見出し画像

公務員試験、独学でも合格できるか不安なあなたへ~独学でも合格できます!~

私は過去2回公務員試験を受けましたが、筆記はすべて独学で合格できました!
なので、独学で合格できるか不安なあなたの自信になるよう、このnoteを書きたいと思います!

独学で勉強していると、不安になりますよね…

「勉強法はこれであってるかな?」
「このテキストで、ホントに合格できるかな?」
「勉強してるけど、ちっともわからないし…」

「ホントに、独学で合格できるかな?」

って。

でも、大丈夫!
公務員試験は、独学でもじゅうぶん合格できますよ~!

その理由を書きますね!

■過去2回、独学で筆記試験に合格したから

私は今までに2回、公務員試験を受けました。

1回目は面接対策がダメダメだったので、筆記だけ合格。
2回目は合格までいきましたが、採用漏れ。

くわしい話は、こちらのnoteへどうぞ。

公務員試験を独学で受けるとき、まず不安になるのは筆記試験についてですよね。
勉強量が多いし、
判断推理とか、数的推理とか、サッパリわからないし…

今まで学校で習った勉強だけじゃないので、不安になってあたりまえです。

でも、筆記試験は、
テキストを間違えなければ合格できる!
効率的に学習すれば合格できる!
…のです!

私も、最短1か月半の勉強で筆記試験に合格できました。
ぶっちゃけてしまうと、
地方上級レベルの教養試験なら、1か月半の勉強でなんとかなるものです!
(だからって、ギリギリまでサボッちゃだめですよ~!)

私が1か月半の勉強で筆記試験に合格できたのは

■合格した人と同じテキストをつかったから
■捨て科目、得意科目をつくって、効率重視で勉強したから

です。


なので、もしあなたが今独学で学習しているなら、

■合格できるテキストを使う
■「カンペキ」より「効率重視」で勉強

すれば、ちゃんと合格できます。

2回とも独学で筆記試験に合格した私が、自信をもってお伝えします。


■予備校のデメリット

予備校にいくとき、最大のデメリットはお金ですよね?

私も、お金がなかったので「独学」一択しかありませんでした。

でも…

これでよかったな、と思っています。
独学には、たくさんメリットがありますから!

【独学のメリット】
■お金はテキスト代だけ
■落ちても、ムダになるのはテキスト代だけ
■じぶんのペースで勉強できる
■モチベーションがつづく!

まず、かけるお金はテキスト代だけなので、落ちても受かっても採用に漏れても、かかるお金は数千円~数万円だけ。

それから、
予備校に通う時間もまるごと、勉強時間にできます。

あと、オンラインとか講義形式だと、
「そこはわかってるからな~」
ってときも、話聞かないといけません。
(倍速にしたとしても…目で処理するほうが速いし!)

説明を耳からきいてるより本で説明を読んで、サッサカ手をうごかしたほうが練習になる…?

ただ、
耳から聞くほうが理解しやすい、という方もいますから、
じぶんの特性によるかもですね!

あと、モチベーションがつづきます!
(え?ちがう…?)

2回公務員試験の勉強をしてきた経験からいうと、
モチベーションは1年もつづかないんじゃないかと。

たぶん、モチベーションがもつのは、最長で半年だと思うんです。

1か月半で受けたときは、
「なにがなんでも勉強するぜ!」
という気もちだったので、1日10時間勉強しても大丈夫でした 笑

でも、
「もう1年がんばろう!」
と思ったときには、勉強して3カ月もするとモチベーションが下がりました…

なので、
モチベーションが3か月から半年しかもたないことと、
合格するのに必要な勉強時間を(ヨユーをもって)考えると、

公務員試験まで半年、ぐらいがベストな勉強期間かな、と思います。
(もちろん、社会人の方など、1日で集中できる時間が限られる人は、もちょっと長いかもですが)


■面接対策だけは、予備校に通うべき?

これは…ケースバイケースかな、と思います。

ただ、私のときはコロナ禍でもあったので、対面での対策などには心配もありました。

ので、
「独学一択」!
(お金もなかったですから…!)

でも、2回目の公務員試験では、独学でもしっかり合格できました。

面接試験、落ちたときと合格したときの違いは、テキストだけです。

面接試験でも、合格できるテキストをしっかり買って対策しました。
(やっぱり、合格できるテキストをつかうのが大事!)

すると、
面接もしっかり手ごたえがありましたし、
「しっかり対策してきたぞ!」
という自信がもてます。

自信があると、胸をはって、キラキラした目で試験にのぞめるので、印象だってよくなります。

さらに、しっかり対策しておけば、質問にたいする受け答えもしっかりします。
すると、
「この人なら、公務員として責任をもって働けるな!」
と思ってもらえます。

なので、面接試験についても、

■合格できるテキストを使うこと
■テキストにそって、しっかり対策すること
■自信をもってのぞむこと

…これだけで、独学でもしっかり合格できますよ!


■もし予備校にかよっていたら…?

私は予備校にかよわなかったので、合格できるか、それとも落ちてしまうのか、ホントのところはわかりません。

ただ…

私は、予備校にかよったら合格できなかったんじゃないかと思います。

理由は、
■かようだけで勉強した気になるタイプだから
■手をうごかして問題をとかないと、上達しないから
■けっきょく友だちと「ムリかも~☆」って、気がゆるんでしまうから

…です。
(ほぼ性格が原因…!)

公務員試験の勉強のコツは、手をうごかしてしっかり問題をとくこと。
講義をきくだけじゃ、身につきません(私は、ですが…)。

そのぶん、独学でテキストだけなら、理解しやすいところはサッとやって、難しいところはしっかりやって…
と、じぶんでペースをコントロールできます。

ここで、
「わからない問題は、質問できたほうがいいんじゃない?」
と思われるかもですが…

そもそも、なんど説明を読んでもわからないのは、テキストにも問題があるのでは?
と思います。
(もちろん、くりかえしといていくと、理解できるようになることもありますよ!)

それに、私は説明してもらっても理解できないタイプなので、
「質問できないとこまる…!」
と思ったことはありませんでした。

なんど説明を読んでもわからない問題は、
■テキストの説明がじぶんに合わない
■そもそも、その科目がじぶんに合わない

の2つがありえますよね?

テキストがむずかしすぎるなら、テキストを変えましょう。
じぶんに合ったテキストをつかえば、よいのです!

それでもやっぱりわからないなら、
「その科目がじぶんに合ってない」ということ。

ニガテ科目はどんなにがんばってもニガテのままなので、バッサリ捨てるのもアリです。
(私は資料解釈、日本史、世界史はバッサリ捨てました)

ということで、
独学に大切なのはなによりも、じぶんに合った「合格できるテキスト」をつかうことですね…!

私も、「スーパー過去問」シリーズは説明がむずかしすぎて、文章理解しかつかいませんでした。

ということで、まとめると…

⛵【まとめ】⛵
■独学でも公務員試験は合格できる!
(2回連続で筆記試験に合格した私が証明します…!)
■合格には、じぶんに合った&合格できるテキストをつかうこと!

です!

ちょこっと元気がでましたか?
あなたに勇気をあたえることができたら、うれしいです。

さいごに、もしまだじぶんに合ったテキストが見つかってない…
なら、参考までにどうぞ!
(3カ月の勉強で合格した方がつかっていたテキストだし、私もこのテキストをつかって合格できました!)

ではでは、勉強ツラツラかもですが…応援してますよ!

これからも、だれかの背中をそっとおせるようなnoteをめざします。あなたに勇気や自信や希望がお届けできますように…!