社会起業家のための自治体公募情報(210421~25)

お久しぶりの更新になってしまいました。
決して、春の陽気に誘われてぼーっとしていたわけでは・・ありません(ちょっとあるけど)。

自治体案件の経験者はご存じだと思いますが、昨年度の報告書修正、新担当者への引継ぎ、新たな提案対応などなど、4月ならではのドタバタがつきもので、その対応に追われてしまっていました。。

その昔、行政コンサルの世界では「3月は60日まである」と言われる時代がありました。3月末納期の業務でも報告書の大幅な手直しが入り、4月いっぱいまで修正対応に追われる状況を皮肉ったものです。昨今は納期厳守の風潮が主流になっていますが、いまだに4月はなにかと気ぜわしく感じてしまいます。

☆今日のトピック

香川県では「未来をつくるリケジョフェスタinかがわ開催事業企画・運営業務」と題し、女子中高生を対象とした理工学系分野への関心喚起のイベントを開催するようです。女性研究者や技術者をロールモデルとして招聘し、ワークショップを通じて人材育成につなげるもの。自治体としては地元定着も大きなミッションなので、招聘するロールモデルは地元企業や大学に勤める人なのでしょうけれど、せっかくなら海外で活躍している研究者なども招いて、関心層の底上げを図ってほしいもの。

大阪府茨木市は「セクシュアルマイノリティ(性的少数者)支援事業業務」を募集してます。セクマイ当事者とその家族を対象に、性別にかかわらず個性を生かして安全・イキイキと暮らせる社会を目指すという、お題目は非常に素晴らしいもの。業務内容はリーフレットの作成と電話相談、コミュニティスペースの運営とのことですが、今はネットでの情報収集が主流だと思うので、もう少しデジタルに寄った対策を考えた方が良いのではないかなーと思います。

愛知県の「外国人県民支援機関・団体調査事業」は着眼点がすこしユニーク。これから先、外国人材の就労・居住が増えることを見越して、医療・防災・福祉など外国人材が抱える多様な課題を県がすべて支援するのではなく、地域に存在する支援団体を通じて「面」として対応しようというもの。そのための支援機関・団体の実態を調査するものです。支援者自身が支援を必要としていることも多いので、県が主体的に支援者の課題を把握・解決していこうという姿勢はとても素晴らしいです。

神戸市では、キッチンカーによる飲食店開業を支援する「『移動販売車支援事業(KOBE モビリティ STAND)』における支援対象者の募集・選定および 出店場所の開拓・運営業務」という案件が公募されています。コロナ禍で店舗型飲食店の経営が厳しくなる中、移動販売車への業態転換を後押ししようということだと思います。働き方が多様化する中で兼業・副業で飲食事業を行いたい人も増えていると思いますので、このような支援があれば一歩踏み出しやすくなるのではないでしょうか。いい街ですね、神戸。


【障がい者支援】
◆障害児相談支援事業実施委託(文京区)

形式:企画競争
概要:子どもの育ちと家族を支援していくためには、子どもの発達や成長等に関して気軽に相談できる場や、障害の早期発見・早期療育などの子どもの成長段階に応じた適切な支援が必要である。また、子どもを取り巻く関係機関が連携しながら、切れ目のない継続した支援を行うことが重要である。こうした中で、文京区では、文の京総合戦略(令和2年度~令和5年度)において、子どもたちの成長に寄り添った支援体制や社会資源の整備が進められ、障害児等がそれぞれの状況に応じた必要な支援を受け、地域で安心した生活を送ることを4年後の目指す姿としている。
また、今期障害者・児計画(令和3年度~令和5年度)では、文京区児童発達支援センターを中心として、切れ目のない相談支援体制の充実を図ることとし、障害児相談支援の利用者を120名程度増やし、障害児相談支援の利用を希望する障害児が相談支援を受けられる体制を目指すこととしている。
障害児相談支援事業は、障害児支援利用計画等の作成にとどまらず、障害児が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるように、障害児又はその保護者の意思及び人格を尊重し、適切な保健、医療、福祉、教育等の多様な事業者から総合的かつ効率的に支援が提供されるよう配慮して行われるものでなければならない。
そこで、障害児相談支援事業に実績があり、区や障害児通所支援事業者等と効果的に連携を図ることができる相談支援専門員を確実に配置できる事業者を選定する
事業期間:2022-03
予算上限:942万円
提案期限:2021-05-13
https://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/shogai/soudan/shougaijisoudanboshu.html

