石を投げてみよう。たとえそれが小さな石だとしても。
犬の散歩をしながら、耳読書をすることがあるのですが、今、聴いているのが椹野道流さんの『最後の晩ごはん』シリーズの『旧友と焼きおにぎり』です。耳覚えのまま上に引用しましたので、詳細は原文とは異なりますがご容赦ください。登場人物の二人のやり取りに、私はハッとしました。
『期待通りの結果をもたらすことだけが成功だと思っていた』のが、まさに今この私だったと気づいたからです。石も投げずに、私はただ躊躇するだけでした。希望通りの結果を得ることだけが成功だと信じていたから、動けなかったのです。
事の発端は、ある求人情報です。それに応募しようかどうか、ずっとずっと迷っていたのです。迷う理由は、馴染みの場所ゆえオーナーとも顔見知りで、そこに来る常連さんとも顔見知りだということ。それと、希望の年齢よりも10歳ほど歳をとっているからでした。働きたいけれど、受け入れてもらえるだろうか。甘くみていると思われないだろうか。そんな言葉が頭の中でぐるぐると回り続けていました。
そんな時に耳から聞こえたのが「二人」の会話でした。そして、石を投げようって、耳読書をしながら思ったんです。
けれど、応募しようっていう意味ではありません。
とにかく行ってみよう。カウンターに座って久しぶりにコーヒーを注文してみよう。あの頃のように、ひと時を過ごしてみよう。そう思いました。
あの頃、というのは4年前。その後、感染症が蔓延してから、すっかり遠のいてしまった場所です。
その頃は、週に3回くらいはそこでコーヒーを飲んでいました。行けばひとり、ふたり、顔見知りがいました。たとえ顔見知りがいなくとも、マスターや店員さんとのちょっとしたやりとりが、仕事のアイデアのヒントになったり気分転換となったりして、その後の仕事がはかどったものです。そういった、ちょっとしたやりとりが、好きでした。
この日、モンブランパフェに合わせて頼んだコーヒーはケニア(アフリカ)です。この店のコーヒー豆は全て、オーナーが自ら焙煎したコーヒーです。
カップの湯気と共に、香りが鼻腔に届きました。
それと共に、あの頃を思い出して胸がキュッとなりました。
香りは記憶と強く結びついています。というより、記憶の脳へダイレクトに香りは届きます。香りによって、人は一瞬にして時空を飛び越えて旅するのです。ケニアの香りは、あの頃のままでした。
あの頃に、誰がいたのかということ。今は影も形もないその人たちが、幻影のようにカウンターの向こうに気配を漂わせます。
行ってみて私はやはり、このカウンターの向こうには立てないな、と思いました。そして、今、そこにいる人たちと言葉を交わしながら、私の中では私の声が聞こえました。
「もし、あの頃のあの人なら、今の私の声がけに、どんなふうに応えてくれただろう」
過去はもうすでに、手の届かない過去となって、今には存在しないのでしょうか?
期待通りの応えが返ってこなくて、寂しい気持ちになった私がいました。コーヒーひとつ選ぶためだけに交わした言葉たち。そのちょっとしたやりとりが、あれほど楽しく感じたことはありませんでした。
石を投げてみて、期待通りのことは起きなかったけれど、その波紋はゆっくりと拡がり、そして沈んだ石は流れを変えたのでしょうか。私の目には見えませんが、そう信じることができてやっと私は囚われていたものから解放された気分になりました。
『そうしたい。そうしたいと思うならば、その気持ちのまま、まずは石を投げてみよう。』私の耳元で誰かがそっと呟きました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?