見出し画像

八重咲きのドクダミが咲く頃

こんにちは。
お元気でお過ごしでしょうか。^^

私はというと、あれやこれやと気忙しい日々を過ごしていました。

そんな私の事情に関係なく、植物たちはスクスクと育ってくれていまして、例えばドクダミさん。

昨年取り寄せた、八重咲きのドクダミがようやく咲き始めました。

ほんの数株だったものが随分と増え、今や鉢植えに所狭しと咲き誇っています。懸念していた先祖返りもなく、八重の美しい姿を見せてくれ、とても嬉しいです。

皆様にもちょこっとお披露目しますね。^^

花のように見える白い部分はがく
真ん中の黄色い部分が花です
葉の間にも可愛い花が沢山♡

本当は今朝剪定をする予定だったのですが、あいにくの雨。しかも今週はずっと雨のようなので延期にしようか迷っています。

今年は自家栽培のものでティンクチャーを作ろうと思っていまして、できれば生葉ではなくドライで。

何であれ、安心安全な素材を自分で用意できるのは、とても素敵な事だと思うのです。肌につけるもの、体内に取り入れるものであれば、尚更です。

さて、花は咲き始めたものの…まだ蕾も沢山!
どの程度カットしようかと目下思案中でもあります。

こんな風に蕾がまだ沢山ついています

さてさて、どうしましょうか…??
嬉しい悩みですけれど。^^

とりあえずお天気と相談しつつ、お花の頃合いを見計らって都度ドライにしようかと思っています。

私の住む街は、今週一週間雨の予報です。
梅雨の季節もそろそろでしょうか。

Have a beautiful day!
neco*

。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。

もしお時間が許すようでしたら、ご覧くださいませ。

。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。

追記

先週もまた、お仕事モドキな一週間を過ごしておりました。

カスタマーとのちょっとした掛け合いや、ビビッドな状況変化に合わせた調整など、少しばかりスリリングな時間を経験させて頂いたのですが、どれもこれもが学びとなるものでした。

自発的(?)に学習中なので、今後どのように展開していくのか、それともさせられるのかと、ワクワクしている自分がいます。

私には、BtoCより、CtoCなやり取りが妙に性に合っている気がします。少なくとも今の私には。
と、細かい事はさておき、まずは今を楽しみながら学びを重ねていこうと考えています。

そしていずれまた、『ものづくり』にもトライしたいものです。

例えば、ひと針ごとにつくり手の想いを込め、先様の想いをも込められるような、決して押しつける事のない、『相思相愛』なものづくり。想いは果てしなく〜ですね。ふふっ  ^^

更に、全く別の学びをスタートさせました。

時間がかかる事、エンドレスな学びとなる事もあり、数年は継続する必要があります。おサボりをすればその分要する時間も増えることでしょう。

こちらもまた、気長に続けます。

いずれまた、ご報告できるといいですね。^^
その日を楽しみにしています。

ということで、投稿ペースは更にスローダウンです。
頑張って今の週一ペースがせいぜいといったところでしょうか。

更にマッタリなペースになりますけれど、よろしければ、引き続きおつきあいくださいませ。

今後ともよろしくお願い致します。(n*)

。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

ありがとうございます。いただいたサポートは今後の活動資金として、大切に使わせていただきます!