【高齢者支援】
◆令和3年度苫小牧市介護人材確保支援事業委託業務(苫小牧市)

形式:企画競争
概要:本事業は、未就業の介護就業希望者を人材派遣会社で雇用し、基礎研修及び市内介護事業所での職場実習を実施します。この職場実習を通じて介護就業希望者と実習先介護事業所双方の希望が一致した際に、人材派遣会社による雇用を終了し、新たに介護事業所での雇用が開始となります。
事業期間:2022-03
予算上限:1,903万円
提案期限:2021-05-10
https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kenko/kaigo/kaigozinnzai/r2_kaigojinzai.html

【生活困窮者支援】
◆丸森町生活困窮者自立相談支援事業「被災者見守り・相談支援事業(新たな地域コミュニティ形成等支援)」業務委託(伊具郡丸森町)

形式:企画競争
概要:台風被害により被災した地域を中心に、新たなコミュニティの形成や再生、再構築に必要な支援を行うため、住民の求めているニーズを十分に調査し、それらを踏まえたうえで行政機関や住民自治組織、各種団体と連携しながら、次の業務を行うものとする。特に、令和 3 年度においては、被災地域のニーズ調査を重点的に行い、災害公営住宅及び町営住宅への入居予定者が、安心して地域に溶け込み、暮らせるよう、その支援に重きを置くこと。
事業期間:2022-03
予算上限:1,083万円
提案期限:2021-05-14
http://www.town.marumori.miyagi.jp/kikakuzaisei/sousei/tihousouseigyoumu_2.html

【女性支援】
◆企業における女性活躍推進事業「自分らしいリーダーシップデザインセミナー」運営業務委託(福岡県)

形式:企画競争
概要:県内の中小企業等で働く女性従業員を対象に、現在活躍する女性管理職・リーダーとの対話等を通じた、自分らしいリーダー像やリーダーシップの在り方を模索する対話重視型のセミナーを開催することで、受講者自身に内在するリーダー像へのアンコンシャス・バイアスを認知し、キャリアアップやリーダーになることへの不安感を払拭するとともに、これらに対する意欲を向上させ、リーダーとして活躍する女性人材を育成する
事業期間:2022-03
予算上限:208万円
提案期限:2021-05-25
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/bid-info/zibunnrashii-leader.html

◆未来をつくるリケジョフェスタinかがわ開催事業企画・運営業務(香川県)

形式:企画競争
概要:科学技術・学術分野における男女共同参画を推進するため、進路選択を行う女子中高生を対象に、理工系分野の女性研究者や技術者(ロールモデル5名)と交流しながらワークショップを実施することにより、理工系分野の興味や関心を高めるとともに、次代を担う女性の科学技術人材を育成することを目的とする。 事業期間:2021-12
予算上限:174万円
提案期限:2021-05-21
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenmin/sankaku/topics/20210419.html

◆令和3年度たかまつ女性活躍促進支援業務(高松市)

形式:企画競争
概要:本市では、平成27年度に策定した、第4次たかまつ男女共同参画プランにおいて、「男女が共に活躍する社会づくり」を基本目標の一つとして掲げており、その実現のために「企業等における女性活躍の取組の促進」に取り組むこととしています。
令和3年度においても、市内企業等に対して、積極的な女性の活躍促進やワーク・ライフ・バランスの促進を図る各種セミナーの開催、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定等について支援を行うアドバイザーの派遣、女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる企業の認定(表彰)などを実施することとしており、効果的・効率的に成果を得るため、これらの業務を委託することとします。
事業期間:2022-02
予算上限:220万円
提案期限:2021-05-25
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/kurashi/kurashi/shimin_katsudo/gender/suishinshitsu/joseikatsuyaku/r3/3_koubo.html

【教育・学習支援】
◆令和3年度進路達成支援事業進路達成セミナー委託業務(宮城県)

