チャレンジする時に感じる「自分を疑う」気持ちと向き合う
「自分を疑う」気持ちってなんやねん。
まず、タイトルを見て、書き手である自分が突っ込んでしまった。
わたしの感じる、「自分を疑う」気持ちは、
・チャレンジを失敗しちゃうんじゃないか
・やりきれなかったらどうしよう
・できるよ!って声をかけてくれる人はいるが、そんなことない、と否定してしまう
…
チャレンジすることを決めたのは自分なのに、自分で自分の首を絞めてしまっているんだなぁと、気持ちと向き合ってみてわかってきた。
問題はここから。
気持ちがわかるだけでは、なんの解決にもならない。
「自分への疑い」の気持ちを受け入れて、チャレンジを推進して、できることならチャレンジ達成をしたいよね。
わたしは「チャレンジ=頑張ること=きつい、辛い、めちゃ頑張る、がむしゃら、…」と捉えていた。これは、昔からスポーツ競技で得た価値観なんだと思う。
チャレンジの先には、明るい結果が待ってる。努力は裏切らない、みたいな。(遠い目…)
ある点でいえば有効なんだと思うけど、合わないこともある。そして、努力の方向を間違えるとえらいことになる。
例えば、仕事。
自分の不得意な仕事を得意にするために、辛いけど頑張る、とか。これ、やりすぎたら、カラダだけじゃなくてココロも壊しちゃう。
そこで、わたしはチャレンジするときの捉え方を180度変えてみようと思う。
「チャレンジ=頑張ること=わたしを大切にする、わたしの気持ちに正直な選択をして、チャレンジ達成に向けて主体的に動く」
まずは「チャレンジ=頑張ること」の捉え方を変える。次は、さらに一歩進むために、どう行動するかについて考えてみようかな。
では、また。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?