マガジンのカバー画像

お菓子・パンづくりの記録

61
お菓子やパン作りの記録。シンプルなものが多いです。
運営しているクリエイター

#なかしましほ

【2024年お菓子・パンづくり#5】オートミールクッキー、チーズクラッカー(雪と恵方巻…

2月3日(土)、恵方巻(巻きずし)を作って食べた。 その翌々日、関東地方では大雪が降りまし…

ゆき
4か月前
11

【2024年お菓子・パンづくり#1】「黒豆蒸しパン」と「黒豆プリン」

お正月に黒豆を煮ると、「たっぷりの煮汁をどうするか」問題に直面します。 煮汁は豆のおいし…

ゆき
5か月前
24

【2023年お菓子・パンづくり#24】チョコモカケーキとキャラメルナッツクッキー

11月。大学時代のオーケストラ仲間がわが家にやってくることになった(わたしは高校大学と部活…

ゆき
6か月前
23

【2023年お菓子・パンづくり#23】バナナシフォン

9月。まだまだ認知症母の卵を消費しなくてはということで、今度はバナナシフォン。 バナナ入…

ゆき
6か月前
14

【2023年お菓子・パンづくり#17】キャロットくるみスコーン

6月。素朴&ヘルシー系、なかしましほさんのキャロットくるみスコーン。 豆腐とはちみつのクリ…

ゆき
6か月前
6

【2023年お菓子・パンづくり#15】チーズクラッカーとグラノーラ

4月。お気に入りの定番チーズクラッカーとグラノーラ。よく作ってます。 グラノーラはナッツ…

ゆき
6か月前
5

【2023年お菓子・パンづくり#14】バナナブレッド

4月6日。またまたバナナのケーキ。なかしましほさんのバナナブレッド。 卵たった一つで共立て。ゆえにBPの力も借りる、というレシピ。 高さが出てちょっとだけ豪華なので、生クリーム添えてこれで夫の誕生日祝いとしたのだった。

【2023年お菓子・パンづくり#11】ジンジャークッキー&チョコレートスコーン(クルミ…

3月。素朴なお菓子たち。 なかしましほさんのジンジャークッキーと、チョコレートスコーン。 …

ゆき
6か月前
4

【2023年お菓子・パンづくり#3】キャロットケーキ

2月。キャロットケーキ。いつも野菜をくださるお隣さんが、にんじんをたくさんくださったので…

ゆき
6か月前
8

【2023年お菓子・パンづくり#2】ココアチョコマフィン&オートミールのビスコッティ

2月。いかにもわたしが普段作るような、素朴なお菓子たち。 X(Twitter)英語アカウントにも…

ゆき
6か月前
3

そして焼いたのだ、いつものにんじんケーキ(なかしましほ「もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ オーガニックなレシピノート」より)。こんなの初めてだけど、にんじんジャムを挟んでみた。意外にも(?)デコポンの皮とのハーモニーがいい感じ! にんじんと柑橘系って合うのね♪

ゆき
2年前
4

大定番チョコモカケーキ

一応バレンタインを意識して、チョコ入りケーキを焼く。なかしましほさんのチョコモカケーキ。…

ゆき
2年前
5

焼き初め|レモンケーキとバナナケーキ

国産レモンを手に入れたのでレモンケーキを焼きました。 母のレシピで、卵は別立てながら、粉…

ゆき
2年前
4

チョコレートアースケーキ

なかしましほさんのチョコレートアースケーキ、作ってみました。「暮しの手帖」で見て以来、ずっと気になっていたのでした。バレンタインも近いことだし、ということで、えいっと。 アーモンドの粉にくるみを細かくしたの、ココア、いちじくのラム酒漬け、そして溶かしたチョコ…とたくさんの材料が入る。卵は別立てなのに、こんなにいろいろ入れていると、ふわふわ感が消えてしまう……と心配になったけど、しっかり膨らんでくれた。 切ってみると、みっしり。生クリームを添えていただく。 コーヒーや赤ワイ