見出し画像

【魔女の泉3】最低ステータス攻略備忘録

2022/04/03 「第一章 人形魔女」に追記1、追記2を追加
2022/04/03 「第一章 人形魔女」に追記3を追加
2022/04/04 「第一章 人形魔女」に追記4を、「第3章 追われ身の救済者」に追記5を追加
2022/04/13  大幅に記録を更新したので続編書きました。
→【魔女の泉3】最低ステータス攻略備忘録その2
(https://note.com/mhkw/n/n5b6a40efb427#NhfrR)

はじめに

 本記事は私がスマートフォンゲームアプリ「魔女の泉3」を低ステータス縛りで攻略したときの備忘録です。あくまでメモしたことをネットに保存しとくか、のノリです。ご留意願います。

 さて、まずは私がなぜ最低ステータスクリアを目指したか、理由を説明させ(愚痴らせ)ていただきたい。ただし、想定を超える長文になってしまったので飛ばすことを推奨します。

 本ゲーム含む「魔女の泉」シリーズは修練システムやステータス上昇アイテムによって、簡単にステータスを上げる事ができます。ですが、私がシリーズで最初にプレイした「魔女の泉」(無印)はゲーム内日数制限が有りました。そのため、ステータスを上げることばかりにかまけているとストーリークリアが間に合わなくなります。必然、ステータスを上げ過ぎて攻略難易度が崩壊するということはほぼ起こりません。その一方、せっかく地道に育てて強くなったのに期限切れでクリアできない、なんてことも起こりうるわけです。ざっと評判を調べてみると、日数制限への不満が散見され、そのせいか「魔女の泉2」以降では日数制限が撤廃されました。そうなると当然問題が発生するわけです。そう、バランス崩壊です。いやいやいや、能力を上げ過ぎなければいいじゃないかと、そう思われる方もいらっしゃると思います。確かに、典型的JRPGのような完全一本道なら良いのですが、この「魔女の泉」シリーズはわりと自由度があり、序盤で最強クラスのボスに挑めたりします。そんなの脇道に逸れちゃうに決まってます。ふと我に返るとストーリーで無双してしまう主人公。なろう系でしょうか。そうならないために初見でいい感じにステータスを抑えるというのは難しく、また、そんなことを考えながらプレイして心の底から楽しめるとは思えません。案の定私の「魔女の泉2」の初見プレイではストーリーで無双してしまい、「魔女の泉3」の初見プレイでは好きなように育成できませんでした。その後、「魔女の泉3」の回収していないエンディングを回収しようと2周目に着手するのですが、ここで天啓が下りました。どうせステータスを抑えるなら徹底的に抑えろと。中途半端にするから楽しめないんだと。途端に心に火が点きました。それがこの攻略の始まりでした。

 今気付きましたがこの縛りで楽しめるのは横道が気にならない2周目以降だからこそですね。残念ながら初見の楽しみ方の正解はまだ見つけられそうにありません。

 ここまでつらつらと不平をたれておいてなんですが、私は「魔女の泉」シリーズが大好きです。ただ、好きなところを挙げていたらキリが有りませんので割愛させていただきます。

 次章からさっそく本題に入りたいと思います。


攻略方針

 簡単に言うと敵の攻撃に耐えられるギリギリの防御力だけ備えて、後は人形に敵を倒してもらおうという試みです。この方法の利点は2つあります。1つは上げるステータスが1種類だけであるため、最低限必要なステータス値の見極めがしやすいこと。もう1つは自分が攻撃をする必要が無いので戦闘ボーナスを得る機会を極小に抑えることができることです。欠点は時間がかかることくらいですかね。具体的には次のように行います。

・目指すエンディングはトゥルーエンド。
・攻撃は基本人形任せ。
・意図的に上げるステータスは防御力のみ。最終的に防御力60、防御ランク5になるように調整する。
・防御以外では剣術をランク3、魔力剣術をランク1に上げる。
・武器はカン・ザルエル系統を使用。
・補助装備は風のペンダントを使用。

留意事項(とても大事)

① ストーリー進行のために最低4回(チュートリアルで1回、第2章の終わりに1回、第3章の序盤に2回)は修練しなければなりません。これを想定に組み込んで防御力を上げていきましょう(1敗)。

② 1回の戦闘内で一定の条件を満たすと戦闘終了時にステータスボーナスを得ることができます。もちろん出来るだけ回避する必要があります。ボーナスの内容と条件は次の通りです。

マナ +2:その時の最大マナ量の50%以上を使用する
魔力 +1:魔法を4回以上使用する
力  +1:剣術を計4HIT以上させる(*1)
素早さ+1:剣術と魔力剣術を計5ターン以上行う
(*1)剣術の3連撃などは3HITとして扱われる。

③ 特殊シンボルの小イノシシとリスを倒すと素早さのボーナスが貰えるます。本チャートでは小イノシシに関しては素材が必要なので倒しますが、リスには決して触れてはいけません。

④ 寝袋やクッションで休憩すると回復量に応じてそのステータスの上限が上がります。休憩ダメゼッタイ。

⑤ イノシシ人形のゲーム内説明は「人形のレベルを上げると1レベル当たり防御力と素早さが5上がる」となっていますが、実際は「1レベルごとに防御力が5上がり、素早さが5下がる」ようになっています。どちらが開発者の意図したものなのかは不明です。似た特性のデンバーも同様です。本チャートでは彼を素早さ要員として活用するため、あえてLV.1のままにしています。

