見出し画像

新春着物撮影(その2)

亜美ちゃんの次は休憩をはさんで、初めましてのまむさんです。
いつもの如く、初対面というのは新鮮さと緊張が入り混じった瞬間が訪れます。

天気は薄曇り。
時間は15時40分スタートでしたが、夕陽は現れず・・・
地明かりオンリーで撮影スタートです。

髪飾りといい振袖の柄といい、とても素敵です

ここ数年、私はストロボは殆ど使わずに撮影をしています。
昔は2灯や3灯も使ったりして、まぁいろいろと撮りました。
でもなんだかんだシンプルな光源に落ち着いてしまいました。
(ただの面倒くさがりなだけです)

市民広場から勾当台公園へ移動

さて、他愛もない話をしながらコミュニケーションを取っていき、お互いに段々と緊張がほぐれてくるころからが素の表情も現れてくる感じでしょうか。
まむさんの自然な笑顔を引き出せるようになってきた私は、スナップ感覚での撮影も織り交ぜつつ、プラプラ散歩しながら撮影を続けていきます。

桜の季節だったら、なお素敵な雰囲気になるかも
振り向きざまに
何か言って笑かしてます・・・

日が暮れてくる時間帯になるので、自然の地明かりとなると車のライトや看板の照明、街の灯りになります。それらを生かして撮っていく感じで。

国分町方面へ移動
看板の照明でキャッチを
しかしきれいなボケ感のレンズですね
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

肌寒い中での撮影でしたが、色々場所を転々としながら撮影をしていったので、寒さもあまり感じないまま、あっという間に時間が過ぎ去っていきました。

アーケードの路地に入って
何を見つけた?
和服には竹の柵が似合う

アーケードに戻ってラストはポストと共演です。

何を言って笑ってくれてたんだっけ?
最後はクシャッとした笑顔で!

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?