見出し画像

9/21世界アルツハイマーデー~認知症でも介護アロマであわせな笑顔を~

こんにちは。

9月21日は
『世界アルツハイマーデー』って
ご存知ですか?


1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)が、

世界保健機関(WHO)と共同で

毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」、

9月を「世界アルツハイマー月間」と

定めています。


~神奈川県ホームページより~


身近な家族に、
物忘れが増えたり


同じことを何度も話したり
急に怒ったり

洋服を後ろ前に着たり
尿漏れがあったり


片づけられなくなったり


私の93歳の母も
色々と小さなことから
始まりました。

認知症という診断は
されていないけれど


それに近い症状は
かなりあります。


家族のみならず
本人も不安に感じて
いると思います。


あれ?と思ったのは、
お買い物に行く日を
間違えたり


家まで迎えにいくからと
伝えたのに


先に一人でタクシーに乗って
出てしまったり。


電話での会話を
きちんと聞いていない
という事もあると思います。


今までは、
駅で待ち合わせをすると
ひとりでタクシーで来れたのが


今では、一緒に出掛けないと
心配です。


歩行器がないと
数メートルしか歩けないので


そういった不安感も
あるのでしょう。


「娘に頼ってばかりで
本当に悪いわね。」と


いつも私に伝えます。


当初は、洋服を裏返しに
着ていると


私も慌てて
後ろ前に着てるわよ!と
指摘していましたが、


今では、何気なく
反対に着替えさせたり


慌てないようになりました。


多少のことには
目をつぶって


おおらかに対応できる
術を見つけました♪

『今』の瞬間が
できるだけ楽しく
しあわせに感じられるような


ケアを心掛けるように
なりました!


お顔のパックをしたり、
美容院へ連れて行ったり


特に女性は、
美しくきれいになると

本当に生き生きと
顔が輝いてきます。

たまには
洋服を買って

それをとことん
褒めてあげたり!


本人が
「満足だわ!」と
感じられるように。

母は70歳頃から
アロマトリートメントを
受けているので

免疫力も高く
一度も風邪をひきません。

熱を出した所も
見たことがありません。

それはすごい事ですね。

ハンドケアやフットケアは
フェイシャルケアも
しますので

おそらく93歳には見えないほど
肌は白く若々しいと思います。

アロマの香りや
各自然療法で
日々癒されています(笑)

特にオレンジの精油の香りが
大好きな母は


部屋にスプレーをすると
フレッシュで美味しそう!

といつも喜んでいます^^

◎タッチングアロマで
しあわせな介護を♪


9月21日の
世界アルツハイマーデーへ向けて


アロマウェルビーイング協会では
会員が様々な体験談を
発信しています!

世界アルツハイマーデー画像


******

第4期介護アロママスター
インストラクター養成コースの
体験説明会を開催中です!

一般的なアロマテラピーから

これからますます注目される

介護の世界へ!

あなたのスキルを活かし

社会貢献ができる介護アロマを。


オンラインで開講しておりますので
全国からご参加いただけます。

9/7(火)15:00-17:00(締切9/2)
9/10(金)10:00-12:00(締切9/5)
9/12(日)10:00-12:00(締切9/7)
9/13(月)10:00-12:00(締切9/8)
9/15(水)13:00-15:00(締切9/10)
9/18(土)10:00-12:00(締切9/13)

詳細はこちらをご覧ください^^


https://aroma-wellbeing.com/seminar/guide/nursing-aroma-master-preseminar

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?