見出し画像

社会起業家のための自治体公募情報(210921)

大雨一過で、朝晩が過ごしやすくなりましたね。

行政からの業務委託ばかりやっていた会社員時代は、年度後半にさしかかる秋は気が重い季節でした。今年は立場も変わり、地域コミュニティの中で新しいチャレンジをする機会もいただき、わくわくの秋を迎えています。

さて、今日の案件は驚くほど分野がばらけていました。

障がい者や介護、若者支援、子育て支援系の福祉系から、まちづくりや移住などの地方創生系、農業や産業振興、DXなどの経済・新技術系など、実にバリエーション豊かです。複数年契約の施設運営案件では、1億円をこえるものが2件あります。

個人的には、世田谷区の農福連携支援や愛知県の結婚支援事業、京都府の地域協働・貢献型宿泊施設促進事業など、新しいチャレンジや気になるトピックが多かった印象です。

行政が取り組む幅広い社会課題に触れるきかっけとなると思います!

それでは、今日の案件をどうぞ。


【障害者支援】
◆大衡村地域包括支援センター運営業務委託(黒川郡大衡村)

形式:企画競争
概要:地域包括支援センター(以下「センター」という。)は、高齢者が住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう、地域の高齢者の心身の健康の保持、保健医療の向上、福祉の増進、生活の安定のために必要な援助、支援を包括的に行う中核機関である。
現在、センターは村が直営で運営しているが、今後は専門性を活かした対応や事業内容の充実を図ることで、高齢化の進展に的確な対応をすることができ、また、地元に根付いた法人との協働により地域の実情をとらえやすく、つながりを強化することができるため、これらの業務を受託する法人を募集する。
事業期間:2022-04~2023-03
予算上限:2,200万円
提案期限:2021-10-21
https://www.village.ohira.miyagi.jp/soshiki/9/4319.html

◆世田谷区農福連携事業運営業務委託(世田谷区)

形式:企画競争
概要:世田谷区では、せたがやノーマライゼーションプラン等に基づき、障害者就労の拡大や就労継続支援事業所利用者の工賃向上に取り組んできました。しかし、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、障害者向け求人件数の激減による障害者就労の停滞、受注作業の減少やイベント等の中止に伴う販売機会の喪失による工賃の低下など、大きな打撃を受けています。
一方で、区内における農地は相続や農業者の高齢化・後継者不足などに伴い、平成21年の約117haから10年後の平成30年には約86haまで減少しており、様々な用途で農地を有効に活用し、農地の保全を進めていく必要があります。
これらの課題を解決するため、担い手が不足する区内農地を、営農と障害者就労のノウハウを持つ民間事業者との連携により、障害者等が働く場として活用し、工賃の向上や障害者等の多様な働く場を拡大していくとともに、将来的にはユニバーサル就労の場を目指す農福連携事業を実施することといたしました。
事業期間:2022-04~2023-03
予算上限:1,950万円
提案期限:2021-10-25
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/shigoto/008/d00193393.html

【高齢者支援】
◆高齢者等在宅医療・介護連携に関する相談支援事業業務委託(大阪市)

形式:企画競争
概要:高齢者等が医療と介護が必要になっても、住み慣れた地域で生活が続けられるよう、地域の医療・介護関係者等からの在宅医療・介護の連携に関する相談を受け付けるため、在宅医療・介護連携支援コーディネーター(以下「コーディネーター」という。)を配置した相談支援室を設置し、医療及び介護の関係機関と連携を密にしながら、連携の調整、情報提供等の支援を行うことにより、切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築を推進することを目的とする。 事業期間:2022-04~2025-03(3か年)
予算上限:2,340万円(3年合計)
提案期限:2021-10-05
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000163/163173/annai0915.pdf

【生活困窮者支援】
◆新ひだか町生活支援ハウスきずな指定管理者(日高郡新ひだか町)