形式:企画競争
概要:就職を希望する生徒に対して試験前から内定後の入社までの準備の支援をするとともに,保護者に対しては高校生を取り巻く就職環境を理解していただくことで,定着率の向上を図るため,各種セミナーの企画・立案・運営等の業務を委託するものである。 事業期間:2022-03
予算上限:288万円
提案期限:2021-05-07
https://www.pref.miyagi.jp/site/sub-jigyou/tassei.html

【LGBTq支援】
◆セクシュアルマイノリティ(性的少数者)支援事業業務(茨木市)

形式:企画競争
概要:セクシュアルマイノリティ(性的少数者)当事者(以下、当事者という。)及びその家族が、性別にかかわらず個性を活かし、安心して生き生きと暮らせる社会をめざすため、リーフレット等を作成するほか、電話相談の設置やコミュニティスペースの運営等を行う。
事業期間:2022-03
予算上限:155万円
提案期限:2021-05-28
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/jigyousya/nyusatsu/50846.html

【多文化共生】
◆外国人県民支援機関・団体調査事業(愛知県)

形式:企画競争
概要:愛知県では、2018年3月に「あいち多文化共生推進プラン2022」を策定し、このプランのもと、多文化共生に関する施策を推進しております。
 愛知県における外国人県民は、永住化、多国籍化等の傾向が見られ、近年は「技能実習等」の増加も顕著となっているほか、集住地区だけでなく県内全体への広域化が見られます。また、新たな在留資格「特定技能」の創設により、今後さらに多くの外国人材の就労・居住が見込まれます。
 2022年度に予定している新「あいち多文化共生推進プラン」(仮称)の策定にあたり、日本語教育をはじめ、医療、防災、福祉など外国人県民が抱える課題が多様化する中で効果的な施策を立案し、地域社会全体で多文化共生社会づくりを推進するため、外国人支援に取り組む団体の実態や支援を通じた課題等を把握することを目的とした「外国人県民支援機関・団体調査」を実施いたします。
事業期間:2022-02
予算上限:142万円
提案期限:2021-05-17
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/danntaityousa2021.html

【地方創生・まちづくり】
◆令和3年度 KOBE“にさんがろく”PROJECT事務局運営業務(神戸市)

形式:企画競争
概要:神戸市は平成27年度から、農漁業地域と都市地域が近接する神戸のポテンシャルを活かし、食を軸とした新たな都市戦略として「食都神戸」を推進しています。「KOBE“にさんがろく”PROJECT」は、「食都神戸」事業の一環として、若者と農漁業者、企業等をつなぎ、神戸の農漁業の新たな「モノづくり」と「ネットワークづくり」に取り組む事業です。令和元年度からは、様々な分野で活躍しているクリエイターの専門的な視点や技術指導のもと、学校の垣根を越えて学生チームが活動を行う「ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ」として事業展開しています。
令和3年度からは、事業全体の効率的な運営とクリエイティブな成果、若者、クリエイター、農漁業者、企業等の円滑なコミュニケーションを促すためのディレクションと事務局機能の構築を目的として業務委託先を公募により選定します。
事業期間:2022-03
予算上限:400万円
提案期限:2021-06-04
https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/kanko/nogyogyo/gastropoliskobe.html

◆みんなでまちづくり推進事業支援業務(田川郡添田町)

形式:企画競争
概要:令和3年3月に策定した添田町第6次総合計画では、10年後のありたい姿(将来像)として「いつまでも健康で住み続けられる・住みたくなるまち」を掲げ、その実現に向けた合言葉として「みんなでまちづくり」を掲げた。本業務は、令和3年度及び令和4年度の2年間で、 添田町における「みんなでまちづくり」の仕組みづくりを実践し、将来に向けてこの仕組みが定着を図ることを目的とする。
事業期間:2022-03
予算上限:297万円
提案期限:2021-05-14
https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2021041400046/

【観光交流・イベント】
◆周遊体験企画運営業務委託(江戸川区)

