見出し画像

日経平均よりNASDAQ〜年末には累計損益プラス500万円〜

2023年の26週目〜残り26週間〜

1年の半分が終わった。
もう夏至も過ぎたし日も短くなっていく。

と、考えると急に淋しくなるが、夏本番はこれからだし地合いは良いし、気合いを入れてトレードしていくぞ!

では、月初めとして月足を並べてみる。

日経平均 & マザーズ指数 & ダウ & NASDAQ 月足

こうして並べてみるとそれぞれ特徴があり面白い。

相変わらず元気な日経平均。
マザーズは底値圏の三角保ち合いからの離脱を試す。
なぜかレンジ中のダウ。
V字回復中のNASDAQ。

日経平均ばかりに目が言っていたが、実はNASDAQが日経平均より物凄い上昇をしてることを改めて認識。
直近最高値を突き抜けられるか楽しみだ。


直近のトレード成績

 🌅現在の累計損益 含み損益含む

  ▲949K¥(前回比➕51K¥)

ようやくマイナス100万円を切った!w
トレードの成果というよりは保有株がちゃんと上がってるという。。。先週の「自分で自分の足を引っ張る」ことにビビってトレードはできていない。。。

ただ、まだまだ底値圏からの離脱を期待する銘柄を探している。

注目銘柄

6754 アンリツ

AIだろうがメタバースだろうが、通信で支えられている!ということで、妄想を膨らませているアンリツ。

5月の日記でも注目していたがそろそろ底値圏からの離脱を試せるだろうか?

6754 月足/週足

今の1,300の抵抗線を抜ければ1,600まで駆け上がれると思っている。

4192 スパイダープラス

こちらも930あたりのラインを超えれば上の価格帯へいけると思っている。

4192 月足/週足

出来高が伴っていないため、上昇圧力は高まってないため急落には注意だ。

纏め

最後に週足を並べてみる。

日経平均 & マザーズ指数 & ダウ & NASDAQ 週足

やはり自分が気になるのはマザーズ指数だ。

NASDAQが上がっているためマザーズもがんばってほしいが、上昇がほんと続かない。
それこそ日経平均がここから落ちてきたりレンジに入った場合、出遅れてたということでマザーズが単独で上がれるか?が、ポイントになってきそうだ。

足元はあまり期待できるチャートではないが。。。


トレードを続けていられることに感謝

おもさげながんした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?