoder」。 その問題を解く過程でさまざまなプログラミング言語機能を駆使します。…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?