形式:公募
概要:本業務は、生活支援ハウスの「高齢等により居宅において生活をすることに不安がある高齢者に対し、自立した生活に必要な居住環境を提供することにより、高齢者が安心して健康で明るく暮らせるようにする。」との設置目的を達成するため、事業の実施、利用の公平化等に留意し、円滑な運営及び施設整備等の適正な管理を行うことを目的とする。 事業期間:2022-04~2027-03(5年間)
予算上限:(非公開)
提案期限:2021-10-15
http://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/detail/00004554.html

【若者支援】
◆結婚支援推進事業(愛知県)

形式:企画競争
概要:本県では、従業員の結婚支援に積極的な企業等を「婚活協力団体」、広く一般に向けて婚活イベント等を企画・主催する団体を「出会い応援団」、「婚活協力団体」対象イベントや一般向けイベントを実施する団体を「プラチナ出会い応援団」として登録し、県が運営するポータルサイト「あいこんナビ」を通じ、結婚を希望する方へ出会いの機会を提供するなど、企業等と連携した結婚支援に取り組んでいる。
本事業は、企業や行政が行う結婚支援の取り組みを推進させるとともに、地域で結婚を応援する環境づくりを進めるため、企業経営者、人事担当者、市町村担当者、ボランティア、県民の方に対して、結婚応援セミナーを開催する。
事業期間:2022-03
予算上限:94万円
提案期限:2021-10-15
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/kekkonshien2021.html

【子育て支援】
◆豊田市放課後児童健全育成事業 南東部ブロック運営業務委託(豊田市)

形式:企画競争
概要:豊田市放課後児童健全育成事業において、放課後児童クラブの質の向上を図りながら、継続的・安定的に放課後児童クラブを運営し、家庭的な雰囲気の中で、児童の自主性、社会性、創造性を育み、心豊かでのびのびと活動ができるようにするために、本委託業務を適切に遂行する能力及び技術力を有すると判断するための企画提案プロポーザルを実施するものである
事業期間:2022-04~2023-03
予算上限:1億6,787万円
提案期限:2021-10-14
https://www.city.toyota.aichi.jp/jigyousha/proposal/1030252/1045649.html

◆鎌倉市公私連携型保育所等整備運営事業者の募集(鎌倉市)

形式:公募
概要:本事業は、民間事業者が腰越保育園の既存園舎を解体して同土地に新たな「保育所」とともに「地域子育て支援拠点施設」を併設した施設を整備し、その後の運営を行うものです。
運営の移管に当たっては、市が運営主体である民間事業者と連携し、土地の貸付を行うとともに、児童福祉法第56条の8の規定に基づき、適正な運営が行われるよう協定を締結する「公私連携型保育所」に位置づけ、地域子育て支援拠点施設と併せて運営を行います。
事業期間:2022-04~
予算上限:貸付料323万円×年数
提案期限:2021-09-30
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kodomokyoku/seibiuneizigyousya_bosyu.html

◆長幡小学校放課後児童クラブ(仮称)運営業務委託(児玉郡上里町)

形式:企画競争
概要:本要領は、長幡児童館放課後児童クラブを長幡小学校敷地内(特別棟1階)に移転するにあたり、運営業務や利用する児童、保護者の視点に立った良質なサービスの提供及び業務遂行能力を有する事業者を選定することを目的に必要な事項を定める。
事業期間:2022-04~2025-03(3年間)
予算上限:3,273万円(3年合計)
提案期限:2021-10-15
http://www.town.kamisato.saitama.jp/item/10037.htm#itemid10037

【女性支援】
◆不安を抱える女性の相談等支援事業(福山市)

形式:企画競争
概要:生活や仕事,DV被害,子育てや介護に関する女性の困難や不安がコロナ禍において,深刻な状況となっている。こうした中,不安を抱える女性が社会との絆・つながりを回復することができるよう,NPO法人等の知見や能力を活用し,きめ細かい,寄り添った支援の充実を図る
事業期間:2022-03
予算上限:330万円
提案期限:2021-10-08
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/equal/238539.html

