見出し画像

好きだったものが食べられなくなった時の感覚

結論:辛くもないし悲しくもない。

***

私はこれまで好きだったものが、いくつも食べられなくなったし飲めなくなった。

列挙してみよう。

りんご、なし、桃、スモモ、さくらんぼ、枇杷、キウイ、スイカ、イチゴ…主にバラ科の果物は生食がアウト。

ナッツ類も体調によってはアウト。
葉野菜も生食は体調によってアウト。

飲み物もコーヒー、紅茶、お酒は要注意。
急性カフェイン中毒になるし、アルコールは少量ですぐに酔うし頭も痛くなる。

すべてに共通するのは、昔は楽しく何事もなく飲み喰いできたということ。みんな後天的にアレルギーになったし、体質の変化で飲めなくなった。



このように、もともと食べられた・飲めたものが口にできなくなったと人に話すと「辛くない?」と言われることがある。なのでここに正直な感想を述べようと思う。

結論は、強がりでも何でもなく、なんとも思わない。むしろそれらの食材・飲み物を、なるべく口にしたくないと思うようになる。

なんだろう…もう身体が「食べてはいけないもの」と覚える。これは毒だと学習する。口にしておいしいと感じていた過去の記憶より、アレルギーといった何かを発症したときに受けるダメージのほうが、圧倒的に強い。



例えばりんご🍎にしよう。

私の頭の中で、りんごはもう二度と生で丸かじりしたくない食べ物である。昔はムシャムシャと生のりんごをかじっていた。今はもう食べようとも思わない。ひと口かじったら最後、くしゃみは止まらず、鼻の奥や喉はイガイガし、口の中はこれでもかと痒みに包まれる。

その他の食べ物・飲み物もそんな感覚。

お酒もひと舐めならいいけど、1ショットや1杯のカクテルは飲み干そうと思わない。飲んだあとの代償が大きすぎるから。



結局何が言いたいかというと、昔好きだったものが口にできなくなっても、(それが単なる食事制限ではない限り、アレルギーや体調不良という身体症状が原因であれば)何も悔しさはない。目の前でそれを誰かがおいしそうに頬張っていても「そんなにおいしいんだ」と思うくらいの感覚。

***

昔の好物が口にできなくてかわいそう、辛い、と思う方へ。当の本人は、実はそんなに辛くないんです笑笑

(もちろん個人差はあると思います。あくまで私の感覚です)

という、単なるメモ書きでした。
たまにはいいでしょ、こんなnoteも。

この記事が参加している募集

お読みくださりありがとうございます。貯まったサポートは私利私欲を満たすための栄養剤として大切に使わせていただきます。