「努力で才能を超える」は長期的に見れば”あたりまえ”
おはようございます。まいけるでござんす。
本記事は努力が才能に勝る理由について語っていきます。
0.そもそも才能とは何か?
才能とは、生まれ持ったセンス、もしくは気付かぬ間に習得されたスキルの事だと私は考えています。自分が何故それを出来るかという事を理解しなくても上手いこと行ったりします。
才能、センス...素晴らしいですよね?何も努力せずとも身についている。こんな素敵なプレゼントありません。努力でどうにもならない差がある事もあるでしょうが、
努力には勝てません
というか、努力が勝る可能性が圧倒的に高いです。それは何故か?今から解説していきます。
1.努力で得た能力は忘れない
はい、結局ここです。努力で得た能力は忘れない。それは何故か、それは進め方のステップがわかっているからです。
腰を落として、全身にやんわり力を込め、右の二の腕に力を入れ、正面に突き出す...
この一連の動きを理解しているから忘れないのです。これに対して才能に頼ってやっている人はどうか、という事です。
『「突き」をする』
それだけです。たったこれだけで出来てしまうのはセンスが凄いといったところですが、これって忘れやすいですよね。
これはめっちゃ簡単な事で、今から文字列を出すので覚えてください。って言った時に「08428657」よりも「やあやあこんにちは僕はマイケル」の方が覚えていやすいですよね。
そんなの当たり前やん!
...って思うかもですがちょいと待って下さい。後者も別にひらがなが並んでるだけですから。我々は言葉を知っていて、それが「この形はこの平仮名で、こう並んでいるとこういう意味で、それを組み合わせるとこうなる」と言うことを知っているからです。知っていなければ前者より文字数の多い覚えにくい文字列なはずです。
これは無意識とも言えますが、確かに努力で得た能力です。
そして、前者は「2」だけ覚えていても他はなかなか思い出せませんが、後者は「やあやあ」を覚えていれば思い出せる可能性が高いですよね。
2.才能がある人は努力の才能が育ちづらい
これは単純です。原理を知って覚えようしなくても出来るので覚える必要が無いからです。「努力しなくても人よりできるのだから、努力なんてしなくていい。」そういう幼少期を過ごすことも少なくありません。小さい時はただでさえ周りにもてはやされるので、そこでそういった意識がついてしまうと、努力が苦手になりかねません。
3.努力は天才の才能を得ること
考えてもみてください。我々学校で色々習ってきましたでしょ?ピカソ、エジソン、パスカル...言ってみれば天才ですよこの人たち。でも小学生、中学生にもなれば”当たり前の知識”になりますよね。
勿論それは勉強以外でもそうで、先人の天才的な発想や技術を簡単に得ることができる。それが努力です。
4.まとめよる
まとめます
1.努力は忘れにくい
2.才能は忘れたら大変で尚且つ忘れやすい
3.才能のある人は努力しないタイプが一定数居る
4.天才の事覚えたら天才
5.努力で追い越せない天才は多くないので心配するな
最後に
才能あるやつが本気で努力しだしたら諦めろ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?