TUBレポート多種多様なエンジニア、デザインツール「Figma」勉強会
TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしている「くまっちょ」です。
8/14に開催されたTUBの様子をまとめます。
勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこの記事で雰囲気を感じてみてください!
TokyoUppersBoostとは?
- どんな人でも参加できる勉強コミュニティ
- 各自好きなことを勉強できる
- 毎回興味深いテーマがある
- 株式会社マンハッタンコードが運営
- 毎週土曜日に「いいオフィス神田小川町」にて開催
- 14:00-20:00入退場自由
- 無料で利用できる
新型コロナウイルス感染症対策の為、以下の対策を行っております
- 入室時にアルコール消毒
- 常に窓を開けて換気
- 空気清浄機、加湿器を設置
- できる限りマスク着用
- 一定の距離の確保
会場
いいオフィス 神田小川町
https://ii-office.jp/ogawamachi-by-gotham/access/
会場の写真と概要
まずは会場の写真と概要説明をします。
コワーキングスペースを貸し切っているので、作業に集中しやすい&おしゃべりしやすいです!
各々好きなことを喋ったり勉強できます。
14:00-20:00の間、入退室自由なので好きな時間にふらっと遊びに行けます。
8月からTUBの申込窓口が3つになり、エンジニア向け・デザイナー向け・それ以外といった形でテーマを設け勉強できるような形式に変更になりました!
興味があるテーマがあれば一緒に勉強しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回のテーマは、
Dartの言語仕様について勉強しよう
【オンラインOK】新機能を触ろう!デザインツール「Figma」勉強会
でした。
コーヒーとお菓子
コーヒーとお菓子はおかわり自由。
コーヒーは豆にこだわっていて、参加者さんから美味しいと好評なんです。
飲み物をお供におしゃべりしに来るのもOKです!
夏限定でアイスコーヒーの提供も行っています。
アイスコーヒー、お水のいずれかをお選びください♪
マンハッタンコードでデザイナーをしている れなちー さんより可愛いパンダの人形焼きをいただきました!
TUBは差し入れをしてくれる人が結構います。
それだけ愛されているコミュニティということですね!
こんなことしました
1:多種多様なエンジニア
今回のエンジニア向けのテーマである「Dartの言語仕様について勉強しよう」でやっていた人はいなかったはず...(多分)
ですが、生憎の雨の中、たくさんのエンジニアさんが参加してくれました!
この写真に写っている人たちは全員エンジニアさんで、開始1時間くらいでこんなに集まってくれました。
内訳として、
・データサイエンティスト
・Unityエンジニア
・スマホアプリを開発するエンジニア
・バックエンドやVBAのエンジニア
・フロントエンドエンジニア
などなど。
エンジニア向けのテーマもありつつ、各自好きなことを勉強できるからこそ、こんなに多種多様な人が来てくれたのだと思います。
仕事で何をやっているか、仕事の悩み、趣味の話、今話題のスマホアプリ、おすすめガジェット、尊敬する人物とその理由、将来どんな人になりたいかなど、皆さん色々な話題を楽しそうに話していました。
参加者さんの一人が「オフラインでやっている勉強コミュニティは珍しい。今日は異業種交流会に参加した気分ですごく楽しかった」とおっしゃっていました。
気軽に来れちゃうのがTUBの魅力の一つだなぁと改めて感じました。
2:デザインツール「Figma」勉強会
今回のデザイナー向けのテーマである デザインツール「Figma」勉強会 は、6-7名ほど参加がありました!
こちらはオンラインでも参加OKなので人数が多かったのかもしれません。
参加者さんの一人が「北関東に住んでいるのでオンラインでこういう勉強会があるのが嬉しい」とおっしゃっていました。
zoomでオンラインの参加者さんと繋がりつつ、オフラインの参加者さんとも交流をします。
Figmaを使ったことのない人でも、マンハッタンコードのデザイナーの gen さんと れなちー さんが丁寧に教えてくれます!
その場にいたエンジニアの方が飛び入り参加してくれました!
「デザインツールを触ることでデザイナーさんとコミュニケーション取りやすくなるし、何より面白そうだからぜひ勉強したい」とのこと。
自分がやったことない分野でもチャレンジする精神がすばらしいですね!
私も少し参加しましたが、便利な機能をいくつか知れました!
こちらはスマホ版デザインをよしなにPCのデザインに変換できる機能。
これはかなりの時間短縮に繋がりそう!
文字詰めも簡単!command + < で出来ます。
XDだと手打ちで詰めないといけないのでよいですね!
袋文字も簡単です!
文字の「外側」に境界線を入れられるのがありがたい。
XDは外側に境界線を入れるときはアウトライン化しないといけないので、文言が変わったときに面倒なんです。
今回の勉強会で、Figmaはかゆいところに手が届くデザインツールだなと学びました。
自分が普段使っていないツールを使うのは新鮮で楽しいです。
業務でやっていないことをやってみたい方はぜひTUBに来てください♪
次回のお申し込み
次回のテーマは、
- 実際にあるアプリをもとに、スマホアプリのUIを作ってみよう
- 【仕事でどう使ってますか?】Figma勉強会【オンラインOK】
の二本立てです。
※テーマ以外の勉強をしたい方も歓迎です!
年齢や職業問わず、誰でも参加OKです!
以下にイベントページを載せますのでぜひお申込みください。
実際にあるアプリをもとに、スマホアプリのUIを作ってみよう
【仕事でどう使ってますか?】Figma勉強会【オンラインOK】
テーマ以外の勉強をしたい方(各自好きなことを勉強できます)
最後に2点宣伝させてください!
宣伝
1:採用について
当イベントの主催会社であるマンハッタンコードは、2025年までに50人規模の会社を目指します。
会社の仕組みづくりや事業戦略を一緒に作ってくれる人を募集しています。
くわしくは下記ページをご参照ください!
2:TUB公式Twitter
TUBではTwitterをやっています。
当日の様子や最新情報をお届けしていますので、
ぜひフォローお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?