見出し画像

キングダムで見るソーシャルスタイル~円滑なコミュニケーションのコツ~

こんにちは。コザワです。今更ながら、キングダムにハマっていますw

多くのビジネスマンに「キングダム最高!」「千年に一度の漫画!」と言われ、「青年コミック販売部数第1位!」と言われ続け、ずっと読もう読もうと思いながらも、56巻という途方もない数の冊数に、「いつかは~」と言って、逃げておりました。

きっかけは、飛行機の中で観た映画。

画像1

「めっちゃ面白いやないかい!!!」

はい、もう、空港着いた瞬間に、ポチっと全巻大人買い。

という訳で、3カ月ぐらいかけて、56巻、読了。

戦略、戦術、組織、差配、決断、マネージメント、仲間、慈悲、成長…

戦略・戦術の秀逸さは勉強になるし、リーダー像を示してくれているし、組織作り・風土醸成・モチベーションマネジメントなどもめちゃくちゃ参考になる。

ツイッターでも、ちょいちょい、学びを発信↓

画像3

画像4

まさに、歴史に残るような、漫画だと思う。

この世の中に、キングダムがあって、良かった。

日本の宝だ・・・(TOT)


そんなわけで、普通にキングダムの振り返りをしてもアレなので、HRマンとして、今日は、そんなキングダムに出てくる登場人物をソーシャルスタイルに分けて、整理してみたいと思います!

※ネタバレ注意※
まだ読んでない!という方は、読み切ってから、ご覧くだされ♡

始まり始まり~~~!


ソーシャルスタイルって?

まず、ソーシャルスタイルの説明からします。

職場で、客先で、プライベートで、色んな人とうまーくお付き合いするために欠かせないのがコミュニケーション

全く苦労することなく会話できる相手もいれば、どう頑張ってもなかなかうまくいかない相手もいます。距離を置ける相手であれば、そのままフェードアウトもアリですが、上司や顧客、後輩など、どうも縁を切りにくい相手の場合、そういうわけにもいきませんよね。

「ああ、また月曜日・・・。会社に行くのイヤだなぁ・・・」

なんて憂鬱になる気持ち、まぁーーー、分かります。でも、どんな相手であれ、仕事ですからね。上手くやらなくちゃいけないのです!そのためには、自分と相手を知ることが大事。効果的なコミュニケーションを取るための「4つのタイプ」をご紹介します。さぁ、あなたもコミュニケーションスキルを上げて、どんな相手とも上手くやっていく力を磨きましょう!


まずは自分を知ることから

コミュニケーション力を上げて、どんな人になりたい?と聞かれたら、あなたはどんな人を思い浮かべますか?

話し好き、聞き上手、周りに流されずいつもマイペースなタイプまで、一口にコミュニケーション上手と言っても、実際には色んなタイプの人がいます。

コミュニケーション上手を目指すなら、まずは自分を知ることから。自分らしい自然なスタイルを大事にしつつ、色んな人といい関係になるために、1970年代に社会学者David Merrillらが提唱した「Social Style(ソーシャルスタイル)」を活用して、自分のタイプをチェックしてみましょう。

ソーシャルスタイルとは、外から見えるその人の態度を観察して、4つのタイプに分類したもの。自己主張の強弱と、感情表出の強弱の縦横2軸で分類します。感情というと「喜怒哀楽」と思いがちですが、「怒」の感情は、自己主張として考えた方がしっくり来ます。

それでは早速、まずは4つのタイプを大まかにご紹介します。


画像2

■■(1)ドライバー

「指図されるのは大嫌い。思い通りにやらせてよ」タイプ(現実派)
生まれついてのリーダー気質。戦略、勝負が大好きで、指示されるのが大嫌い。自分の道は自分で決める。褒められなくても平気です。口グセは「で、結論は?」

基本的に自分が相手をコントロールしたいドライビングタイプは、指示命令など一方的なコミュニケーションを取りがちです。話をじっくり聞くのは苦手で、ついつい相手の話を遮りがち。優柔不断な相手には、「で、一体何を言いたいんだよ?」とイライラすることも多々あります。仕事はやって当たり前、他人に認められなくても平気と言う方も多く、イチイチ報告を求められるのも嫌いだという人も。

相手と意見を戦わせることを恐れず、ハッキリ言うことが多いので、衝突も多目ではありますが、上昇意欲に乗って出世していく人も多くいます。仕事は仕事、と割り切りたいので人間関係のもつれなど、ウェットな話題は好みません。


