マガジンのカバー画像

Daily Events

10
日々の出来事あれこれ
運営しているクリエイター

#写真

‘24.2.4 立春

‘24.2.4 立春

今日は立春、カメラ片手に近所の山を散策ウオーキングしながら春色ピンクを集めてみました。春はちゃんと来てくれていたこと実感しました。

梅の木の下の水仙に、ちょうどピンクの花びら3つ。春の彩りコラボに癒されました。

昨年末に、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を復活させるべく購入した Nikon 1 S2、買って正解でした。旧街道から春色クローズアップ、高解像でコンパクト、単焦点で絞り優先

もっとみる
‘23.12.3 法多山 紅葉祭り

‘23.12.3 法多山 紅葉祭り

紅葉祭りが開催されている遠州三山の一つ、法多山 はったさん に写真を撮りに出掛けてみました。紅葉のピークでたくさんの人で賑わっていました。秋の彩りとiPhoneでの撮影を存分に楽しむことが出来ました。

紅葉いろいろ

色とりどりの蛇目傘も華やかで、フォトジェニックな彩りでした。

おまけ、ローキーで仁王像。金色の目が印象的でした。

安定して撮影できるこのグリップ、買って正解でした。iPhone

もっとみる
‘23.11.26 圧倒的! 乳岩峡 鬼岩

‘23.11.26 圧倒的! 乳岩峡 鬼岩

2023年11月26日
紅葉が見頃になった乳岩峡へ出掛けて来ました。前回はこの夏に乳岩の通天門や鍾乳洞に感動してきまして、今回はその先の「鬼岩」まで足を伸ばしてきました。

前回の夏に訪れた時と雰囲気が変わり、紅葉がちょうどピークを迎えていて、たくさんの人が訪れていました。

紅葉も素晴らしい彩りでしたが、もっと惹かれたのが沢の淵の水の色。夏と違って透明度が高く、神秘的なそのブルーに惹かれました。

もっとみる
‘23.7.2 大感動! 乳岩峡 通天門

‘23.7.2 大感動! 乳岩峡 通天門

2023年7月2日

愛知県新城市の乳岩峡に行って来ました。

新城市のHPの説明です↓

とあり、いつか訪れてみたいと話していて、この夏に家族で出かけてみました。中央構造線にほど近く、上の説明文にもある通り、この乳岩峡一帯はおおむね流紋岩質凝灰岩だそうで、 “岩山”歩きという感じでした。

乳岩一巡の分岐に来ました。ここからは一方通行となります。

先ずは通天洞
あまりの異次元的空間にビックリし

もっとみる