【地方創生・まちづくり】
◆「地域協働・貢献型宿泊施設促進事業」に関する業務委託(京都市)

形式:企画競争
概要:本業務は,事例勉強会の開催や地域と宿泊施設のマッチング,更には「地域と宿泊施設の連携事業補助制度(以下,「補助制度」という。)」や「京都らしい宿泊施設表彰」制度(以下,「表彰制度」という。)等の活用を通じて,地域との協働及び地域への貢献を積極的に行う宿泊施設を支援することにより,平成28年10月に策定した「京都市宿泊施設拡充・誘致方針」に掲げる,観光立国・日本をリードする安心安全で地域と調和した宿泊観光の向上を図るものである。
事業期間:2022-03
予算上限:250万円
提案期限:2021-09-29
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000289186.html

◆「尼崎市おくやみハンドブック」協働発行事業者(尼崎市)

形式:企画競争
概要:身近な人等が死亡した後に発生する各種手続に関する情報に加え、それらに関連した企業等の広告を掲載した情報誌「尼崎市おくやみハンドブック」を作成することにより、死亡後の煩雑な手続を分かりやすく案内し、遺族等の負担を軽減させることを目的として、「尼崎市おくやみハンドブック」協働発行に係る協定の相手方となる事業者を募集します。
事業期間:2022-04~2023-03
予算上限:(費用負担なし)
提案期限:2021-10-08
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/sangyo/zigyousya/co_bosyu/1026314.html

【移住・定住】
◆三原市UIJターン人材獲得支援業務(三原市)

形式:企画競争
概要:三原市,三原商工会議所,三原臨空商工会及び三原公共職業安定所で構成する労働力導入促進総合企画会議「Jデスクみはら」は,就職支援会社等が持つ知識・経験を活用して,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うオンライン化に対応し,都市圏等に在住するUIJターン就職希望者への情報発信力の強化,また,市内中小企業への就職促進を図ることにより,地域経済を支える人材を三原市へ還流させることを目的とする。 事業期間:2022-03
予算上限:350万円
提案期限:2021-10-06
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/24/129780.html

◆紋別市避暑地化推進基本計画策定業務委託(紋別市)

形式:企画競争
概要:紋別市では、令和2年度に第2期紋別市総合戦略を策定し、急速な少子高齢化、東京圏への人口集中など、地方創生の根本的課題である「人口減少」に的確に対応し、定住・交流・関係人口の拡大と創出を進め、持続可能で活気あふれるまちづくりを目指している。
このうち、交流・関係人口の拡大創出に向けては、紋別市の冷涼な気候と豊かな自然・食資源を最大限活用していくため、「紋別避暑地化」を宣言し、令和2年度において、大山や森林公園、コムケ湖といった、避暑地化推進エリアに係る利活用構想を策定し、各エリアの特色を活かした交流人口拡大施策の展開を進めていくこととしている。
そこで、令和3年度においては、策定した利活用構想の具体化に向けて、紋別市避暑地化推進基本計画を策定することとしているが、効果的・効率的な施設整備メニューや整備後の運営手法、来訪者にとって魅力あるツアー商品開発等、整備から運営までを一体的に取りまとめた実効性の高い計画を策定するために、本業務を委託しようとするものである。
事業期間:2022-03
予算上限:1,430万円
提案期限:2021-09-28
http://210.148.107.183/soshiki/sangyo/nousei/news/2021-0915-0938-149.html

【観光交流・イベント】
◆尾張旭市制50周年記念シンポジウム運営委託業務(尾張旭市)

