見出し画像

元保育士ママ/小3男子のクリスマスに想うこと【子育て】

毎年変化する子どもの反応

クリスマスといえばサンタさん!プレゼント!
ただ単純にそこを楽しみにしていた幼児期を過ぎ、少年期に入った長男、去年あたりから「クリスマスパーティー」を楽しみにしている様子です。

今年も友だちを呼んでパーティーがしたい!と熱望されるも、ちょっと0歳育児の母からしたらクリスマスパーティーのハードルが高くて余裕がなくてごめんなさい。
代わりに仲良しのご近所さんで新年会しよう!というところで手を打ってもらいました。

もちろん、サンタさんも楽しみ…やんね…?

なんだか少しずつ不安を覚えるのもこのくらいの年齢な気がします。

と、いうのも、どうやら今年は分かってしまっているかもしれない
(なにがとは言わない)
そんな疑問が夫とわたしの中で芽生えていました。

長男の友だちはどうやら気付いている子もちらほら、まだ聞かれてはいないものの、サンタさんに何お願いするの?とこちらが聞いてもあまり乗り気じゃない様子。

「あー、マリオ買ってもらおっかな~」

…サンタさんは買ってくれるんじゃないよ?というと、あ!そうか、そうだった!というようなやりとりに母は内心ドキドキ。

クリスマス当日はどうだった?

ぱっと朝起きてプレゼント探しにすぐお布団から出る!
そんな感じだったのに、前日の疲れか目が覚めてもだらだら~サンタさん来たかも⁉の声で、弟を起こしてリビングへ…

わぁーーーー!!
っていう歓声を楽しみにしていたけど、実際はクールに(いや、嬉しそうだったけど)「あ、あったあった!」なんて言ってプレゼント開封してました。

その点、5歳児の弟はまだ「あ!シュークリームたべてくれてる!」「トイレの窓があいてた!!」と、こちらの期待していた反応をしてくれてほっ。

とはいえ、長男も窓が開いていたり、サンタ村のライブ配信を見て(時代!)やっぱりサンタさんいるんやな~といった感じです。
非現実的なことを信じる系男子だけど、少しずつ友だちとの話とかいろいろなところで思うところがあるんでしょうね。

3~4歳あたりが1番反応が良かったなぁ

夫と、このくらいの年齢が思い描いていた反応をしてくれたな~って話していました。

クリスマス=サンタさん
これに親子で純粋に楽しめる年って、案外短いんだな~というのが今年の感想です。(現実的ですね、すみません)

でも長男も楽しみにしてないわけじゃないし、サンタさんもクリスマスもワクワクしていた様子はあります。
昨日の夜は「〇〇(遠くに住む友達)はサンタさんになにもらったんだろう?」と言ってビデオ通話して聞いていました。笑

まだまだ家族えクリスマスを楽しむぞ

そのうち長男から「友だちと過ごしたい」「恋人と過ごしたい」と言ってクリスマスの食卓を囲む人数が減っていくことでしょう。

5人でわいわい、ゆったりごはんとは程遠いクリスマスの食事をとることも、サンタさんのチョコがかわいい!と話しながらケーキを食べることも、プレゼントの話やサンタさんにお願いする話をすることもなくなっていくのでしょう。

一緒にワクワクできるうちは子どもたちといっしょに、クリスマスを楽しみたいと思います。

サンタさんまた来年。
来年またわたしにもプレゼントをお願いします~
(今年は自分用のswitchのコントローラーをもらいました。笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?