見出し画像

社会起業家のための自治体公募情報(210411)

桜の葉っぱも生い茂り、ケヤキの豊かな緑がまぶしい週末ですね。

☆今日のトピック

豊中市では、「子育ち・子育て応援アプリ作成」が公募されています。「子育ち」という概念、ちょっとおもしろそうですよね。子供が自ら学んでいくことを支援する、という感じでしょうか。

学校の学びのあり方について、文科省がいくつか案件を出しています。学びのデジタル化を支援したり、大学と連携して教師に対する外国語教育の支援を行ったり、そのテーマは様々。「新しい時代の学びの環境整備先導的開発事業」の方は、概要を見ると「端末などのハード整備」にフォーカスしているようですが、ハードはソフトと対にならないと意味がないはず。ハードの特性を生かしたソフト(教え方)まで検討範囲に入るとよいのですけど。

宮城県の「宮城県ネクストリーダー養成塾事業企画・運営業務」は、県内の中学生に『かっこいい大人』の姿を見せることで、将来にむけて希望をはぐくむ事業です。要項では『知事や様々な分野で活躍されている方々』を招くとありますが、誰を招いてどんなワークをするかって、すごく大切。大人が考えるのではなく、子どもの目線・立場になって人選してほしいなと思います。世の中は無菌室じゃないし、みんながみんな地位や名誉を獲得できるわけではない。人生に躓いても、大きな成功はつかめなくても大丈夫。生きていくことそのものに価値がある。こういうことを伝えるために、例えば出所者。例えば元バリキャリで子どものために仕事をあきらめた人。人生の選択は多様だし、いちど躓いても立ち直りは可能、ということを伝えたい。(あ、私の個人的な意見になっちゃった。)

八幡市の「第五回徒然草エッセイ大賞企画運営業務」。これはエッセイに応募する側ではなく、「募集・選定する側」の公募です。どうやって大賞を選ぶのか?その舞台裏が見れる貴重な機会です!

今日ご紹介したい案件の最後を飾るのは、この案件しかない!京都市の「樹木型納骨施設使用者募集等企画・運営業務」です。桜や楠をシンボルツリーとして、その周辺に合葬式の納骨施設を整備しているそうなのですが、この利用者(納骨施設希望者!?)を集めるための業務委託。納骨施設の利用者って亡くなった方ですよね。生前予約を受け付けるのでしょうか。こんな案件もあるんだなーという軽い驚きとともに、ご紹介でした。

では、個別案件のご紹介いってみましょう!


【高齢者支援】

◆領域の異なる多職種連携による在宅医療・介護連携推進事業(浜松市)

形式:公募
概要:市民が、医療や介護が必要となっても、住み慣れた地域で最期まで自分らしい生活を送ることができるよう、浜松市内において、領域の異なる医療・介護・福祉関係者が主体的に連携することにより、地域包括ケアシステムの推進を目指すもの
事業期間:2022-03
予算上限:50万円/事業者
提案期限::2021-04-28
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/iryou/zaitaku/tasyokusyubosyuu.html

◆みやま市在宅医療・介護連携推進事業 企画・運営支援業務(みやま市)

形式:企画競争
概要:在宅医療・介護の推進に係る会議の運営や具体的な事業の企画・実施について専門的な知識と豊富な経験に基づいた支援を委託することにより、みやま市における在宅医療と介護の連携推進を図り地域包括ケアシステムを構築することを目的とする。
事業期間:2022-03
予算上限:400円
提案期限:2021-05-07
https://www.city.miyama.lg.jp/s025/kenko/070/20210407143405.html

◆「介護に関する入門的研修業務」及び「介護福祉士等再就職支援講習業務」に係る企画提案競技(西宮市)

