見出し画像

投げ銭&サブスク型クリエイター支援サイト"Ko-fi"をはじめてみた

海外の投げ銭サイトKo-Fiを始めてみました。
クリエイターにコーヒーを奢ろうぜ!というコンセプトの海外の投げ銭サイトです。
海外のドット絵アーティストさんや、個人ゲーム開発者さんもちょくちょくやっているのを見かけます。

Support Me on Ko-fi


Ko-Fiでできること

  • ユーザが投げ銭できる

  • イラストのギャラリー機能。アルバム機能や、漫画用レイアウトもあり!

  • サブスクリプション機能

  • 短文・画像・ブログ・動画・音声・投稿。サブスク限定公開も可能
    ただし動画と音声は外部サービスのものを埋め込む形。

  • ショップ機能

  • クラウドファンディングのような目標額の設置機能

Ko-Fiでできないこと

  • 日本語表示

  • 投稿ルールは厳しめ
    アダルト、暴力表現、自傷差別発言諸々NG

  • AI画像は現状禁止と考えてよさそう

特にAI画像は、「アーティストの同意なしに彼らの作品を使って学習されたAIモデルから生成されたコンテンツはNG」という項目に、現状多くの手法がひっかかるのではないかなと思います。

ガイドラインの詳細は以下です!

https://help.ko-fi.com/hc/en-us/articles/360007937553-Illegal-Adult-and-NSFW-Content

わたしはTwitterのほうではAI画像生成サービスで遊んでいますが、Ko-Fiへの投稿は手描き絵に限定しようと思っています。ギャラリー機能がかわいいので楽しそうです!

https://ko-fi.com/ayumimidnight

この記事が参加している募集

#やってみた

36,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?