見出し画像

無料でほしい本が手に入る方法☆

読書好き。

当然本代に惜しみなく使えるほどのお金はない(笑)

でも読みたい。

話題の本には飛びつきたい(笑)

自称ミーハーなところがあるのは認めている。

無料でほしい本を買ってくれるパパもいない(笑)

でもほしい本を手に入れた。今週は2冊。

なぜか無料で本が手に入るかというと、

図書館を利用しているから!

私の住むところは「利用者リクエスト」ができるのだ。

1・まずYoutubeなどで本の紹介を見る。

2・読みたい本を図書館のネットで蔵書検索をする。

3・蔵書でなかった場合、Amazonで検索。

4・本の題名、作者名、出版社などのスクショをする。

5・図書館に行き利用者新規リクエスト申し込み用紙に記入する。

  (リクエストには審査があります。)

6・リクエストが通れば2週間ぐらいで連絡が来る。

という流れ。

もし、本代がなくて困っている方がいれば、

ぜひ図書館を利用してみてほしい。

ちなみに私の所では、なんとONE PIECEのマンガまで

貸出している!

買う前にぜひ蔵書検索してみてほしい。

今はネット検索ができたり、

自分だけの読みたい本リストを作れたりする。

ぜひ自分の住む町の図書館を検索してみてほしい。

買うのは読んでみてからでも遅くない。

そして本当に読みたい本、手元に置きたい本だけ買えば、

場所も取らず、節約にもなる。

図書館を利用できるだけで無料で世界は広がるのだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?