形式:企画競争
概要:本市では、「介護に関する入門的研修の実施について」(厚生労働省通知)に基づき、これまで介護との関わりがなかった者など、介護未経験者が介護に関する基本的な知識を身につけるとともに、介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学ぶことができるよう研修を実施し、介護分野への参入のきっかけを作るとともに、介護の業務に携わる上での不安を払拭することにより、多様な人材の参入を促進することを目的として介護に関する入門的研修を実施する。また、介護福祉士等の資格を持ちながら、福祉・介護現場に就業していない者が復職する際に必要となる講習を実施することにより、効果的に潜在介護福祉士等の復職支援を行うことを目的として介護福祉士等再就職支援講習を実施している。本研修及び講習については、不足する介護人材を確保する方策として重要な取り組みとなるため、業務受託候補者を公募のうえ、企画提案競技を行い、豊富な情報・経験・知識などを有し、業務遂行能力に優れた受託候補者を選定する
事業期間:2022-03
予算上限:256万円
提案期限:2021-05-10
https://www.nishi.or.jp/jigyoshajoho/keiyaku/nyusatsu/puropozarutou/proposalkobo/11299162021040710.html

【生活困窮者支援】

◆あま市生活困窮者就労準備支援事業業務及びあま市生活困窮者家計改善支援事業業務(あま市)

形式:企画競争
概要:あま市生活困窮者就労準備支援事業実施要綱に基づき、就労に必要な実践的な知識・技能等が不足しているだけではなく、生活リズムが崩れている、社会との関わりに不安を抱えている、長期の未就労の期間がある、就労意欲が低下している等の複合的な課題があり、就労に向けた準備が整っていない者に対して、一般就労に向けた準備としての基礎能力の形成からの支援を、計画的かつ一貫して実施し、生活困窮状態から脱することを目的とする。 事業期間:2024-06(4か年)
予算上限:2,337万円(4か年合計)
提案期限:2021-05-17
https://www.city.ama.aichi.jp/kurashi/fukushi/1007260.html

【子育て支援】

◆豊中市子育ち・子育て応援アプリ作成業務委託(豊中市)

形式:企画提案
概要:本市は、平成25年(2013年)4月に、子どもが健やかに育ち、子どもを愛情深く育む地域社会を実現するため、子ども健やか育み条例を制定し、同条例及び子ども・子育て支援法に基づき、令和2年(2020年)2月に、第2期豊中市子育ち・子育て支援行動計画「こどもすこやか育みプラン・とよなか」を策定しました。
 同計画第5章「施策の展開」の施策の柱2「子育て支援」の「2-2 子育てに必要な情報提供等」では、『子育てを取り巻く環境の変化に伴い、子育て家庭の抱える課題やニーズは多様化しており、家庭の状況によって必要な情報が異なる。それぞれの状況に応じて、保護者が必要な情報を確実に入手できるよう、妊娠期から子育て期にわたる子育て関連情報を集約し、一元的に発信する。』としています。
 この取り組みの一環として子育てに関する情報発信をより身近に、わかりやすく提供するため、子ども・子育て応援に特化したアプリを作成するにあたり、豊富な情報と技術を持つ優秀な業者を選定するため、企画提案の公募型プロポーザルを行います。
事業期間:2022-03
予算上限:218万円
提案期限:2021-04-26
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofamipuropo.html

◆南志津保育園民営化運営事業者募集(佐倉市)

形式:公募
概要:「佐倉市立保育園の在り方に関する基本方針(第2次)」に基づき、「南志津保育園を民間事業者に引き継ぐ際のガイドライン」を策定した。本ガイドラインの下、令和6年4月から南志津保育園の保育を引き継ぐ運営事業者を決定する。
事業期間:2022-03
予算上限:(非公開)
提案期限:2021-09-15
http://www.city.sakura.lg.jp/0000028498.html

【教育・学習支援】

◆教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(グローバル化に対応した外国語教育推進事業)(文部科学省)

