見出し画像

ジャンプ感想日記(2021.13号)

【前置き】
①飽きたらやめる。
②本誌ネタバレあり、単行本派は見ないで。
③作品によって感想の差はあり。読んでないやつはスルー
④冨樫、早く帰ってこい。

☆ONE PIECE

第1005話 “悪魔の子”

先々週の謎の影の正体は残念ながら明かされず
まあそりゃそうよね、尾田先生だもの、きっとすごいアツい展開を用意してくれてるはず

ロビンメイン回であり、サンジメイン回
サンジが助けを乞うシーンってぱっと見情けないけどホールケーキアイランドからのこと考えたらだいぶエモい

そして久々にロビンが来ました、と、ブルックも来たね
どっちも好きだけど活躍シーンちょっと少ないから今からの戦闘は楽しみ

てかワンピースいつのまに17ページ連載になってるんだ?笑
まあ作画大変そうだからしょうがないか
ほどほどに頑張ってほしい尾田先生

☆僕のヒーローアカデミア

No.303 トップ3

違法デニム

いやなんでもないです
前回までに比べたらだいぶ明るい回で助かった
あんなの毎週やられたら心持たないよ

真面目なシーン多いけどホークスがずっと携帯で喋ってるのジワる
スイッチ(スケダン)大変だったんだな…

そしてワンフォーオールの核心に今から触れていく感じかな?
思ったよりデクの描写が早く来そうで安心した
よく考えたらまだ能力半分も出てないのな
うえきの法則みたいな展開でアツいパワーアップを臨む

☆呪術廻戦

第140話 執行

協力しちゃったか…

絶対に地雷踏んで直哉瞬殺するかと思ったのに意外とそんなことなかった、というか虎杖にとっては割と最悪な展開なのでは?

どのコマを見ても乙骨くんが死神にしか見えないのがまた辛い
お前0巻の面影どこに行っちゃったんだよ…
優しい乙骨くんに早く戻ってくれ…

てかほんとにあまりにも闇落ちしすぎじゃないか乙骨くん
リカちゃんも本物じゃなさそうだし、海外行ってる間に、もしくは行く前に何があったのか…

そして漫道コバヤシで公開された新情報 
ナナミンをもっと早く死なせる予定だったとかあるけど、とりあえずこれからに関わりそうなことだけ

存在しない記憶は虎杖の能力じゃない
・歌姫、東堂、メカ丸の顔の傷に関わりはない
もう日常編はない
・九十九と虎杖に血縁関係はない(母親説撤廃)
・孔時雨さん(パパ黒と一緒にいた人)は再登場の可能性あり
・交流会前の五条先生の海外出張は乙骨に会うため
・パパ黒と五条が殺し合った件については、五条先生から説明する必要があるので、渋谷事変の時には父親と認識させなかった
・恵とパパ黒に関しては後日追加エピソードあり
野薔薇は死にたてホヤホヤで止めてあるらしい
・4年生は出ない
・秤は出るが、術式がコンプラ的にやばいかも、術式は名前に由来する
・虎杖と恵の作品の最後は決まっているが宿儺はまだ未定
2年以内に終わる

いやぁ…ちょっと…エグすぎる…

いつまでも情報が完結しないよ先生…
あと2年で終わるだと?このペースで日常編ないってことはもうひたすら地獄地獄地獄を繰り返すしかないじゃあないですか

他にも気になる点いっぱいだけど今の時点じゃ考察もクソもないな
とりあえずこの漫画が個人的に好きな漫画ランキング1位を奪取しそうな未来は見えた
マジで激アツやわ、あっぱれ猫先生