形式:企画競争
概要:本市の過去や今の魅力に光を当て、市制50周年を節目に市民とともに振り返ることで、より多くの市民に「尾張旭」を知っていただき、次の世代へと引き継ぐ機会を創出するとともに、今後の尾張旭市のまちづくりについて考える機会とする。
事業期間:2022-02
予算上限:80万円
提案期限:2021-10-11
http://www.city.owariasahi.lg.jp/sisei/keikaku/symposium.html

【農林水産業】
◆「ちばの直売所フェア2021」企画運営業務(千葉県)

形式:企画競争
概要:千葉県内の農林水産物直売所の魅力をオンラインで発信することにより、新たな利用客の獲得及び認知度向上を推進するため、「ちばの直売所フェア2021」の企画運営を行う事業者を公募します。
事業期間:2022-03
予算上限:350万円
提案期限:2021-10-06
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/bosyu/2021/chokubai-fair2021.html

【医療・健康】
◆保健・医療・福祉分野の事業推進に係る有識者会議運営等業務委託(福岡市)

形式:企画競争
概要:福岡市では、人生100年時代を見据え、誰もが健康で自分らしく暮らせる持続可能なまちを目指し、健康・医療・介護だけでなく住まいや地域づくり、働き方なども含めた広い意味での「まちづくり」に、行政だけでなく市民や企業・大学など産学官民「オール福岡」で取り組むプロジェクト「福岡100」を推進している。
  「福岡100」では、2025年までに100のアクションを実践することを目指し、取組みを進めてきたが、現在88のアクション(令和3年9月17日時点)を掲げているところであり、その達成は目前である。その一方で、少子高齢化の急速な進展、AI・ビックデータなどの新たな技術の浸透、新型コロナウィルスへの対応など、社会環境は大きく変化しており、「福岡100」プロジェクトもこれらへの対応が迫られている。
 そこで、このような環境の変化への対応と、100アクション達成後の更なるプロジェクトの推進のため、少子高齢化が先行する他都市事例や新たな技術・研究成果などについて調査を行うとともに、有識者会議(アドバイザリーボード)を立ち上げ、福岡100のコンセプト等をアップデートする。
事業期間:2022-03
予算上限:956万円
提案期限:2021-10-06
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/k_sensin/business/fukuoka100_2021_9.html

【文化・芸術】
◆堺市民芸術文化ホール舞台管理運営業務(堺市文化振興財団)

形式:企画競争
概要:発注者が実施する堺市民芸術文化ホール(以下「フェニーチェ堺」という。)の管理運営事業のうち、舞台の管理及び運営その他の関連業務を行い、優れた舞台芸術を実現させ、市民の芸術文化への関心を深めるとともに、フェニーチェ堺の運営計画の遂行に寄与することを目的とする。
受注者は、舞台関連設備のオペレーションや安全管理のみにとどまることなく、発注者及び施設利用者(主催者及び主催者の持ち込みスタッフなど)に対し、舞台設営、進行、撤去に至るまでの作業への協力や技術提供を行うこと。また、発注者及び施設利用者の費用負担の軽減や準備期間及び進捗に配慮し、最善の舞台芸術を実現させるための提案や調整を行うこと。
事業期間:2022-04~2025-03(3年間)
予算上限:1億1,096万円(3年総額)
提案期限:2021-10-26
https://www.sakai-bunshin.com/news/2021/09/13/proposal-7/

【DX】
◆藤沢市スマートシティ基本方針策定支援等業務委託(藤沢市)

