見出し画像

フォトコースター

コースター

私が、以前ハンドメイドで制作していたフォト雑貨の作り方を執筆していこうかと思います。
自身の写真作品を使って、ネックレスやブローチ、コースターなどの雑貨に仕立てたものをフォト雑貨、写真雑貨と呼んでマルシェやイベント、ボックスギャラリーなどで販売していた時期がありました。こちらのページで、フォト雑貨の作り方を公開していこうと思いますので、ぜひご覧ください。

今回は、フォトコースターです。

材料

コースターにしたい写真素材
100均一などで売っている無地のコースター(厚みのあるしっかりしたもの)
スーパーファイン紙
ラミネート
クリアファイル
UVレジン
爪楊枝
ボンドなどの接着剤

作り方

①クリアファイルの上に、コースターをあてて周りを油性ペンなどでなぞって型取りの線を描く。線に沿ってはさみでクリアファイルをカットして型を作る。

②Photoshopやワードで、コースターにしたい写真作品の画像を挿入して並べていく。コースターよりも一回り大きいサイズに設定する。(この時、1で作った型を写真にあてるとイメージがしやすい)

③2で作った写真素材をスーパーファイン紙にプリントする。

④プリントした紙をラミネートで包んで、ラミネートにかける。1で作ったクリアファイルの型紙を写真の真ん中辺りに当てて型の周りを油性ペンでなぞって型取りして、ハサミでカットする。

ここから先は

624字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ、投げ銭してやってください! 頂いたお金は、今後の活動費に使用させていただきます!