見出し画像

体調不良を乗り越えつつ沈みつつ、とりあえず生きてますよ

体調不良によりしばらくnoteお休みしてましたが、とりあえず生きております。私の体調不良は冷えからくる咽頭炎と、免疫低下による胃腸炎が原因だと思います。皆さまもご自愛ください。

自分の弱点を知っておくと対処しやすい

私は昔からノドが弱いのです。これでよく歌なんて歌ってたなと思います。歌っていた頃は烏龍茶は絶対に飲まなかったのを思い出します(烏龍茶は脂肪分を流しやすいのでノドの潤いを奪いがちだから注意するように事務所の先輩たちから言われていた)。

ノドの痛みはたいてい咽頭炎で、私の場合は扁桃腺炎にまでなることはほとんどないので家に常備してある抗炎症剤と抗生物質で乗り切ります。それでも熱が出ることはあるので2〜3日は様子見。ノドの痛みの特徴もわかっているので「きたな」と思ったら薬を飲んで休みます。熱が出たら熱は下げずにひたすら汗を出す。たいていはこれで乗り切ります。

自分の身体のクセを知っておくと対処がしやすいのでオススメです。ただし過信するのはよくないので、あくまでも3日を目安によくならなければ病院へ。

咽頭炎が治まったと思ったら、次の不調到来

いつもの不調は自分で対処できるのですが、今回はそこにつながる形で体調が悪くなりました。たぶん免疫と体力が落ちているところに適当なものを食べて消化不良を起こしたのではないかと思いますが、なんか胃腸炎みたいになりました。

ちなみに私はかつて牡蠣にあたったとき、原因となった飲み会(合コンw)の参加者が次々と病院に行ったことを知らずに市販の解熱鎮痛剤と胃薬で乗り切ったことのある人間なのですが(真似しないでください)、今回はそのときの症状にどことなく似ていた気がします。

しかしここでもなぜか「大丈夫でしょ」という根拠のない自信。ただ、さすがに梅雨どきですし咽頭炎で体力も落ちていたし、抗炎症剤も残り少なくなっていたのでさすがに病院に行って回復しつつあります。

当たり前ですが、無理はしないこと

最近の私は疲労も無視して身体を酷使していたわけですが、無理はしちゃいけないなと思いました。特に季節の変わり目、急な暑さに身体は慣れていないし、梅雨で食べ物は傷みやすいし。

皆さまもお体にはお気をつけくださいませ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?