形式:企画競争
概要:少子高齢化,激甚災害,新型コロナ感染症などのさまざまな社会課題がある中で,特に新型コロナウイルス感染症の拡大は,非接触・非対面を取り入れた新たな生活様式への移行や地域・組織間における横断的なデータ活用の必要性によりデジタル化を加速させました。こうした状況の中,制度や組織のあり方をデジタル化に合わせ変革していくDX(デジタル・トランスフォーメーション)が社会全体に求められています。豊かな市民生活を持続可能な形で維持するためには,ICTなどの新技術や官民でデータを共有・活用する「スマート化」が不可欠です。産業界においては急速にDXが進展し,国においても令和3年9月に「デジタル庁」の発足がされるなど,今後はあらゆる分野にわたってスマート化が進められる見込みであり,本市においてもこのような社会情勢を踏まえたスマートシティとしての取組が求められています。
 これらの状況を踏まえ,本市が目指すスマートシティの進め方についての基本的な考え方をまとめた基本方針を策定するにあたって民間のノウハウや知識,アイデア及び経験等を活用するため幅広く事業者からの提案を受け,事業者の考えや業務遂行能力を審査し受託事業者を選定するため,次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
事業期間:2022-03
予算上限:528万円
提案期限:2021-10-18
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/dxs/proposal/202109smartcity.html

◆令和3年度新モビリティサービス推進検討支援業務委託(三田市)

形式:企画競争
概要:三田市域内では、鉄道とバスによる地域公共交通ネットワークが概ね確保されているが、今後、人口減少、少子高齢化の進展およびアフターコロナの社会状況など、地域公共交通を取り巻く厳しい環境の変化が見込まれている。
一方で、新しい技術の進展により可能となったAIオンデマンド型交通をはじめ、様々な形態のモビリティや異なる交通事業者の情報の一元化、運賃統合、定額制など、これまで解決できなかった本市の地域交通課題の解決を加速化する一手段としての可能性が期待される。
本業務では、三田市における地域課題を解決する方策として新モビリティサービスの可能性と実現について検討を進めるコンソーシアムの一員として参画し、当該コンソーシアムの設立、運営及び事業検討の支援を行うものであり、将来にわたり市民生活や社会経済活動を支える、持続可能な公共交通ネットワークの構築につなげていくことを目的とする。 事業期間:2022-03
予算上限:300
提案期限:2021-10-13
http://www9042ug.sakura.ne.jp/kotsu/2021_mobility_proposal.html

【SDGs】
◆令和3年度SDGs(循環型社会の構築)実現推進事業運営業務(京都市)

形式:企画競争
概要:SDGsにおいて「2030年までに,予防,削減,リサイクル及び再利用(リユース)により廃棄物の排出量を大幅に削減する。」ことが求められている。 産業廃棄物の3R(排出抑制,再利用及び再生利用)については,これまで排出事業者,処理業者及びリサイクル業者(以下「排出事業者等」という。)によりそれぞれ取り組まれてきたが,更なる3Rを推進するためには,排出事業者等が互いの利害を認識し,利害の調整や新たなリサイクル技術の開発等に連携して取り組む必要がある。本事業では,排出事業者等に対し,3Rの推進に役立つ知見・情報を提供するとともに,コミュニケーションの場を設けることにより,各々の立場における主体的な取組を支援するものである。 事業期間:2022-03
予算上限:(非公開)
提案期限:2021-09-30
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000289182.html

【公民連携】
◆令和3年度「ふじのくにNPO」ホームページ構築・運営業務(静岡県)

形式:企画競争
概要:現行の「ふじのくにNPO」ホームページは、作成から7年以上たったが、スマートフォンに対応していない、メニュー構成が分かりにくくて目的のページに辿り着きにくい、イラスト、写真、図が少ない一方で文字が多くて読みにくいなどの課題を抱えている。業務に当たり、県からは、必要に応じて現行ホームページのデータを提供するので、受託者は、現行ホームページの課題を解消しながら上記の業務目的が達成されるように、県との協議の上、新たに「ふじのくにNPO」ホームページを構築する。その後、一定の試用期間を経て、県の確認後に公開する。
また、構築してから令和4年3月31日までは、新ホームページのサーバー管理やソフトウェアアップデート等により、新ホームページを運営する。
事業期間:2022-03
予算上限:440万円
提案期限:2021-10-01
https://www.npo-fujinokuni.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=512&comment_flag=1&block_id=20#_20


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?