見出し画像

Bike Ride - 2022/05/15

今日は楽しみにしていたDAMONDE TRAILに参加予定だったのですが、怪我の回復が間に合わず、他にも要因あってDNSしました。回復してランニングくらいできるだろうと目論んでいたのですが、回復途中でランニングは一切できませんでした・・・

第1部


それでも軽い運動くらいならということでBike Ride行ってきました
ロードバイクに乗るのも久しぶりで、すっかり季節は初夏のようでした
のんびりオレンジロードまで走っていつものView Pointでパチリ

ここに来るまでいくつかの坂があるのですが以前のようには走れません。軽いギヤでくるくる、大きなパワーかけないように気をつけての走りです
いつもならオレンジロードを湖西まで行きたくなる天気でしたが我慢して国道から帰路へ。

なぜかTOP GUNの柄のカップw

コンビニでコーヒー飲んでたら声かけてもらったり、農家の無人販売所見てたら爺さまに声かけられたり今日は人気者だったなw
2時間半で40km弱。今はこんな感じが精一杯ですが外を走れるだけでも幸せですね

第2部


帰宅して休んでからR7で出撃してみました
朝ロードバイクで走ったのと似たコースです、どんだけオレンジロード好きなんだかw
浜松SA横を通って県道68のワインディングを気持ちよく流してオレンジロードまで。日中に来るのは久しぶりですがモーターサイクル多いですね
早速朝と同じポイントで撮影です




気持ちよく流して(とっても速いバイクに追い越されて)三ヶ日まで
ほぼ3速固定、たまに4速に入るくらい、登りだとブレーキも使わなくて良いくらいの流し方で気持ちよく走れました。これでいいんだよなあ、これで

喉が渇いたのでコーヒーでもと思いましたが暑かったので冷たい方にしました。ちょっと甘いですがいけますね〜
帰りにもう一本オレンジを流して本日終了。それでも90キロ近く走りました

燃費


YZF-R7の燃費を測ってみました(満タン法)
91.3km, 3.66リットル→24.95km/l 
ざっとリッター25kmです
このクラスのオートバイ、2気筒ならこんなもんですかね
慣らし中なので回してない(というか普通に乗ってもそんな回さないだろうけど)というのもあるのかなあ

その慣らし運転も250kmを超えました。2日間乗って少しライダーも慣れたかな、なんて思いますが思った以上にサドルにまだ慣れていなくて内股が少し痛い(笑)


帰宅後軽く掃除したりドライブレコーダーの使い方を確認してみました
あまりレコーダーに興味はないのですが、昨今の事情を考えると何かあった時のために(とくに家族に迷惑をかけないように)取り付けました
MITSUBAというメーカーのものですが、WiFiで接続してたくさんのファイルに分割されていたりするのを専用アプリで試しに見たりしてみました
高画質でファイルがでかいのでこうなっちゃうのはしょうがないと思うけど、アプリ側で連続してみれるように工夫したあったり使い勝手は悪くなさそう。あとはSDカードを外してMacでみられるのかどうかとかが気になりますがそれはまた今度

あとタイヤどんな感じか見てみました
以前の私の乗り方だと端っこ1センチくらい残ってたので、同じような感じですね
今のところこのブリヂストンのS22というタイヤ、全く問題ないです。ちゃんと仕事してくれていますね

さて、今度はR7本体の取説も眺めてみようかな〜なんて思ってます
一度は目を通しておきたいですよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?