■■(2)エクスプレッシブ

「楽しくなければ意味がない。盛り上がって行こう!」タイプ(感覚派)
仕事も勉強も楽しくなくちゃ!サプライズが大好きで、何とかなるさと楽観的。細かいことなんて気にしてもムダ。やってみてから考えます。口グセは、「いいね!」

おしゃべり好きで、沈黙が苦手なエクスプレッシブタイプは、色んな場所でムードメーカー。しーんとした時間が苦手ですから、いつも口火を切る最初の発言者になりがちです。飲み会やコンパも基本盛り上げ役。よく話し、よく笑い、「そこうるさいよ!」と怒られてもエヘへと笑ってスルーできる、そんな柔軟さを持っています。

ドーン、ババーンといった擬音語擬態語を多用して、話は結構大げさになりがち。盛り上ればいいでしょ?とばかりに、少々「盛る」のも得意です。


■■(3)エミアブル

「みんなのためなら頑張れる。きちんとお役に立ちたい」タイプ(協調派)
人間関係波風立てず、穏やかに。「困っている人はいないかな、期待されていることは何だろう」「みんなのためなら頑張れます」というタイプ。口グセは、「すみません」

いつもニコニコいい人オーラ全開のエミアブルタイプは、周りからのお願いを断れず、ついつい「はい」と引き受けちゃって仕事は常に手一杯・・・となりがちな、優柔不断ないい人です。困っている人が周りにいると、放っておけずに悩み相談もウェルカム。自分の意見を押し付けることなく、うんうんうなずく共感上手な聞き上手ですから、話している相手はそれでスッキリストレス解消。それで終われば良いのですが、勝手に「味方だよね?」と思われて、知らない間に人間関係問題に巻き込まれていたりもします。


■■(4)アナリティカル

「やるべきことは正確に。計画通りに進めましょう」タイプ(思考派)
まずは計画、事前準備。自分の専門を大切に、ミスは少なく確実に。いつも通りにきちんとやろう。コツコツと継続してこそ価値があると考えています。口グセは、「特にありません」

周りから見るといつもマイペース、空気を読まずに淡々と仕事をこなすアナリティカルタイプは職人気質。決められた仕事をきっちりとひとつひとつ終えていくことを好みます。人に振り回されることを嫌いますから、一人でできる仕事を選びがち。人によっては何日も、誰ともしゃべらず黙々と作業するのも苦になりません。


■■(5)バランス型

どれもピンと来ないなぁ、もしくはどれもあてはまる、そんな場合はバランス型。自分の感情に関係なく、相手や場面に合わせながら、その場で態度を変えていく。そんな立場に応じて、色んな表情になれる人もいます。

かくいう、コザワも女優!を銘打ってるので、この傾向があるのではないかなって。え?お前は、エクスプレッシブだろ?って?まぁ、、、そだね。

ーーーーー

迫力ある社長タイプの「ドライビング」、お調子者のアイデアパーソン「エクスプレッシブ」、いつもニコニコいい人「エミアブル」、コツコツマイペースな「アナリティカル」。そして、あまり強弱のないバランス型。

どのタイプが良い、悪いではありません。
相手を苦手なタイプだと決めつけて、敬遠するための理論ではなく、自分自身の傾向を知り、ハマりがちなパターンを知っておくことで対応力を上げていく。ソーシャルスタイルはそのための便利でわかりやすい理論です。

自分の傾向と人との違いがわかったら、今度は相手にどう対応するか。

では、ここから、いよいよタイプをキングダムの登場人物でお伝えします。



********************

キングダムとは

時は紀元前、春秋戦国時代。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は500年もの動乱期。戦国七雄の一つ「秦国」の身寄りのない少年・信と漂は、奴隷のような身なれど、いつか武功をあげて天下一の将軍になることを夢見て修行に励む。そんな二人が偶然、秦国の大臣に出会ったことから運命の歯車が動き出す!信が大将軍となるまでの過程における、泥臭くも勇気をもらえるサクセスストーリー!


キングダム登場人物をソーシャルスタイルにプロット

完全に、独断と偏見で、プロットしてみました!