形式:企画競争
概要:平成28年12月の中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」では、我が国の児童生徒に対して小・中・高等学校の外国語教育の充実に関して、多様な外国語を学習することを通して、言語やその背景にある文化の多様性への理解を深めるため、英語以外の外国語教育(以下、「多様な外国語の教育」という。)における領域別の目標を設定して作成するカリキュラムの研究や研修、教材開発などの取組について支援することを求めている。
この答申の趣旨を踏まえ、教員養成機関等の大学と学校・教育委員会等の連携の下、英語以外の多様な外国語の教育を担う教師の資質向上を支援する取組を行う。
事業期間:2022-03
予算上限:100万円/件 ×3件
提案期限:2021-05-06
https://pf.mext.go.jp/gpo3/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0010971

◆新しい時代の学びの環境整備先導的開発事業(文部科学省)

形式:公募
概要:Society5.0の到来など子供たちを取り巻く環境が大きく変化する中、「令和の日本型学校教育」の構築を目指して、1人1台端末環境のもと、全ての子供たちの可能性を引き出す個別最適な学びと、協働的な学びの実現が求められている。
文部科学省では、本年1月より、有識者会議を設置し、新しい学びを実現する学校施設の在り方や推進方策等について検討を行っているところである。本事業では、現在、学校施設整備を検討している学校設置者等を対象として、同有識者会議における検討と連動し、新時代の学びに対応した施設環境を発案・具体化するような施設整備の基本計画を策定することに対して、委託費について支援を行う。そして、文部科学省において、この取組を通じて得られた知見の横展開を図るものである。
事業期間:2022-03
予算上限:500万円/件 ×7~8件
提案期限:2021-05-07
https://pf.mext.go.jp/gpo3/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0010916

◆令和3年度「小学校教員のイングリッシュ・セミナー」運営業務(福岡県)

形式:企画競争
概要:令和2年度から全面実施された新学習指導要領を踏まえ、小学校外国語活動・外国語の指導に必要な英語力を備えた教員の育成を行う
事業期間:2022-03
予算上限:503万円
提案期限::2021-05-11
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/bid-info/kgikyo.html

◆令和3年度放課後児童支援員認定資格研修事業(愛知県)

形式:企画競争
概要:「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」第 10 条第3項の各号のいずれかに該当する者が、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)に従事する放課後児童支援員として必要な知識・技能を補完するため、業務を遂行する上で必要最低限の知識・技能の習得とそれを実践する際の基本的な考え方や心得を認識し、有資格者となるための認定資格研修を実施することにより、放課後児童健全育成の資質向上を図る。 事業期間:2022-03
予算上限:730万円
提案期限:2021-04-27
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/0304houkago.html

【就労支援・人材育成】

◆令和3年度沼津市離職者等再就職支援プログラム業務委託(沼津市

形式:企画競争
概要:本事業は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止と経済の活性化の両立のため、新たな日常の実現に向けた強靭かつ自律的な地域経済の構築に向けた取組として、コロナ禍における景気低迷による離職者等を対象に、市内企業や関係機関と連携した出口一体型再就職支援により、離職者等の新しい働き方の支援、就業定着、及びコロナ禍における新たな日常の実現に向け、本市を拠点に活躍する市内企業との人材マッチング支援を実施するための事業を一括して実施することを目的とする。本事業の実施にあたっては、コロナ禍の影響による離職者等及び人材を求める市内企業にとって効果的な再就職・人材マッチング支援の実施にかかる企画立案、各種事業実施運営等、幅広い知識やノウハウ、円滑な事業実施に向けた体制等高い専門性が必要とされるため、プロポーザル方式(※)による参加申込者提案の中から契約候補者を選定する。 事業期間:2022-03
予算上限:176万円
提案期限:2021-04-26
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/business/proposal/2021/rishokusha/index.htm

【働き方改革】

◆チャレンジ・里山ワーク拡大事業(IT人材・企業マッチング運営業務)(広島県)

