見出し画像

イスラエルは虐殺を止めろ 「パパはどこ?」と呼ばれるイスラエルのAIシステムは「ラベンダー」が生成した殺害ターゲットが、家族と一緒にいるときを意図的に狙って殺害する

「(攻撃を許可するのに十分な特徴を持つ)標的がない日は、敷居を低くして攻撃した。私たちは常に『もっとターゲットを持って来い』とプレッシャーをかけられていました。本当に怒鳴られた。私たちはあっという間に標的の殺害を終えてしまったからだ」
「戦争では、すべての標的を有罪にする時間はない。だから、人工知能(ラベンダー)を使い、巻き添えを食らって民間人が死ぬリスクや、間違って攻撃してしまうリスクを冒してでも、誤差を許容し、それの決断に耐えようとするのだ」

第一次世界大戦におけるイギリスの「三枚舌外交」に端を発して出来たイスラエル。
イギリス、そしてその後を継いだアメリカはそのご都合主義でイスラエルを擁護してきた。

1947年、国連決議がパレスチナ分割決議を採択。パレスチナの地が、ユダヤ人とアラブ人の2国に分けられ、翌年ユダヤ人がイスラエルの建国を宣言、しかし、アラブ諸国が決議に反発し第1次中東戦争が始まり、その後この地域は絶え間なく紛争が繰り広げられてきました。

大国・アメリカをも簡単に動かすほどの強大なテクノロジー、影響力を有するようになった、イスラエル。

徴兵制度が義務付けられているイスラエルは、アメリカの最先端のテクノロジーを盗むだけではなく、タルピオットプログラムや8200部隊など、サイバーエリートを軍、大学、企業が国家ぐるみで養成し、アメリカに対して合法的にスパイ行為を行い、そしてハニートラップで司法、諜報機関、大物政治家の弱みを握り、その他にも「イスラエル・ロビー」で誰であろうと脅迫し、イスラエル虐殺的意向を支持する様に動くことを可能にした。

これが世界中の批判が集まる中、自由にパレスチナで民族浄化を行い続ける事が出来る最大の理由です。

「Where's Daddy?(パパはどこ?)」と呼ばれるイスラエルのAIシステムは、殺害ターゲットが家族といるときを意図的に狙って殺害する。

イスラエルのパレスチナ人やイスラエルに住む有色人種に対する人権侵害の手法を学ぶためにイスラエルに研修に行く米国警察は、その人権侵害の手法を学んで帰国し、それが米国のマイノリティーに対して適用されている。

世界中に輸出されているイスラエルの人権弾圧のテクノロジーはまず最初にイスラエル軍によって、パレスチナでパレスチナ人の原住民に対して実験されている。

パレスチナで行われているジェノサイドは、日本にとって対岸の火事では全くない。

イスラエルのサイバーセキュリティ企業が既に日本の重要インフラ(福島原発や東京ガス)に進出し、日本の企業と武器取引まで行っている。

ジェノサイド国家イスラエルのサイバー支配を止め、AI人工知能による虐殺に反対の声挙げ、パレスチナ人に対する虐殺を止めることこそが、平和憲法を持つ、平和国家として日本が行う事である、と心より思います。

#イスラエル

#ガザ

#パレスチナ  

#ヨルダン川西岸地区

#ハマス

#ジェノサイド  

#戦争をやめろ  

#虐殺をやめろ  

#戦争反対  

#新社会党

#甲斐正康

#甲斐まさやす

#かい正康

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?