相関図

▼ドラ:多くは語らないが確かな解を持つ桓騎・羌瘣・王賁
▼エク:直感を信じて突き進む我らがリーダー麃公・信・嬴政
▼エミ:嫌いだという人がいないムードメーカー渕さん・壁
▼アナ:組織の頭脳・静かなる戦略家の王翦・昌平君・河了貂
▼王騎・李牧は、全てを持っているため、ど真ん中
▼龐煖は、完全に規格外w

さぁ、こっからは、もう少し細かく見ていきます~!


ドライバー(自己主張:強/感情表出:弱)

無駄に褒めても意味がない。相手に判断をゆだねよう!

▼ドライビングタイプの見分け方
・基本的に口数少ない
・自己主張をしっかりする
・お祭り騒ぎのノリは苦手
・上から目線/威張る/「怖そう」と感じさせる

ドライバー

自分の意志でコントロールしたいこのタイプ、他人に指図されることを、嫌います。指図されたくありませんから、上昇志向が高く、指示する側に回りたいという意欲も高めです。

かんき

かんき2

画像9

画像16


基本的に、皆、言葉数が多い人たちではないですが、全体のことを俯瞰してみている上に、確固たる思いや考えもある。その中で、決めたことは確実にやり切るからこそ、何だかんだ、すごく信頼できる人達ですね。


ドライビングの人たちは、提案やアドバイス、様々な情報提供も、自分が上だと認めた相手からの言葉しか受け入れません。このタイプに一目置かれる存在を目指すのが正攻法ではありますが、上司や先輩、お客さまがこのタイプだったりする場合など、立場的に「無理だよ……」という方も多いかもしれません。が、そんな場合にこそ目指したいのは、「こいつ頑張ってるな」と思ってもらえる【かわいい後輩的存在】

▼ドライビングタイプへの効果的な対応
・「教えてほしい」という姿勢を見せる
・情報をしっかり伝え、判断は委ねる

大切なのは、相手とのポジショニング。上下関係ハッキリさせたいタイプですから、ライバル心を煽るのは逆効果。表面的な主導権は相手に渡し、あくまで「自分が決めた」と思ってもらえるコミュニケーションが大切です。

▼ドライビングタイプへの声かけ例
・「○○について教えていただけませんか?」
・「○○さんのご意見をぜひお聞かせください」
・「頼ってもいいですか?」



エクスプレッシブ(自己主張:強/感情表出:強)

未来に向かってワクワクすること大好き!盛り上げよう!

▼エクスプレッシブタイプの見分け方
・ビジョナリーに語って仲間を惹きつける
・溢れんばかりの想いが強い
・声が通る
・表情が豊か/話が大げさになりがち

画像15

エクスプレッシブタイプはお調子者で元気よく、その場を明るく変化させるムードメーカー的存在です。「はじめまして」の瞬間から、フレンドリーで距離が近いのが特徴のひとつ。どうせなら楽しく盛り上がるべしと思っていますから、真面目な固い場は苦手です。

本能型と言えば信や麃公。天下の大将軍になる!と豪語し、ちょっとした空気感や異変に嗅覚で気付ける人達。いつも、先陣切って、「みんな!俺についてこい!」と言えるリーダーシップは学ぶものがあります。

画像12

画像13

画像14

もうみんなが諦めかけていた時に、信が発した「苦しいんなら俺の背を見て戦え」と言ったところは、もうカッコよすぎて、号泣。

画像39


そんなエクスプレッシブタイプへの対応のコツは、「一緒になって盛り上がること」。相手のノリとテンポに上手に合わせ、テンション高く盛り上れると良い感じに仲良くなれます。「いいヤツだなー!」と思われたらシメタもの。エクスプレッシブタイプは、相手の肩書きや資格などの「スペック」よりも、自分との相性重視な社交型です。

▼エクスプレッシブタイプへの効果的な対応
・多少大げさな相づちを意識しながら、会話を楽しむ
・一緒にいられる時間をあらかじめ伝える

会話を楽しむこと、これに尽きます。「それで、それで?」「うんうん!」「ヘェ~!!」など、大げさな反応を喜び、どんどん話が弾みます。

▼エクスプレッシブタイプへの声かけ例
・ 「どうやったら、いい方向へ向かえるかな?」
・ 「何かアイデアありません?」
・「〇〇さん、すごい~!なるほど~!」


エミアブル(自己主張:弱/感情表出:強)

サポーター的ポジションのじっくり派。共感を重視しよう!