形式:企画競争
概要:チャレンジ・里山ワーク拡大事業は,中山間地域の既存施設を活用して,企業のサテライトオフィスを誘致しようとする市町を支援し,中山間地域における新しいワークスタイルの定着と企業誘致による雇用促進を図るものである。IT人材・企業マッチング運営業務は,広島県内へのUIターンを希望する首都圏のITエンジニア等と地方進出に関心の高いIT関連企業のマッチング機会を確保し,中山間地域にある関係10市町への進出につなげるために実施する。 事業期間:2022-03
予算上限:1,000万円
提案期限:2021-04-23
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/nyusatsukeiyaku/r3satoyamaitmatching-koubo.html

◆働き方改革対応支援事業業務委託(名古屋市)

形式:企画競争
概要:働き方改革関連法(以下「法」という。)の施行により、中小企業には法への対応が求められていることから、これを支援するためのセミナーを開催する。また、企業の生産性の向上を図るため、セミナーを開催するとともにコミュニケーションツールやテレワーク(以下「ツール」という。)の導入等に関する助言を行う専門家を派遣する。 事業期間:2022-02
予算上限:1,680万円
提案期限:2021-05-13
https://www.chotatsu.city.nagoya.jp/ejpkg/EjPPIj
「入札情報」→「令和3年度・業務委託」を選択し、文字列検索に業務名を入力

【多文化共生】

◆若者・外国人未来応援事業(愛西)運営委託業務(愛知県)

形式:企画競争
概要:近年、所得格差は拡大し「子供の貧困」が社会的に注目され、特に、社会的困難を抱えた子供にとって学校を離れた後の継続的な支援がないことが課題とされている。この課題に対応するため、平成29年度より、中学校卒業後の進路未定者、高等学校中退者等を対象として、高等学校卒業程度認定試験に向けた学習支援及び相談・助言を行う事業を実施しております。今年度は「愛西」地域を新たに加えて実施する。
事業期間:2022-03
予算上限:153万円
提案期限:2021-04-21
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/syogaigakushu/r03wakagai-aisai.html

◆令和3年度「北九州市外国人材就業サポートセンター」運営業務(北九州市)

形式:企画競争
概要:市内企業等による留学生等の外国人材の円滑かつ適正な受け入れを支援するために、「北九州市外国人材就業サポートセンター」を運営し、専門相談対応をはじめ、市内企業等を対象にしたセミナーの開催や留学生等とのマッチング支援を行うなど、あらゆる在留資格に応じた外国人材の就業を一元的にサポートすることで、市内企業等の外国人材の受入促進を図る事業を計画している。ついては、外国人材の受入支援に関する専門的な知識及び実績を有し、企画運営業務を委託する事業者を特定するため、公募型プロポーザルを実施する。
事業期間:2022-03
予算上限:800万円
提案期限:2021-05-06
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/09801247.html

【地方創生・まちづくり】

◆スマートシティたかまつ推進協議会運営支援業務委託(高松市)

形式:企画競争
概要:本市では、官民データを共通プラットフォーム上で適正かつ効果的に利活用することで、本市の地域課題の解決を図る、いわゆるスマートシティの実現に向けて、産学民官で構成するスマートシティたかまつ推進協議会(以下「協議会」という。)を設立している。この協議会においては、(1)スマートシティの実現に向けた実証事業の推進、(2)IoT共通プラットフォームの活用の推進、(3)実証事業への住民参画の促進、(4)成果等の国内外への普及展開等を行うこととしている。また、これらの取組を推進するため、関係者間の調整を行う組織として、協議会内にワーキンググループ(以下「WG」という。)を設置している。協議会やWGを継続的・発展的に運営するに当たり、運営等に対する効果的な支援等を委託により行う。
事業期間:2022-03
予算上限:100万円
提案期限:2021-04-30
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/shinotorikumi/machidukuri/smartcity/koubo20210406.html

◆まちだシティプロモーション支援業務委託(町田市)