形式:企画競争
概要:江戸川区は、「誰もが安心して自分らしく暮らせるまち」の共生社会の魅力創造と発信を行い、区民の愛着や誇り、本区の認知度やイメージ向上を図り、永住意向の促進、交流人口の増加及び地域の活性化を目指す。本事業は、区内周遊型の謎解き・宝探しイベントを実施することにより、区内ほか区外ファミリー層などの誘客とともに、区の認知度向上と地域の活性化を図ることを目的とする。 事業期間:2022-03
予算上限:1,000万円
提案期限:2021-05-13
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e004/shigotosangyo/proposal/kobo/20210419.html

◆令和 3 年度 体験型観光プラン造成・運営、都市アイデンティティ発信業務委託(千葉市)

形式:企画競争
概要:本業務は、本市及び市原市・四街道市が有する地域資源を、観光客のニーズに合わせた持続可能な体験型観光プランとし、その造成・運営をすることで、3市の観光素材の魅力と利用満足度の向上、観光事業者の発展・育成および集客交流の増加を図ることを目的とする。さらに、本市の都市アイデンティティやそのシンボルとなるスポット及び観光情報、3市の市政・催事に関する情報を発信することで、市内外の観光客が本市の魅力に興味・関心を持ち、体験型観光プランへの参加に加えて、市内での立ち寄りや周遊などを促進し、結果として観光客の滞在時間の延長により市の経済消費に寄与することを目的とし、実施するものである。 事業期間:2022-03
予算上限:1,095万円
提案期限:2021-05-11
https://www.chibacity-ta.or.jp/notice/chibaasobi-proposal2021

◆「東アジア文化都市2020▶21北九州」関連事業 門司港レトロ食のイベント管理運営業務(北九州市)

形式:企画競争
概要:本業務では、「東アジア文化都市2020▶21北九州」の開催に関連して、国内有数の観光地であり、九州の玄関口でもある門司港レトロ地区において、東アジアの食のイベントを開催することで、東アジア域内とのさらなる交流を図り、市民や観光客に食文化を通じて東アジアについての興味・理解を深めてもらうとともに、地域の賑わいの創出による地元産業の活性化を目的にイベントを実施する。
事業期間:2021-12
予算上限:900万円
提案期限:2021-05-20
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/11100124.html

◆和布刈地区夜のにぎわいイベント管理運営業務(北九州市)

形式:企画競争
概要:和布刈地区の観光誘客のポテンシャルを図るため、和布刈地区・門司港レトロ地区における滞在時間の延長と回遊性を向上させることを目的に、主に観光客を対象に、夜間景観を活かしたイベント等を実施します。なお、本業務は今後の和布刈地区活用に向けた実証実験と位置づけており、アンケートやオンライン参加を実施することで観光客のニーズを把握し、ウィズコロナを前提とした新しいイベントや観光のあり方を模索します。
事業期間:2021-09
予算上限:900万円
提案期限:2021-05-17
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/11100125.html

◆「E―KIZUNAグローバルサミット」開催準備支援業務(さいたま市)

形式:企画競争
概要:さいたま市では、2009 年度(平成 21 年度)から電気自動車普及施策「E-KIZUNAProject」を推進しており、本プロジェクトの柱の一つとして、広域的な都市間ネットワーク構築に向けた、自治体・企業首脳等による意見・情報交換を行う場として「E-KIZUNA サミット」を、2010 年度(平成 22 年度)から継続的に開催し、年々その規模を拡大してきた。
また、国から地域活性化総合特区として指定を受けた「次世代自動車・スマートエネルギー特区」では、電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)といった次世代自動車の普及、水素をはじめとする多種多様なエネルギーの供給によるエネルギーセキュリティの確保、CO2の削減といった環境・エネルギー分野の取組を推進してきたほか、特に、本市の副都心でもある美園地区では、民間企業や大学などとの「公民+学」の連携により総合生活支援サービスを提供するなど、スマートシティの実現に向けた取組を進めてきたところである。こうした背景を踏まえ、今般、さいたま市では、本市の環境施策の取組を国内外に発信し、「脱炭素社会」、「持続可能な都市」の実現を目指し、「E-KIZUNA サミット」を更に発展
させ、国際化を見据えた「E-KIZUNA グローバルサミット」を、2022 年度(令和4年度)に開催することを検討している。
さらに、これらの取組が評価された結果、2019 年(令和元年)7月に、さいたま市は国から「SDGs 未来都市」として選定された。「SDGs 未来都市」では、「環境、経済、社会」三側面を繋ぐ統合的取組として「E-KIZUNA グローバルパートナーシップの構築」を掲げており、今後は、「E-KIZUNA グローバルパートナーシップの構築」を通じて、本市のブランド価値の向上を図るとともに、国際的ステークホルダーとの交流を深化させ、ビジネスチャンス・雇用の拡大を図り、市民誰もが住んでいることを誇りに思える「SDGs 未来都市さいたま」を更なるステップとして目指している。また、その根幹を担うプロジェクトとして本サミットを位置付けている。
本業務は、さいたま市におけるこれまでの取組を土台とし、2019 年度(令和元年度)に策定した「(仮称)E-KIZUNA グローバルサミット全体構成(案)」を踏まえ、「E-KIZUNA グローバルサミット」の開催準備支援について委託するものである。
事業期間:2022-03
予算上限:1,942万円
提案期限:2021-05-21
https://www.city.saitama.jp/005/001/017/012/p080843.html

