見出し画像

紙とデジタルの共存と使い分け。

ブルーベリーは好きなんだが目が悪い。


AmazonKindleが大好きだー!

はい、AmazonKindle大好きです。

接客業時代に、
同世代でとても素敵な生き方をしている
超クールな人が絶賛していたのがきっかけです。

その方は体型にも無駄がなく
若いのに達観していて
いわゆるミニマリスト的な雰囲気があり
いい意味で、こだわらない人だったのですが
そんな人がKindle(特に本体)だけは絶賛していました。

それから5年以上は経っていて、
いまだにKindle本体はゲットできていないのですが
おかげで隙間時間に本を読みまくっています。


それでも紙が好き。

うん、でもさ
それでも紙が好きなのよ。

しかも
元々目が悪い上に、
仕事でPC使いまくっているので
起きている時間の90%くらいは
ブルーライト浴びているのでは?という生活。

特に、寝起きと寝る前の読書が
至福の時なのですが
寝る寸前までスマホ見ているのはどうしたものか、
とも思っていました。


断捨離は発掘。

今日の新月に向けて、
服を山ほど手放し(元々少ないんやけど)
今朝も断捨離していたのですが
読んでなかった紙の本を発見。

本もめちゃくちゃ手放したので
久しぶりの紙本に少し嬉しくなり。

そうか、移動中とか出先は
スマホで読めるけど
とっておきの、寝起きと寝る前の読書こそ
紙本を読む楽しみタイムにすればいいのか、と!

断捨離はただただ手放してモノがなくなるわけではなく
宝物発掘のような時があるから嬉しい。


適材適所を見極める。

結局、適材適所なんですよね。

しっくりくる役割を見つけられると幸せ。

そんな発見があった新月でした。




そういえば、ブラックフライデーですね。

Kindle、買うか、、、。

買う?のか?笑


#ブラックフライデー #タロット #占星術 #仕事運 #仕事運鑑定 #みっこあら #みっこの毎日 #いちいち哲学 #脳みそ宇宙会議 #アダルトチルドレン #繊細さんのロールモデル #ホシヨミ座 #霄よみ学園 #霄を編む人 #ソラを編む人 #一歩ずつ #流れの中に #人生は波乗り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?