今日は、息子の運転で家族と首都高速道路をドライブ。助手席で都心のビル群を中心に撮影しました🚙♬

画像1 【港区:東京タワーと建設中の虎ノ門・麻布台プロジェクト】建設中の超高層ビルは、2023年3月に竣工予定。完成すると330mとなり日本一のビルになるそうです。東京タワー(高さ333m)と僅か3mとなります。
画像2 【品川区:五反田周辺のビル群】右に見えるのが、知る人ぞ知るTOC(東京卸売りセンターの略)ビルです。小売り・卸売を含めて200以上の店舗が連なる都内でも最大級の複合商業施設です。
画像3 【渋谷区・目黒区:恵比寿ガーデンプレイスタワーとウェスティンホテル東京】恵比寿にも高層ビルがいくつか立っています。左から二番目が恵比寿ガーデンプレイスタワー。サッポロビール工場跡地の再開発事業です。一番右が五つ星ほてるのウェスティンホテル東京です。
画像4 【港区:六本木ヒルズ】左側に見えるメインタワーは、地上54階、高さ238m。最近は、東京のランドマークとして定着した。最上部の展望台 東京スカイビューからは東京が一望できる。
画像5 【港区:虎ノ門・麻布台プロジェクト】建設中のメインタワーは、都市型レジデンス「アマンレジデンス東京」とラグジュアリーホテル「ジャヌ東京」が入るようです。2027年度に東京駅近くに竣工するトーチタワー(390m)が完成するまでは、あべのハルカスを抜き、日本一高いビルになるようです。
画像6 【港区:NEC本社ビル】ユニークな形から「ロケットビル」とも呼ばれています。地上43階180mの高さ。ビルの中ほどに「ウインドアベニュー」と呼ばれる巨大な風穴があるのが特徴。
画像7 【港区:レインボーブリッジ】首都高速 都心環状線から見えるレインボーブリッジ。ここから、お台場に行くには、レインボーブリッジを通る首都高速11号台場線ですぐです。
画像8 【港区:汐留の高層ビル群】汐留には、日本テレビや電通本社があり、いつの間にか超高層ビルも増えて来ました。首都高速 中央環状線は、その超高層ビルの間を通って行きます。
画像9 【千代田区:秋葉原の街並み】首都高速1号上野線は、秋葉原の街並みを貫き通っています。総武線の下を通ります。
画像10 【台東区:上野駅】東京の北の玄関口と言われている上野駅。明治16年(1883年)開業の138歳。この建物は昭和7年(1932年)竣工なので、既に90年近く経っている。
画像11 【墨田区:東京スカイツリー】目的地(源空寺)前から見た東京スカイツリー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?