マガジンのカバー画像

どちらかというと文系寄り

24
そろそろジャンルごとに分けないと、フォロアーさんが困りますよね。 いまごろになってしまい、すみません。
運営しているクリエイター

#教養

思考を書き下すメモ術『ゼロ秒思考』のダメところを学生向けにアレンジする

赤羽雄二『ゼロ秒思考』ダイヤモンド社,2013 著者である赤羽さんが東大・スタンフォード・マ…

谷崎潤一郎を聞いて読む。遅読で見えるモノ~文学朗読YouTuberシャボン朗読横丁さんと…

先日、 三島由紀夫『谷崎潤一郎・川端康成』,中公文庫,2020 なる本を見つけた。早速、読んで…

平凡社にお願い。最も読みやすい訳である吉井勇訳『源氏物語』を文庫にしてください。…

『源氏物語』の最も読みやすい現代語訳は何か? 『源氏物語』を読み始めようとすれば、どの現代…

世阿弥『風姿花伝』を読むための予備知識

の予備知識 編。 伝書一覧 Wikipedia.jp による「世阿弥の伝書一覧」でも分かるけれど、情報…

叱られなくなった大人のための世阿弥『風姿花伝』~スランプ克服法、フロー体験など、…

世阿弥『風姿花伝』には有名な言葉がいくつもあります。 『風姿花伝』は、それに留まらず、下…

学びと上達に関しての基本文献。ビジネス本よりも、ちょっとだけ本格的。

鈴木宏昭先生の本を読みました。 鈴木宏昭『私たちはどう学んでいるのか: 創発から見る認知の…

イスラエルを知るための映画30選,その2/3

分からないというよりも、知らない。 まずは知る。判断するのはあとでもいい。 だから、映画で知る。 『妻をとる』(2004) 監督:ロニット & シュロミ・エルカベッツ 英題: To Take A WIFE (Ve'Lakhta Lehe Isha) IMDBスコア 7.1/10 英題のリンク先は映画レビューサイトIMDb該当作品です。以下、すべて同様です。IMDbで予告が見れる作品もあります。 『約束の旅路』(2005) 監督:ラデュ・ミヘイレアニュ 英題

イスラエルを知るための映画30選,その1/3

分からないというよりも、知らない。 まずは知る。判断するのはあとでもいい。 だから、映画…

中公新書『英語の読み方』はTOEICスコア800以上の人にぴったりの英語入門書

取り上げるのは です。 英文読解をやり直したり、磨きをかけるときに、 伊藤和夫,英文解釈…

『虞美人草』は...漱石を退屈だと思った人にとくにおすすめ、らしい。

『こころ』や『坊っちゃん』にいい印象を持っていない。読まされた感が強すぎる。 読書という…

『シリーズ 中学生からの大学講義』一覧。結局、学校での学びは役に立たない?

ちくまプリマー新書『中学生からの大学講義』シリーズは、名だたる論客が、メディアでは言って…