☆Dr.STONE

Z=187 CYBER GUERRILA

最強トリオ、スタンリー組と接触

いや、まずいんじゃないだろうか

氷河と司は怪我してるから負けフラグがバチバチに立ってる中この序盤の戦闘
とてもまずいと思う

とりあえずドクターストーン史上一番苦戦を強いられる戦いになることはもう必然だろう

誰か死んでもおかしくないぐらいには不安
クロム、お前は生き残れよ

☆クーロンズ・ボール・パレード

第3話 新しい夢

めっっちゃおもろい
が、不安な展開に突入

ヒロインがめっちゃ可愛いし、主人公が頭脳系かつ努力系だから全然イライラしないし好感持てる

今のところ特に言うことないくらいには面白い

しかしやはり入ってしまったか、選手集め編

第一話の感想でも言ったけど、選手集めでグダってしまう漫画はマジで多い
試合もせずに人気が落ちて打ち切り、なんてことになりかねない

この漫画はポテンシャルかなり高いから、そうならないぐらいアツい展開があることを期待する

にしてもヒロインかわいい

☆僕とロボコ

第31話 ボタンとボンド

センターカラーの扉絵から笑わせてくる
しっかりジャンプのギャグ漫画として定着してきたな

この漫画のメインパロディ、ドラえもん回
相変わらず膝に何かとこだわってて草

ガチゴリラとモツオの下りとか毎週同じパターンな気がするのに全然飽きないし面白いの不思議

最近所々にパロディ散りばめてるから、そろそろ他のジャンプ作品のガッツリパロディ回も見てみたいところ、まあ十分面白いんだけどね

☆WITCH WATCH

第4話 ファミレス行こ!

はじめての友達とファミレス回
この作者ほんとに女の子描くの上手になったな

友達二人ともなかなか好感持てるキャラでとても良い、ツッコミ役も増えてまた賑やかになりそう

魔法使わない回でも十分面白いし、単純にこの人の漫画、コメディが好きなんだなと実感

同時にシリアス回になった時の振り幅が本当に尋常じゃなさそうな気がしてきたので、今のうちにゆっくりコメディ回を楽しんでいきたい
(スイッチオフの衝撃を俺は忘れない)

☆アイテルシー

#5 後

サイコパス相生さん来ましたわ

5話目にしてようやく理解した
この漫画は推理サスペンス漫画ではなくて
相生さんの可愛さとサイコパス具合を楽しむ漫画なのだと

別に推理しなくても良いからこういう回だけひたすらやってほしい

ただギャグはところどころ「キミを侵略せよ!」と同じ匂いを感じるので苦手な部分もある
そこだけちょっと…って感じかな

☆夜桜さんちの大作戦

作戦72. 作戦

単行本、集めます

はい、宣言しました
この漫画は、面白いです
紛れもない事実に屈服しました

単行本発言は置いておいて、辛三覚醒回

辛三めっちゃかっこよくない?
普通にキャラデザも好みだし、覚醒した見開きとか惚れたわ

どの兄弟も魅力的だから待機組の四怨とかもちゃんと出番欲しいところ

とりあえず単行本買って1話から見直しますわ

☆逃げ上手の若君

第6話 郎党1333

若、可愛すぎて女の子と見間違える

暗殺教室の渚といい、作者はかわいい男の子を描く天才なのかもしれない
今週風呂回だったんだけど、いやもうお前女じゃん

仲間3人の掘り下げはもうちょい先になりそうだけど、謎に親近感は湧いてる
コジロウに至っては勝手にcv.花江夏樹で再生してる

まだあんまり進んでる感じが見えないからもっと大きな展開欲しいなーって感じ
まあまだまだこれからってことか

☆アンデッドアンラック

No.053 紅茶はあるかい?

オータム回、決着、そして新展開

リップは仲間にこそならなかったけど、今後の大きな伏線になりそうで楽しみ
それにしてもいちいちイケメンすぎるんよな…
風子に「大切な人なんですね」って言われたあとの

これよ、イケメンすぎんか?

その後のラトラのコマもなんかエモい
二人は幸せになって欲しいけど、どうなるかねぇ…

そしてまさかのジェイスとビリー対談回へ
そんなの予想できんやろ…
一体どんな展開が待っているのか

ちょいちょい触れられるけど風子の不運って結構ヤバイのかな?
神に届く力、って言ってるし、そのうち暴走とかしてとんでもないことになりそう

☆SAKAMOTO DAYS

DAYS13 レンタルビデオ

さよならハードボイルド…

坂本奥さん権力と圧強すぎわろた
やはり母は強し

そして1日でリバウンドする坂本
また決め所で見せてくれ

次回はスニーキング回
絶対見つかって戦闘するしかないやん

それかギャグてんこ盛りの回になりそう感
まだまだ楽しませてくれそうな漫画で嬉しいよ

☆高校生家族

第28話 俺らの黄金時代

父のバレー回

無駄にバレーの見開きちゃんと描いてて草
作者絵上手いじゃんって思ったけど、多分背景だからアシスタントだな

掃除で歴代の寄せ書きとか消しちゃうくだりはなかなかに笑ってしまった
こういうシュールなギャグあるからやめられないってばよ

夜桜さんち、アツい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?