◆千葉市制100周年記念事業「ちば・まち博」運営支援業務委託(千葉市)

形式:希望制指名競争入札
概要:協議会は千葉市制 100 周年のムードを高め、市民に楽しみながら千葉市の魅力を知ってもらうことを目的に、記念イベントを集中的に開催する「ちば・まち博」実施する。本業務委託は、ちば・まち博の運営を支援することを目的とする。
事業期間:2022-01
予算上限:(非公開)
提案期限:2021-05-07
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/identitysuishin/machihaku-nyusatsu.html?=LINE

◆第2回いたばし未来の発明王コンテスト事業運営業務委託(板橋区)

形式:企画競争
概要:本業務は、住工共生・調和の促進に向け、区内小中学生を対象に、ものづくりをテーマに自由研究を募集し、区内の企業、技術者、研究者などで審査するコンテストを行い、優勝者(個人又はチーム)に「いたばし未来の発明王」の称号を授与する。また、研究に興味を持った区内の企業や研究者などが、具体化・プロダクト化に向けて支援を行い、地域のこどもたちと、産業人が関わり合いを持つことによって、ものづくりの街としての理解や誇りを持てる機運の醸成を図っていくことを目的としております。
事業期間:2022-03
予算上限:(非公開)
提案期限:2021-05-13
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/proposal/boshu/1020504.html

【産業振興】
◆「移動販売車支援事業(KOBE モビリティ STAND)」における支援対象者の募集・選定および 出店場所の開拓・運営業務(神戸市)

形式:企画競争
概要:起業を通じて神戸での仕事の創出と定着を促進し、神戸経済の活性化を図るため、市内で新たにキッチンカーによる飲食店事業を開始する者(以下、「支援対象者」)に対して、補助金・出店場所・経営ノウハウを提供するとともに、キッチンカーをはじめとする移動販売車によるチャレンジを支援するために「移動販売車支援事業(KOBEモビリティSTAND)」を行う。本業務は、この「移動販売車支援事業(KOBEモビリティSTAND)」のうち、2021年度支援対象者の募集・選定および支援対象者に対する起業・経営支援プログラムの実施、支援対象者の出店・経営状況の確認・報告、また、移動販売車を開始して間もない者に対する出店場所の提供、運営、広報について、委託を行うものである。
2.委託業務の内容
事業期間:2022-03
予算上限:935万円
提案期限:2021-05-17
https://www.city.kobe.lg.jp/a31812/284988250694.html

◆企業情報発信サイト等構築運営事業(八女郡広川町)

形式:企画競争
概要:本町ではこれまで、八女筑後地域で合同会社説明会を開催するなどして、地元企業の情報を発信するとともに、求職者とのマッチングを図ってきたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、集合形式での説明会等は実施できない状況となっている。一方で、感染拡大が進む都市部を避けて地方で働き、暮らしたいと望む人も少なからずいることから、彼らを地元企業へと円滑に誘導する仕組みが求められている。これらの状況を踏まえ、本業務は、町内の企業情報をインターネット上で紹介するページ(以下「企業情報発信サイト」という。)を制作したうえで、求職者向けの冊子等の誌面に企業情報発信サイトに関する記事を掲載して広く頒布することにより、企業が人材募集を効率的に実施できる環境を整備するとともに、求職者に質の高い企業情報を提供することで雇用のミスマッチを防ぎ、もって企業経営の安定化と就労機会の確保を図ることを目的とする
事業期間:2022-03
予算上限:460万円
提案期限:2021-05-13
https://www.town.hirokawa.fukuoka.jp/soshiki/sangyoshinko/1/3/2998.html