▼エミアブルタイプの見分け方
・口調はゆっくり、おだやかにしゃべる
・話すことより聞くのが得意
・ニコニコしながらよくうなずく

画像15

エミアブルタイプは、ニコニコ笑顔で優しい雰囲気を持ち、男女問わず癒し系です。頼まれごとにもNOと言えず、抱え込んでは苦労しがち。それでも役に立つならと、ついつい頑張っちゃうこのタイプ、一言で言えば「いい人」です。

早いうちに死んじゃうかな・・・と思っていた壁。いつもは、サブキャラだったが、51巻で、兵糧が焼かれた後に、自分の意志を強く発言した姿に、多くの人が感動。

画像17

サブキャラ渕さんの川を越えるシーンも勇気をもらった。

画像18

画像18

エミアブルの人たちは、とにかくニコニコして、いつも優しい。そんな人たちが、強い意志をもって、リーダーシップを発揮するギャップに、皆、萌えてしまうのだ…。

ちなみに、コザワは登場人物の中で【蒙恬】が好き♡ベースが温かくて優しいのに、冷静な戦略家と熱いリーダーシップを持って突き進む感じが、もう堪らない…♡


ちなみに、誤解しないでいただきたいのは、決して自分の意見がないのではなく、強く主張しないだけだということです。自分の意見で争いごとが生まれるなら、出さないほうがずっといい。そんな無意識の決断を、常に胸に秘めています。

人と仲良くするのが好きで、しかし少々及び腰なエミアブルと良い関係をつくりたいなら、どんどん押すのは逆効果。仲良くなるコツは「共感」です。どちらかと言えば受け身なエミアブル、聞くのは得意ですが話すのが苦手。そんなエミアブルにも「話しやすい」と思ってもらえる【聞き上手】を目指しましょ。

▼エミアブルタイプへの効果的な対応
・折に触れて感謝の気持ちを伝える
・「あなたの」意見が知りたいとアプローチする

居心地の良さを重視するエミアブルに響くのは、お互いのことを尊重する、大切にし合う思いやりの言葉。「ありがとうございます」「助かりました」「あなたがいてくれてよかった」など、相手の存在自体を認める声かけを頻繁に行いましょう。

▼エミアブルタイプへの声かけ例
・「いつも本当にありがとう。この件について○○さんの本音の意見を聞きたいのだけど、聞かせてもらえますか?」
・「お会いできて良かった!また今度会えるのを楽しみにしていますね。」



アナリティカル(自己主張:弱/感情表出:弱)

クールな分析屋。でも見た目とは裏腹に内に秘める熱さを引き出せ!

▼アナリティカルタイプの見分け方
・興味のあることは堰を切ったように話し出す
・数字や状況の分析が得意
・冷静で沈着
・「何を考えているのかわからない」と誤解されがち

画像19

主張もしない、感情も出さない、「一体アイツは何を考えてるんだ?」と思われることもあるアナリティカルな人。ただ、話さないからと言って、もちろん意見がないわけではありません。が、熟考し過ぎて、人の対話のペースと合わず、発言の機会を逃してしまう人も結構います。

そんなアナリティカルとの対話のコツは「事前予告」。意見を聞きたい、相談したいときは「次の会議の時、●●の件で意見を聞かせて」と前もって伝えておきましょう。できるだけ正確な発言をしたいアナリティカルタイプに、突然話しかけても意見は引き出せません。

王翦も昌平君も、誰もが認める戦略家。文武に優れた秦軍の総司令。自分が手を出すのではなく、「勝つ」と決めた戦に対して、風を読み、役割を決め、人を動かす。

画像20

↓「あなたの仕事はなんですか?」って言われたら、「取るに足らぬ小事です」って言いたいわぁーーって思えたキュンキュンシーン♡

画像21

そんな昌平君が一度だけ、現場へ自ら出陣するシーンがある。そして、在り得ないぐらい強いのだ。そういうギャップこそ、皆の信頼が増す。

画像23

画像23

飛信隊は、今や、河了貂という頭脳がなければ成り立たないですからね。

▼アナリティカルタイプへの効果的な対応
・話をするときは、数字などの客観的データを活用して具体的かつ正確に
・意見を聞きたいときは事前に質問を伝え、考える時聞をあらかじめ設ける

アナリティカルの意見を聞きたければ、事前に質問を伝えておいて、相手が考える時間をきちんと取ることが重要です。その場の目的や聞かれる事が分かっていれば、きちんと準備して参加します。

▼アナリティカルタイプへの声かけ例
・「この計画、今こういう状態なんだけど、●● (具体的な数字など) にするためにいい方法を考えてくれないかな。来週木曜の会議で聞かせてね」
・「今月の営業目標、どんな状況? 顧客分析の結果を後で教えて」

質問は出来るだけ具体的にしておくことがポイントです。何を聞かれているのか、どんな意見を求められているのか、そしてその理由は?といった点が理解できないと意見を言いたがりません。



キングダムの人間関係をソーシャルスタイルで分析

だいたい漫画というのは、バランスが取れているもの。キングダムの人間関係を、様々な角度で見てみました~!

