見出し画像

社会起業家のための自治体公募情報(210401)

今日から新年度ですね。久々に会社で同僚とおしゃべりしてランチを楽しみました。人と触れ合うことの大切さ、しみじみ感じます。

☆今日のトピック

横浜市の「子ども・子育て支援事務のシステム再構築に向けたBPR(業務改革)支援業務委託」は、子育て支援にかかる行政の負担軽減に資する業務改善を提案するもの。行政内部の改革に関与する機会はなかなかないですよ!

比企郡川島町の「川島町地域商社創設プロジェクト支援業務」は、地域商社を新しくつくろうというもの。地域にどんな資源があり、どうやって磨き上げ、地域外に売り出していくのか。マーケティング力が問われる面白い案件です。

イベント系の案件が2本、いずれも大阪です。大阪市は「御堂筋オータムパーティー2021の開催に係る企画調整、警備及び運営等業務」、大阪府は「大阪文化芸術創出事業(公演機会創出事業及び大阪文化芸術フェス2021)の実施にかかる企画・運営等業務」を、それぞれ公募中。イベント規模もかなり大きいのでしょう。金額もそれぞれ億越え。体力のある会社でないと難しいかもしれませんが、大阪で実績を積みたい大阪以外の地域のみなさん、これまでとは一味違うイベントを企画したい在阪のみなさん!今こそアイディアを終結して大阪を盛り上げていきましょう~。


【障害者支援】

◆令和3年度中小企業障がい者雇用ステップアップ支援事業(大阪府)

形式:企画競争
概要:大阪の民間事業主における障がい者の雇用状況については、雇用されている障がい者の数は過去最高を更新し続けているものの、実雇用率・法定雇用率達成企業割合とも、全国的に低い状況が続いている。特に、平成25年と平成30年の法定雇用率の引き上げに伴い、従業員100人未満の法定雇用率未達成事業主数が全体の約5割を占める状況になっている。そのため、法定雇用率未達成の特定中小事業主に対し、障がい者の雇用状況の報告や雇用推進計画書の作成・提出を努力義務として求めるハートフル条例の改正に併せ、「中小企業障がい者雇用ステップアップ支援事業」を実施し、未達成事業主に対し、雇用推進計画の作成の支援を行うとともに、計画達成に向け取組を支援する。 
具体的には、委託先において雇用又は配置する人材(社会保険労務士等の有資格者)が未達成事業主を戸別訪問し、事業主の抱える課題を把握の上、個々の状況や段階に応じた雇用推進計画書の作成を支援するとともに、セミナーや職場体験、採用面接会など、個々の事業主の状況に応じた支援策を紹介し利用を促すなど、雇用推進計画の達成に向けて、きめ細かな支援に取り組むことで、障がい者雇用の拡大に資する。
事業期間:2022-03
予算上限:723万円
提案期限:2021-04-28
http://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/stepupsupport/stepupsupportboshur3.html


【子育て支援】

◆子ども・子育て支援事務のシステム再構築に向けたBPR(業務改革)支援業務委託(横浜市)

形式:企画競争
概要:本業務では、専門的な知見を有する事業者へ委託を行い、情報システムの標準化・共通化を見すえた本市の子育て支援業務の現状調査及び課題整理を実施するとともに、検討調査に向けた今後の方向性について明らかにしていくことを目的とする。
事業期間:2022-03
予算上限:2,600万円
提案期限:2021-04-28
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/nyusatsu/kakukukyoku/2020/itaku/kodomo/default20210330.html

【産業振興】

◆川島町地域商社創設プロジェクト支援業務(比企郡川島町)

形式:企画競争
概要:町では、町の観光振興による交流人口の拡大や農業による観光・交流のにぎわいづくり等の地方創生推進事業を進めている。令和3年度は、地方創生の実現に向け、将来的にまちづくりを担う地域商社の創設や、特産品等の市場拡大・売上向上に向けたプロモーション活動を強化するためのECサイトの構築、地域資源等の観光商品化等を行う。
事業期間:2022-03
予算上限:2,058万円
提案期限:2021-04-15
https://www.town.kawajima.saitama.jp/5072.htm

【人材育成】

◆ひろしま「ひと・夢」未来塾 地域密着型人材育成コース企画運営業務(広島県)

形式:企画競争
概要:地域づくりのノウハウを学ぶ実践的な研修を行う「ひろしま『ひと・夢』未来塾」を通じて,幅広く中山間地域の未来をリードし,サポートする人材を育成・確保する。また,この塾を通じて育まれた人材を,「ひろしま里山・チーム500」につなげ,「第Ⅱ期 広島県中山間地域振興計画」の柱である人づくりの着実な推進を図る。
事業期間:2022-03
予算上限:420万円
提案期限:2021-04-19
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/nyusatsukeiyaku/3hitoyume-proposal2.html

【イベント】

◆御堂筋オータムパーティー2021の開催に係る企画調整、警備及び運営等業務(大阪市)

概要:御堂筋パーティー実行委員会では、御堂筋オータムパーティー2021の開催に係る企画調整、警備及び運営等業務を行う事業者を募集する。
事業期間:2022-03
予算上限:1億3,420万円
提案期限:2021-04-06
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000532352.html

◆大阪文化芸術創出事業(公演機会創出事業及び大阪文化芸術フェス2021)の実施にかかる企画・運営等業務(大阪府)

形式:企画競争
概要: 大阪府、大阪市及び大阪文化芸術フェス実行委員会では、新型コロナウイルスと共存しながら、文化芸術活動の機会の創出や鑑賞機会の提供など文化芸術活動の回復に取り組むため、大阪にゆかりのあるアーティスト・演芸人などの文化芸術家や劇団・楽団等の公演・活動の場を創出するとともに、府民に文化芸術に触れる機会を提供する「公演機会創出事業」を実施する。また、長い歴史の中で培ってきた多彩で豊かな文化を核として、大阪の都市魅力を創造し、広く国内外に発信することで観光需要の喚起にもつなげるため、「大阪文化芸術フェス2021」を開催する。このたび、両事業の実施にかかる企画・運営等業務を行う事業者を公募する。
事業期間:2022-03
予算上限:2億6,000万円
提案期限:2021-05-17
http://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/bunfes2/soushutu2021.html

【環境保全】

◆令和3年度福岡県3R協働推進事業(福岡県)

形式:企画競争
概要:福岡県(循環型社会推進課)では、ごみの3Rを推進するため、県が実施する「3R協働推進事業」について、企画案を提案し県と“協働”して事業を進めていただけるNPO・ボランティア団体を募集する。
事業期間:2022-03
予算上限:63万円
提案期限:2021-04-06
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/3rboshu2021.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?