形式:企画競争
概要:町田市では、「市民が愛着を持って住み続けたいまち」「魅力にあふれ何度でも訪れたいまち」を目指して、2012 年度に「まちだシティプロモーション基本方針」を策定しました。これは、市の魅力を明確にし、効果的・戦略的に情報を発信することで、町田を訪れる方を増やし、市内への定住につなげていくことを目的としたものです。2018 年度以降、「まちだ○ごと大作戦 18-20+1」に象徴されるように、既存の地域資源に限らず、市民の活力によって生まれる新たな魅力を市内・市外に発信してきました。町田だからこそできる暮らし方を戦略的・継続的にアピールし、市に共感する人からの自発的な情報発信が展開されるよう支えていくことで、町田市民が町田市に「愛着・誇り」を持ち、市外居住者が「関心・憧れ」を持って、まちの魅力を「推奨」すること、地域活動等に「参加・感謝」する意欲を醸成することを目指します。以上のことを踏まえ、本契約は 2021 年度のまちだシティプロモーションを推進するにあたり、事業を円滑かつ効果的に実施するための支援を受けることを目的とします。 事業期間:2022-03
予算上限:1,100万円
提案期限:2021-04-13
https://www.city.machida.tokyo.jp/jigyousha/nyusatsu/puropo/kobogata/2021machidacp.html

◆令和3年度宮城県ネクストリーダー養成塾事業企画・運営業務(宮城県)

形式:企画競争
概要:本業務は,県内の中学生を対象とし,知事や様々な分野で活躍されている方々の講話,グループワーク,意見発表などを通して,これからの宮城を支える次代のリーダーを育成することを目的に実施します。
事業期間:2022-03
予算上限:295万円
提案期限:2021-05-07
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/nextr3.html

◆「令和3年度中山間地域ふるさと事業調査研究事業(美里町地域住民活動支援)」(埼玉県)

形式:企画競争
概要:埼玉県内の中山間地域の多くの集落では、高齢化や人口減少の進行等により、農林業や地域活動の維持が危惧される状況になっています。そこで、中山間地域に一部地域が指定されている美里町が抱える課題の解決を図り、住民活動を活性化するため、当事業の企画提案を募集します。
事業期間:2022-03
予算上限:200円
提案期限:2021-05-07
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0902/chuusankan-furusato/r3misato_boshu.html

【移住・定住】

◆令和3年度移住・定住推進連携事業業務(宮城県)

形式:企画競争
概要:首都圏等から宮城県へのひとの流れをつくり,県全体の地域力の充実強化と地域の活性化を図るためには,市町村や関係団体等と有機的に連携し,県の受け皿としての体制強化や,移住先としての知名度向上を図っていく必要があります。そこで,県への移住を推進するに当たって,県内全域で展開又は県内市町村でも参考となり得る事業を,移住・定住推進連携事業として募集するものです。
事業期間:2022-03
予算上限:350万円
提案期限:2021-05-07
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sinkou/ijurenkeir3.html

【産業振興・起業支援】

◆令和3年度創業推進連携事業(宮城県)

形式:企画競争
概要:県内における創業の促進及び雇用の創出を図り,もって本県の経済を活性化するため,地域における創業支援機能の面的強化を図る必要があります。 このため,本県での創業を促進する中で,他地域の参考となり得る先進的・モデル的な取組を連携事業として実施するものです。
事業期間:2022-03
予算上限:150万円
提案期限:2021-05-10
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/sougyousuishinrenkei.html

【医療・健康】

◆令和3年度スポーツキャリアサポート支援事業におけるスポーツキャリアサポートコンソーシアムの運営(文部科学省)

形式:企画競争
概要: アスリートが競技外のキャリアにおいてスポーツで培った能力を発揮し活躍することは,アスリート自身の人生の充実という点のみならず,アスリートが有する価値を社会に還元するという点においても重要である。また,アスリートの競技外での活躍は,スポーツの価値を高め,スポーツ参画人口の拡大,ひいては競技力の向上に資する。このような認識の下,国は,関係団体,関係企業等が一体となってアスリートのキャリア形成を支援する体制を整備し,その適切な運営を確保するとともに,プロスポーツチーム等においてアスリートのキャリア形成を実際に支援するコーディネーターを育成する。
事業期間:2022-03
予算上限:3,200万円
提案期限:2021-05-17
https://pf.mext.go.jp/gpo3/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0010949