◆静岡県ヘルスケアビジネス参入支援(専門家派遣)事業(静岡県)

形式:企画競争
概要:静岡県内において、新たにヘルスケアビジネスに参入しようとする中小企業者等(既存の事業と異なるビジネスモデルの構築に着手する者を含む。以下同じ。)及びヘルスケアビジネス参入後間もない中小企業者等への専門家派遣に関する業務(20件程度)
事業期間:2022-03
予算上限:88万円
提案期限:2021-05-14
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-510/healthcare/r2hcsannyu.html

【文化・芸術】
◆令和3年度中学生が参加するコンサート企画運営業務委託(大阪市)

形式:企画競争
概要:本業務は、心豊かでいきいきとした活力に満ちた、都市としての魅力あふれる「芸術文化都市」の創造を目指し、市民、特に青少年が芸術に親しむ環境づくりを行い、芸術文化が生活の一部となること、また、自ら芸術家を目指す者を育てるために、子どもの頃から「身近で気軽に芸術文化にふれること」や「第一級の芸術にふれること」で、より豊かな感性を育み、生涯にわたって芸術文化に親しむきっかけとすることを目的として、市立中学生(吹奏楽部等に所属する生徒)を対象に、プロのオーケストラ奏者に直接指導を受けながら、吹奏楽の演奏技術の向上を図り、音楽ホール等においてフルオーケストラと中学生の共演コンサートを実施するものである。
今般、その目的を達成するにあたり、受注者のもつフルオーケストラと中学生が共演するコンサートを企画するノウハウや発想を活用するため、民間事業者から広く企画提案を募集する。 事業期間:2022-03
予算上限:630万円
提案期限:2021-05-31
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000533830.html

【農業】
◆令和3年度地域を守る,集落営農モデル支援業務(宮城県)

形式:企画競争
概要:本業務は,地域農業の維持発展を支える担い手を育成するため,将来的な法人化を目指す宮城県内の集落営農組織を支援対象とし,将来ビジョンや中長期経営計画の策定,雇用管理手法の確立等の組織育成に必要な取組に対して,民間専門家の派遣等による伴走型支援の実施により,組織の発展と経営体質の強化を図ることを目的に実施する。 事業期間:2022-03
予算上限:800万円
提案期限:2021-05-12
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosin/shurakueinou-model.html

【医療・健康】
◆治療と仕事の両立支援セミナー開催事業(愛知県)

形式:企画競争
概要:2017年に働き方改革実現会議で決定された「働き方改革実行計画」においては、治療と仕事の両立のために、企業における意識改革と受入れ体制の整備、加えて、働く人の心身の健康の保持増進を経営課題として、積極的に両立支援等に取り組むこととされています。
 また、両立のためには、主治医、会社・産業医が、両立支援コーディネーターと連携して、働く人(患者)を支援する体制構築の推進が必要であるとされています。
 こうした背景のもと、県では、働く人(患者)を支える上で必要な様々な課題を企業に認識してもらい、解決のヒントを提供するため、中小企業の経営者や人事労務担当者等を主な対象として、従業員の治療と仕事の両立について理解や取組を促すためのセミナーを開催します。
事業期間:2022-02
予算上限:302万円
提案期限:2021-04-26
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/rodofukushi/06-chiryoutoshigoto-seminar.html

◆令和3年度医歯薬連携による糖尿病重症化予防モデル事業(愛知県)

