見出し画像

国際結婚と苗字のはなし|国際結婚したら苗字や戸籍はどうなるの??

国際結婚の場合、原則、夫婦別姓となることをご存知でしょうか。

結婚したばかりの頃、「そうなの?知らなかった」という声を、意外にも多く聞きました。

また、「結婚したら国籍はどうなるの?」といった質問を受けることもありました。

自分や身の回りに当事者がいない限り、あまり馴染みのない話かもしれませんね。

そこで今回は、わたしが知る限りにはなりますが、国際結婚(日本国籍×外国籍)にまつわる、苗字や国籍、戸籍なんかについてのお話をしていきます。

苗字はどうなる?

日本人が外国人と結婚する場合、夫婦別姓が原則です。

もちろん、苗字を統一したい場合は、日本人側が相手の姓に変えたり、外国人側が、通称名(後ほど解説)として、日本人側の姓を名乗ることも可能です。

国際結婚の場合に選択可能な苗字のパターンは、次のとおりです。

  1. 夫婦別姓とする

  2. 日本人が外国人パートナーの姓に変える

  3. 日本人がダブルネーム(複合姓)にする

  4. 外国人が通称名として日本人パートナーの姓を名乗る

例えば、外国人のジョン•スミスさんと日本人の山田花子さんが結婚する場合、それぞれ次のようになります。

  1. ジョン•スミス×山田花子

  2. ジョン•スミス×スミス花子

  3. ジョン•スミス×山田スミス花子など

  4. ジョン•スミス(通称名:山田ジョンなど)×山田花子

ちなみにわたしは、手続き的に一番楽な1のパターン(夫婦別姓)です。
日本側の手続きとしては、婚姻届を役所に出すだけで、特に何もしていません。

結婚しても姓が変わらないので、免許証や保険証、その他もろもろ、なーんにも変更する手間がないのは、とても楽でした。

ところで、外国人が名乗れる通称名のことを皆さんご存知でしょうか。

日本に住む外国籍の人は、本国名とは別に、日本で生活をする上で日常的に使用している日本式の名前を、通称として登録することができます。

通称名は、免許証や住民票、保険証でも使用できる、法的に有効な名前です。

例えば、本名と通称名の両方を免許証に記したい場合は、本名の後ろに( )をつけて、

 ジョン・スミス(山田 ジョン)

と記載してもらうことができます。

夫に、わたしの苗字を通称名として登録してはどうかと提案すると、固く断られました。
プライドが傷つくらしいです😅

お店の予約のときなんかは、わたしの苗字を名乗ってるんですけどね〜。

結婚して姓が変わるのは憧れでもありましたが、わたしの場合、夫の姓にすると名前の語呂が悪くなるので、夫婦別姓を選びました。

1番楽だし!

結婚したら国籍は変わるの?

次に、結婚したら国籍はどうなるのかについて。

日本では、結婚しても、外国人パートナーに日本国籍は与えられません!
外国籍のままです。

結婚によって国籍を取得できる国もあるようですが、日本やベトナムは違います。
つまりわたしも日本国籍のままです。
(そもそも日本は二重国籍を認めていません)

日本国籍を取得したければ、帰化申請(元々の国籍を捨てて、日本国籍に変えること)をして、許可される以外にありません。

帰化申請のためには、たくさんの書類を用意し、面接を受け、結果がでるまでに何ヶ月も待つ必要があります。

ちなみに、日本人と結婚した場合は、配偶者ピザを申請することができます。

配偶者ピザにも有効期限があるので、期限が切れる前に更新する必要があります。

次のステップとして、一定の条件を満たし、申請が許可されれば、永住権(最高レベル)を得ることが可能です。
(永住者でも在留カードの更新は必須です)

夫は2年ほど前に、永住権を取得しました。

戸籍はどうなる?

日本人同士が結婚した場合は、夫婦どちらかが筆頭者となり(苗字が変わらない方)、新たに2人の戸籍が作られます。

国際結婚をしたわたしの場合、結婚にともない実家の戸籍から抜け、単独戸籍となりました。

戸籍がある=日本国籍を持っている

なので、夫はわたしの戸籍に入ることができません。

ただし、わたしの婚姻相手として、夫の情報が戸籍謄本に記載されています。

日本人であるわたしから産まれた娘は、日本国籍を持っているので、今はわたしと娘の2人が同じ戸籍に入っています。

ちなみに、今現在、世界で戸籍制度があるのは、日本と台湾くらいらしいです🧐

姓にしても、世界のスタンダードは夫婦別姓okなのでしょうね。
(ベトナムも夫婦別姓です🇻🇳)


以上、今回は長くなりましたが、国籍結婚にまつわる苗字、国籍、戸籍について書いてみました。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

⬇️こちらの記事もどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?