◆令和3年度スポーツキャリアサポート支援事業におけるスポーツ人材の効果的な活用のあり方に関する基礎的調査研究(文部科学省)

形式:企画競争
概要: 「ささえる」スポーツの担い手である指導者,審判員,専門スタッフ等,スポーツに関わる人材の活用や,その活動環境を整備することは,スポーツ参画人口の拡大や競技力の向上に大きく寄与する。スポーツ人材のより一層の活用を図るため,基礎的調査研究を実施し,第3期基本計画の策定に向けた観点からも,具体的な取組を検討する必要がある。
事業期間:2022-03
予算上限:1,500万円
提案期限:2021-05-17
https://pf.mext.go.jp/gpo3/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0010949

◆宇治市スポーツ推進計画策定支援業務委託(宇治市)

形式:希望制指名競争入札
概要:平成27年度策定の「スポーツが育むふるさと宇治の魅力と未来」を基本理念とした「宇治市スポーツ推進計画」が、令和3年度に計画期間が終了となる。次期計画の策定にあたり、国及び府の上位計画や市総合計画との整合を図るとともに、実態調査の実施や現状と課題の分析など、策定作業を円滑に進めることを目的として業務の一部を委託する。
事業期間:2022-03
予算上限:200万円
提案期限:2021-05-20
http://nyusatsu.city.uji.kyoto.jp/koukoku/2021/siyou/095547001.html

【環境保全・脱炭素】

◆令和3年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務(環境省)

形式:公募
概要:本事業では、脱炭素・低炭素社会形成に関する経験やノウハウ等を有する本邦自治体と海外都市による、脱炭素・低炭素社会形成への取組を効果的・効率的に支援するための事業を行います。日本の自治体が、日本の研究機関、民間企業、大学と連携し、海外都市に適した脱炭素・低炭素技術やサービスの活用、その他脱炭素・低炭素化に向けた取組をより効率的に推進します。また、海外都市でのマスタープランの策定支援や技術の評価・選定プロセスの共有等、日本の自治体による脱炭素・低炭素化に向けた能力開発についても推進します。
事業期間:2024-03(最長3年間)
予算上限:2,000万円/年
提案期限::2021-04-12
https://www.env.go.jp/press/109455.html

◆令和3年度国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施委託費(J-クレジット制度推進のための地域支援事業 四国経済産業局)

形式:企画競争
概要:中小企業等の再エネ省エネ設備の導入等による温室効果ガス排出削減量や適切な森林管理による吸収量をクレジットとして国が認証するJ-クレジット制度の活用を促進するため、四国管内(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)においてJ-クレジット制度の認知度向上に資する説明会の開催や、クレジットの創出・認証支援とそのクレジットの活用先の開拓などクレジットの地域循環による地域活性化を目的とした事業を実施します。
事業期間:2022-03
予算上限:810万円
提案期限:2021-04-12
https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2021/04/20210407a/20210407a.html

◆令和3年度市町村低炭素まちづくり推進支援業務(愛知県)

形式:企画競争
概要:本県の「あいち地球温暖化防止戦略 2030」において、県内全市町村における戦略的、計画的な地球温暖化対策の推進のために、2030 年度までに全市町村が地球温暖化対策地方公共団体実行計画(以下、実行計画)の区域施策編を策定することを目標としている。このため、市町村が早期に計画を定め、主体的かつ計画的な地球温暖化対策の取組を促進するよう、市町村の実行計画(区域施策編)の策定支援を行う。あわせて、現在及び将来予測される気候変動の影響に対処する地域気候変動適応計画の策定についても支援を行う。 事業期間:2022-03
予算上限:239万円
提案期限:2021-04-30
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/machibosyuu2021.html