形式:企画競争
概要:歯周病は糖尿病の合併症の1つであり、また、糖尿病は歯周病の2大危険因子の1つであることが知られている。両者は密接に関連しており、歯周病をコントロールすることで、糖尿病のコントロール状態が改善する可能性が示唆されている。
 以上のことから、医・歯・薬が連携し、糖尿病患者の歯周病リスクを低減することは、糖尿病重症化予防の観点から重要である。そこで、愛知県では、昨年度国保加入者を対象として、医歯薬連携による糖尿病重症化予防のためのプログラムを開発した。
 今年度は、昨年度開発したプログラムの試行を複数地域において行うことで、その有用性を検証し、これらを踏まえてプログラムを改良の上、本県での幅広い展開を図ることを目的とする。
事業期間:2022-03
予算上限:6,999万円
提案期限:2021-05-12
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kokuho/ishiyakurenkei.html

◆介護・リハビリ支援ロボット活用促進事業実施委託業務(愛知県)

形式:企画競争
概要:コロナ後の新しい生活様式において、デジタル技術等を活用し人と人との接点を減らす取組が進められており、介護者と要介護者が接触する機会の多い介護分野等における介護・リハビリ支援ロボット(以下、「ロボット」という)の導入は喫緊の課題となっている。
 本県では、これまで県内企業に対してロボットの開発・実用化に向けた支援を行ってきた。一方、ロボットが様々な現場で効果的に活用されるためには、各現場の状況を把握し、その課題解決の手段として導入・活用される必要がある。
 そこで、本事業ではロボット開発に取り組む県内企業等(愛知県内に事業所を有する企業・団体及び「あいちロボット産業クラスター推進協議会」の会員企業・団体等。以下、「開発側」という)に対する、現場ニーズに基づいた開発・実用化の支援を継続して行うとともに、新たに医療・介護施設等(以下、「利用側」という)のロボット活用に向けた支援を行い、両者のマッチングを支援することで、現場ニーズに適したロボット開発・実用化と活用現場への導入・活用を促進する。
事業期間:2022-03
予算上限:1,149万円
提案期限:2021-05-14
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jisedai/kaigorihasokushin2021.html

【環境】
◆埼玉県プラスチック循環利用モデル促進事業支援業務委託(埼玉県)

形式:企画競争
概要:プラスチック資源回収モデルの実証試験及び解析等を通じて得られた結果等をもとに、市町村等が導入すべきプラスチック資源の回収モデルの提案等を行うことで、プラスチック資源の循環利用を推進する。
事業期間:2022-03
予算上限:497万円
提案期限:2021-05-18
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/koubo.html

◆令和3年度「あいちの環境ビジネス発信事業」企画・運営等業務委託(愛知県)

形式:企画競争
概要:メッセナゴヤを始めとする大型出展イベントにおいて、愛知環境賞や循環型社会形成推進事業費補助金など本県の循環ビジネス支援施策を紹介するとともに、これらの施策を活用し事業を展開している企業等のPR等を行い、先導的・効果的な技術・事業の普及・促進を図ることを目的とする。
事業期間:2022-02
予算上限:974万円
提案期限:2021-05-14
https://www.njss.info/offers/view/18268915?ref=192453_241253

【働き方改革】
◆働き方改革に向けた業務分析・業務改善支援業務(高槻市)

形式:企画競争
概要:本市は、平成 29 年 9 月に「『高槻市みらいのための経営革新』に向けた改革方針」を策定し、今後、厳しい行財政運営が想定される中においても、20 年後 30 年後の本市の輝く未来を創造するための改革に取り組んでいる。今後、更に市民サービスの質を維持・向上させるとともに、行政事務の効率化及び生産性の向上を図るため、専門的な見地から本市の業務プロセスを調査分析の上、改善支援を行うことを本業務の目的とする。 事業期間:2022-03
予算上限:500万円
提案期限:2021-05-13
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/sougou/miraisosei/oshirase/1618533839367.html

【公民連携】
◆令和3年度NPO法人等運営のためのステップアップ事業(相談窓口事業)委託業務(香川県)

