原 三智子

一般社団法人アロマウェルビーイング協会代表理事。注目される介護分野にアロマテラピーを広…

原 三智子

一般社団法人アロマウェルビーイング協会代表理事。注目される介護分野にアロマテラピーを広めている。21年間英国IFA国際アロマセラピストとして活躍。介護中のご家族、介護士、看護師も介護アロマケアラーの資格を取り活躍中!笑ってできる介護の秘訣・ポイントを配信中!現在93歳母を介護中!

最近の記事

9/21世界アルツハイマーデー~認知症でも介護アロマであわせな笑顔を~

こんにちは。 9月21日は 『世界アルツハイマーデー』って ご存知ですか? 1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)が、 世界保健機関(WHO)と共同で 毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」、 9月を「世界アルツハイマー月間」と 定めています。 ~神奈川県ホームページより~ 身近な家族に、 物忘れが増えたり 同じことを何度も話したり 急に怒ったり 洋服を後ろ前に着たり 尿漏れがあったり 片づけられなくなったり 私の93歳の母も 色々と小さ

    • 介護アロマを広めていこうと思った理由

      こんにちは。 アロマテラピーを仕事にして、21年間。 5,6年前かから、ハンドケアを習いに来る人たちの中に 介護士や看護師が沢山いらっしゃるようになりました。 ただでさえ忙しい業務の合間に、患者さんや施設のご利用者様に 何かしてあげたいと思われているなんて、 本当に頭がさがります。 これは介護の分野にアロマテラピーが必要とされていると実感。 2018年に一般社団法人アロマウェルビーイング協会を設立。 その翌年から、父が血尿、母の入院が続き 母が介護認定を受

    9/21世界アルツハイマーデー~認知症でも介護アロマであわせな笑顔を~