◆令和3年度(2021年度)第2次豊中市地球温暖化防止地域計画中間見直し支援及びデータ管理等業務(豊中市)

形式:企画競争
概要:豊中市では、平成30年(2018年)に第2次豊中市地球温暖化防止地域計画(以下「地域計画」という。)を策定し、市域における温室効果ガス削減に向けて取組みを進めてきました。地域計画の中で「日常的な省エネルギー行動等の推進」を取組み項目として挙げており、COOL CHOICE普及啓発事業の実施や省エネ相談やエネルギー見える化機器を活用するなどし、市民に環境負荷の少ない生活様式の浸透を図ってきましたが、生活様式が多様化する中で、幅広い市民層に環境負荷の少ないライフスタイルを周知啓発できていない状況であり、新しい取組みの検討が必要とされています。
 一方で、電力とガスの完全自由化により、従来の算定方法では市域のエネルギー使用量の正確な把握が困難になってきていることから、新たな算定方法を検討するとともに、市が重点を置くエネルギー分野の取組みを精査する必要があります。
 また、本市は令和3年(2021年)2月には「豊中市・吹田市気候非常事態共同宣言」を行い、その中で2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロに向けて取り組むことを表明しています。このため今後30年での目標達成に向けたロードマップを作成するとともに、市域の再生可能エネルギーの導入の増加に向けた取組みや、カーボンオフセットなど新しい取組みを早急に進めていくことが求められています。
 令和3年度(2021年度)第2次豊中市地球温暖化防止地域計画中間見直し支援及びデータ管理等業務では、こうした社会情勢等の変化を踏まえ、豊中市地球温暖化防止地域計画の中間見直しを行い、「第2次豊中市地球温暖化防止地域計画(改定版)」の公表に向け、「同計画(改定版)」(案)に対する市民意見の募集を図ります。また併せて、令和2年度(2020年度)に行った「第3次豊中市環境基本計画」の進行管理の支援として、「とよなかの環境(年度評価版)」の公表を行い市民意見の募集を図り、環境報告書「とよなかの環境」の公表に伴う業務を行います。さらに、庁内外の会議運営支援を行います。
事業期間:2022-03
予算上限:1,052万円
提案期限::2021-04-30
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/siikiondankataisaku/chiikikeikakuminaosh.html

【文化・芸術】

◆第五回徒然草エッセイ大賞企画運営業務(八幡市)

形式:企画競争
概要:枕草子」、「方丈記」とともに、日本三大随筆とされる吉田兼好著「徒然草」の第52段には、仁和寺の法師が石清水八幡宮に参詣を試みる一説があり、中学校の教科書にも掲載されています。本市では徒然草をキーワードに、「文化芸術都市・八幡市」の推進及び発信を目的として、「第五回徒然草エッセイ大賞」を実施します。つきましては、委託業者選定にかかる公募型プロポーザルを実施いたしますので、参加希望者は公告の内容に従い申請願います。
事業期間:2022-03
予算上限:1,150万円
提案期限:2021-05-12
http://www.city.yawata.kyoto.jp/0000006973.html

【公民連携】

◆令和3年度沼津市提案型公民連携制度(沼津市)

形式:企画競争
概要:沼津市では、公共施設の老朽化や利用需要を見据えた最適化を行うとともに、公共施設の適正な管理による財政負担の軽減・平準化を図る「公共施設マネジメント」を推進しています。
この公共施設マネジメントなどにより、本来の行政目的を終えて遊休化した資産等を対象に、民間事業者等が保有する資金力、経営力及び技術力を活用した提案を募集します。
事業期間:2022-03
予算上限:(未定)
提案期限:2022-03-31
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/business/nyusatsu_keiyaku/shisan/index.htm

【データ活用】

◆川島町DX推進計画策定支援業務(比企郡川島町)