▼若手3人のバランス
想いと勢い溢れる信、冷静な努力家の王賁、優しくも才気溢れる蒙恬。このバランスだからこそ、見ていて引き込まれるし、互いのことをライバル視しながらも尊重しあっている「若手3人」を応援したくなる。

画像24

画像28


▼飛信隊のバランス
信はバカだけど、「大将軍になりたい!」という未来への野心は本物で、それまでの努力の積み上げによる実力・実績もあるからこそ、みんながついていきたい!と思えるリーダー。でも、抜けたところがあるからこそ、みんなが「支えなきゃ!」と思わせられる。そんな信を、女子2人の頭脳と、温かい古参メンバーが支える構図。

画像27

画像30

画像29


▼秦と趙の2トップ

合従軍を発起した趙国三大天李牧と秦の六大将軍と言われた王騎は、もはや、この4つの全てを兼ね揃えていると言っても過言ではない。戦争に勝つことをゴールにするのではなく、国の未来を見据えて、関係各所に交渉を行い、冷静に分析して戦略を立案し、戦術は持ち場に任せる。みんなを動かし、先陣切って現場を統率する力もある。更には、みんなを労って酒を振舞ったり、とにかく人たらしに惹きつける魅力もある。未来と今を、行ったり来たりできる完璧なまでのリーダー像。

画像25

画像37

画像31

画像33

↓映画の大沢たかおさんもこの映画のために、15kg増やす肉体改造を行ったらしい!!凄い。コココココココ~~~

画像32


▼秦の主要メンバーのバランス

画像26

嬴政:中華を統べる事を夢見る若き秦国の国王。戦乱続く中で、どう中華を統一するのか?と聞かれた時の言葉。皆が「このリーダーだったら、本当に中華を統一してくれるかもしれない」という期待を持ち、命を懸けて戦うのです。

画像34

画像35

順風満帆な人生ではなく、幼少期の苦しい経験を過ごしたことによって、民に対する優しさと未来への確固たる想いの本気度が違うことが、皆の心を打ちますね。

画像36



まとめ

中華統一を実現した秦の始皇帝。
56巻まであるけれど、まだ、一つとして統合できていないw
この先、戦争が終わるんだろうか…?と思ってしまうほどだが…。

【ソーシャル・スタイルごとのコミュニケーション方法】

▼ドライバー:
多くは語らないが確かな解を持つ桓騎・羌瘣型
→相手の考えていることを引き出し、悩みを打ち明け、頼っていく!

▼エクスプレッシブ:
未来に向かって直感を信じて突き進む麃公・信型
→未来へのワクワクを言葉にして、「いいねいいね~!」と盛り上げる!

▼エミアブル:
いつもニコニコみんなの潤滑油の渕さん・壁型
→共感し、「あなたがいてよかった」と思いやりの言葉をかける!

▼アナリティカル:
静かなる戦略家の王翦・昌平君型
→納得感のあることへのパワーは凄い。背景や意味をちゃんと伝える!

チーム内で「あれ?温度差あるかな…?」と感じたら、「その人のフィット感あるコミュニケーションが取れているかな?」と振り返ってみてください。

あなたが嬉しいことは、相手の嬉しいことではないかもしれない。

人の特徴は先天的ですが、
コミュニケーションは後天的に学ぶことが出来ます。



キングダムキャラクター診断

自分のタイプを調べてみましょう~!
https://www.kingdomran.jp/shindan/

ちなみに、コザワは【麃公】でしたw

画像38



ソーシャルスタイルのみならず、性格特性にはいろんな切り口があります。人の特性を生かしたマネジメントをしたい!という場合は、ご相談くださいませ。

皆さまの日常生活においても、自分と周りの特徴をソーシャルスタイルで捉えながら、その強みとして昇華し、うまくコミュニケーションに繋げていき、【勝てる組織運営】をしていただけたらと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?