形式:企画競争
概要:NPO法人の設立、運営など県民が自らの活動を活性化する方法等についての相談に的確に対応し、NPO・ボランティア活動の促進を図る。
オンラインビデオチャットサービスを利用した相談窓口(発言等の情報伝達の双方向性及び即時性が確保されているものに限る。以下「オンライン相談」という。)を開設し、相談員を配置することにより、次の相談対応等を通じた支援を行う。
〇一般相談:NPO法人の設立や市民活動に関するさまざまな相談への助言、情報提供、団体運営等に関する相談への助言、情報提供、団体間の協働に関する相談への助言、情報提供
〇専門相談:一般相談では解決できない法律、会計等の専門性の高い相談への助言、情報提供
〇県において実施する専門家派遣事業対象法人等の推薦:認会計士による指導により、法人運営が改善すると見込まれる法人を選考し、その理由を付して県に推薦すること。(2団体程度) 事業期間:2022-03
予算上限:37万円
提案期限:2021-05-26
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenmin/sankaku/topics/20210420.html

◆官学連携支援業務委託(長生郡睦沢町)

形式:企画競争
概要:本町では、睦沢町に住んでいる方は勿論、新たに本町へ移住・定住を促進するために環境を整備し、睦沢での魅力的な「未来のくらし・新しいライフスタイル」の実現を目指しています。
令和3年4月に策定した、第2期 睦沢町 まち・ひと・しごと創生 総合戦略では、2015年~2020年の6ヶ年の第1期総合戦略に基づく政策の進捗状況や、この間の社会情勢の変化を整理し、今後5ヶ年【2021年~2025年】の4つの政策分野における基本目標【政策分野:①健康(基本目標:暮らしや交流が健康につながるまちづくり)、②子育て・教育(基本目標:健康な成長の循環を生み出すまちぐるみでの子育て・教育の推進)、③しごと(基本目標:まちのポテンシャルを活かした多様な働き方・まちとの関わり方の創出)、④くらし(基本目標:町民の豊かな暮らしを支える基盤づくり)】、政策の方向性、重点プロジェクトを示しました。
また、令和2年10月19日には、睦沢町と千葉県内の大学教育機関との包括連携協定の締結を契機に、大学連携に関する取り組みを進めてきたところです。
本業務では、これらの取り組みを契機として地方創生を加速化させ、持続可能な町の発展、地域活性化、人材育成等を実現していくため、産官学連携のまちづくりをより一層加速化させ推進することを目的とします。
事業期間:2022-03
予算上限:704万円
提案期限:2021-05-21
https://www.town.mutsuzawa.chiba.jp/kurashi/%e3%80%8c%e5%81%a5%e5%ba%b7%e6%94%af%e6%8f%b4%e4%ba%8b%e6%a5%ad%ef%bc%88%e5%81%a5%e5%ba%b7%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e9%96%8b%e7%99%ba%e7%ad%89%ef%bc%89%e6%a5%ad%e5%8b%99%e5%a7%94.html

【行政支援】
◆「公務員の働き方改革による行政運営への活用に関する課題研究」企画運営業務(三鷹市)

形式:企画競争
概要:民間企業等においては、人口減少と労働力不足を解消し、従業員の満足度や業務効率化を図るため、企業規模にかかわらず働き方改革の取組を進めている。一方で、行政は市民からの信託に基づき職務を遂行していることから、働き方改革の取組については、単に労働力不足の解消や業務効率化を目指すだけでなく、民間企業等よりも厳しい行為規範に従うことが求められている。このことから、本研究では、市民の理解や納得感なども考慮した公務員の働き方のあり方の検討を行うとともに、研究結果については、今後の業務効率化や人財確保、ライフ・ワーク・バランスの更なる推進につなげる。
事業期間:2022-03
予算上限:495万円
提案期限:2021-04-30
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_news/091/091133.html

◆糸島市手続きサービス改善支援業務(糸島市)

形式:企画競争
概要:本市では、令和6年1月の新庁舎開庁に合わせて、一部の手続きについて総合窓口化を図るなど、市の手続きサービス(窓口業務)を改善し、ライフイベント(転出入、出生、お悔やみ等)に係る来庁時の手続きについて「書かせない、歩かせない、手続き漏れがない」をコンセプトに、市民サービスの向上を図りたいと考えています。
本業務は、より市民の利便性が高い手続きサービスを実現するため、所管部署間の調整を行いながら、実務運用の検討やシステム開発との調整、システム導入等の支援を効果的に行うことを目的とします。
事業期間:2022-03
予算上限:5,038万円
提案期限:2021-05-21
https://www.city.itoshima.lg.jp/s007/050/030/040/20210419161057.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?