形式:企画競争
概要:町では、デジタル化に向けた対策を進めていくため、住民の利便性向上や職員の業務改善に取り組むためのビジョンの策定を進めていきます。令和3年度は、当町のデジタル化に向けた中期的な方向性やその具体策をまとめ、当町にとって最適なスキームでデジタル・トランスフォーメーションを実現するための「川島町DX推進計画(仮称)」の策定を行います。
事業期間:2022-03
予算上限:441万円
提案期限:2021-04-28
https://www.town.kawajima.saitama.jp/item/9013.htm

◆行政手続のオンライン化に向けた調査・検討支援業務(京都市)

形式:企画競争
概要:本業務は,市民サービスの向上と行政の効率化につながる行政手続のオンライン化に向け,国の動向や他自治体の先行事例も踏まえつつ,課題を整理・分析し,オンライン化の優先順位を設定するなど,オンライン化に向けたロードマップとなる事業計画の策定等を行うことを目的とする。 事業期間:2022-03
予算上限:1,650万円
提案期限:2021-05-11
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000283077.html

◆デジタル化推進に係る検討支援業務委託(京都市)

形式:企画競争
概要:本業務は,本市行政及び社会の様々な分野におけるデジタル化の推進に向け,本市として取り組むべき施策や,ビッグデータ等の利活用の在り方,セキュリティの強化策などについて,専門的知見を有する事業者から助言・提案等を受けながら検討を進めるとともに,検討した施策等について,今後の取組方針(仮)として取りまとめることを目的としている。 事業期間:2022-03
予算上限:800万円
提案期限:2021-05-11
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000283078.html

【行政支援】

◆「京都市樹木型納骨施設使用者募集等」企画・運営業務(京都市)

形式:企画競争
概要: 本市では,深草墓園の敷地のうち,通常の墓地としては,整備が困難な丘陵地において,桜,楠をシンボルの樹木とし,その周囲に納骨する合葬式の樹木型納骨施設を整備し,平成31年4月から供用を開始しました。この度,令和3年度の「京都市樹木型納骨施設使用者募集等」企画・運営業務に関し,受託候補者を公募型プロポーザル方式により選定するため,下記のとおり受託候補者を募集します。
事業期間:2022-03
予算上限:1,472万円
提案期限:2021-04-28
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000282957.html

◆令和3年度 山村活性化対策支援交付金事業 喜茂別町特産品等PRテレビ番組制作・放送及びプロモーション動画制作委託業務(虻田郡喜茂別町)

形式:企画競争
概要:喜茂別町では、農山漁村振興交付金(山村活性化対策)を活用して、本町ならではの地域資源を利用し、地域の活性化を図るため、既存の特産品の磨きあげや新商品開発により、原材料の生産者はもとより、販売事業者などの雇用や所得の向上を3カ年計画で達成することとしている。最終年度である令和3年度は、北海道内テレビメディアを活用した本町特産品等を紹介する番組制作・放映及び商談会・WEB広告等で活用できるプロモーション動画制作を行い、特産品等の認知度向上・販売額増加に寄与することを目的とする。
事業期間:2022-03
予算上限:218万円
提案期限::2021-04-26
http://www.town.kimobetsu.hokkaido.jp/soshiki_shigoto/sangyosinkouka/sangyosinkouka_syoukou/2021-0407-0914-135.html

◆川島町総合振興計画書デザイン作成支援業務(比企郡川島町)

形式:企画競争
概要:町では、今後10年間のまちづくりの道標となる「第6次川島町総合振興計画」の策定に向けた取組を進めています。今年度は、町民のみなさまを始め、多くの方々が読みやすく、まちづくりへ参画する気持ちを喚起する計画書となるようデザイン作成に取り組みます。当該業務を実施するにあたり、柔軟かつ高度な発想力や、豊富な経験を有する受託業者を、公募型プロポーザル方式により選定します。
事業期間:2022-03
予算上限:200万円
提案期限::2021-04-22
https://www.town.kawajima.saitama.jp/item/6377.htm#itemid6377

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?