mi

高麗大学大学院 国語国文学科

mi

高麗大学大学院 国語国文学科

最近の記事

韓国大学院 自己紹介書&学業計画書攻略‼️

こんにちは! miです。 やっとこの回を迎えることが出来ました。 mbtiの最後の文字 がPである+若干のADHD気質もあるもので、中々執筆が進まないのです。 さて、今回は자기소개서(自己紹介書)と학업계획서, 연구계획서(学業計画書、研究計画書どちらも同義)について述べていこうと思います。 院試がほぼない外国人にとっては、これらの書類が合否を決めると言っても過言ではないでしょう。 私自身、学校の成績も良くなく、英語の資格もないですが、その分これらの書類で闘いました。

有料
100
    • 学業計画書③ 漢陽大学編

      こんにちは miです 最後は漢陽大学です。 ぶっちゃけ提出期限が一番最後だったので、個人的には今までの学業計画書の中で最も出来がいいと思います。 자기소개서①한국으로 교환유학을 가게 되기까지 저는 학부 때부터 한국어에 흥미를 가지고 있었습니다. 1학년 때부텨 한국어를 제2외국어로 배우기 시작했습니다. 어느 날 한 할머니가 저에게 길을 물어보셨는데 한국어로 전혀 설명하지 못했던 것을 계기로 이후로는 회화 연습에 주력하며 실력을 쌓아갔습니다

      有料
      1,500
      • 学業計画書② 慶熙大学編

        こんにちは miです 慶熙大学の自己紹介書と学業計画書を晒します。 文字制限があるため内容をまとめるのが意外と大変だったいう記憶がございます。 자기소개 저는 학부 때부터 한국어에 엄청한 흥미와 관심을 가지고 있습니다. 1학년 때 한국어를 제2어로 배우기 시작했고 그때 처음으로 한국에 여행을 갔습니다. 어느 날에 한 할머니가 저에게 길을 물어보셨지만 한국어를 전혀 못했고 설명도 잘 안됐습니다.

        有料
        1,000
        • 学業計画書① 高麗大学編

          こんにちは miです 自己紹介書と学業計画書についての投稿を先にしようかと下書きを作っていたのですが、日程的に学業計画書を晒す方が皆様の為になるのではないかと思い、急遽順番を替えました。 さて、第一弾は高麗大学です。 高麗大の一番の問題点は「自由形式」ですよね。 私自身何を書くべきなのか分からず、実際に受かった韓国人の学業計画書を購入したり、ひたすらYoutubeで書き方についての動画を視聴したりしていました。 血反吐を吐きながら書きました。 当時の話は置いておいて、

          有料
          2,000

        韓国大学院 自己紹介書&学業計画書攻略‼️

          韓国大学院 学校選びについて

          こんにちは miです! 3月から韓国大学院後期入学の志願が始まるということで、これから掲載する文章を急いで書きあげないといけない状況になってまいりました。 今回は大学院に行きたいけど何を基準に見ていくべきなのかについて、個人的流儀と意見を述べていこうと思います。 流儀1:研究分野を明確にするそれはそうだろうという声が聞こえてきますが、 実際自分が何をしたいのか、分からなくなるものなのです。 例えば言語について研究したい!となっても 高麗大学(大学院)の場合↓ 英語や

          韓国大学院 学校選びについて

          自己紹介!

          皆様はじめまして! miと申します! この度無事に고려대학교(高麗大学), 한양대학교(漢陽大学), 경희대학교(慶熙大学)の大学院から合格をいただきました!! 学部はすべて国語国文科の国語学専攻になります。 さて、このnoteを始めた契機としましては 韓国の大学院に行きたいけど、学校選びはどのように決めるべきか? 自己紹介書や学業計画書(研究計画書)はどうやって書けばいいのか? と悩む方々の助けになればと思い始めました。 実際経験してみて、これらはかなり悩みまし

          自己紹介!