補記

 本チャートはiOSアプリver1.32に基づいて作成しています。
 また、本チャートを構築する上で非常にお世話になったwiki様をこちらに紹介させていただきます。
https://witch-spring。fandom。com/wiki/Witch_Spring_3


結果

 次の章から詳細なチャートを書き連ねていくのですが、その前に上記の方針に沿って実際にクリアした時のステータスを載せておきます。比較対象として、初見でストーリーの難易度を伺いながらなんだかんだで(マグリック以外)遊び尽くしてクリアした時のステータスも載せておきましょう。

画像2
画像1

 いや~、弱いですねぇ~(恍惚) 

 こんなステータスで救世主様と担ぎ上げられても困っちゃいますね。

 なお、今回のクリアデータは疲れからか不幸にもクッションですやすやしてしまったため、本チャートの理論値プラスHP+2という結果に終わっています。むしろ気づいたらHPが上がっていて原因を探ってるうちにクッションの仕様に初めて気づきました。まあ誤差ですね。

第1章 人形魔女

追記3
 チャート全体を通して、魔法寄り効果・剣術寄り効果について考慮していませんでした。この効果を最大限発揮させてやれば戦闘ボーナスを減らすことができるかもしれません。気が向いたら検証します。

追記4
序盤のリザーディアン×3や苔ゴーレムでの+1は減らすことが出来ませんでした。後半については、残っていたセーブデータを見ると全部「剣術寄り効果18%」になっていたのでこの観点からの改善は見込めなさそうです。

戦闘ボーナスを発生させないようにできる戦闘や、ステータス上昇が発生しないストーリーはどんどん端折っていきます。以下敬語も端折ります。

攻撃用人形を起動できるようになるまでは出来るだけ1戦闘を
魔力剣術1×1
剣術3×1
魔法×3
で収まるように努める

戦闘 霧ガマ 力+1

修練 剣術練習×1、魔力具体化×2、プッシュアップ×2
体力+1 マナ+2 魔力+4 力+4 素早さ+1 防御力+2
剣術ランク3
魔力剣術ランク1を習得

追記1
この時点のステータスでの修練ではステータスの上昇値が2のものと3のものがある

例:プッシュアップ 力+2 防御力+1 → 計3の上昇
  パンチング   力+1 素早さ+1 → 計2の上昇

そこで、防御力は後々上げるため無視するとして防御力以外が2上がる修練だけを選べば、もともとのチャートより総ステータスを下げることができる
ただし魔力剣術ランク1を習得出来ないので生命力集めが大変になりそう

検証1
剣術練習×1、パンチング×4 = 本チャート-2
ただしリザーディアン×2との戦闘で魔力or力+1
→ 総ステータス1の減少
追記:剣術寄り効果18%にしたらリザーディアン×2との戦闘もボーナス+0に出来ました

検証2
剣術練習×1、プッシュアップ×4 = 本チャート-2
リザーディアン×2との戦闘も戦闘ボーナス0にできる
→ 総ステータス2の減少

※後で全ステータスが1.15倍される際にこのステータス減少分がそのまま残るかは未検証

霧ゴーレム撃破後、チュートリアルとしてクッションを使用する必要があるが、この時残りHPとマナに注意

追記2
注意と太文字で書いておきながら、自分はマナ+1になってしまっていたことが発覚
ガバ2つ目

その後、素材を集めて精神集中の魔法陣(下級)を作成する

イノシシの巣に到着したらイノシシ肉×45、湧き水×3を採取 素早さ+4

家に帰ったら紫色のポーション×9を作成して使用 防御力+9

霧の洞窟地下に行ったら宝箱から三機雷撃針の魔法陣を取得

戦闘 リザーディアン×3 力+1

第2章 命を与える魔女

イノシシ人形を起こしたら、イノシシの巣でイノシシ肉×200、湧き水×24を採取
紫色のポーション×24を作成して使用 防御力+24
また、氷の洞窟へ行き宝箱から三柱氷柱の魔法陣を取得

戦闘 こけゴーレム 魔力+1
(多分ここでクッション使ってHP+2しちゃった)

リアート馬車引きのイベント後、武器職人ザルエルにイノシシ肉×80を売りつけ、未完成のカン・ザルエルを購入、装備する

アドリアンから貰える家宝はお好みで

霊石をLV.3にしてレイチェル、マッスリー、バードロックを起こす
ここからは攻撃を人形に任せる

修練 プッシュアップ×5 力+10 防御力+5
防御ランク2
を習得

第3章 追われ身の救済者

章が始まってすぐレイモンドのアジトへ行き宝箱から風のペンダントを取得

修練×2 プッシュアップ×10 力+20 防御力+10
防御ランク3、4
を習得
この段階でシューべロードに2体潜んでいる紅き仮面を先攻1ターンキル(魔力剣術1×1からの剣術3×1)出来るようになり、生命力稼ぎが楽になるので人形のレベル上げをする
レイチェル、マッスリー、バードロックをLV7に

※紅き仮面からは生命力80が得られる上、エリア移動で即リポップするため効率が良い(と思われる)

追記5
この時点でアンシエントドラゴンを戦闘ボーナス+3(防御ランク5にした後なら+0)で倒せるのでカン・ザルエルのクエストを終わらせてそのままザルエル・シューベターを作れます。そのザルエル・シューベターのスキル「一撃必殺」を使えば以後の戦闘ボーナスを減らすことが出来るんじゃないかと妄想してます。でも検証するのに丁度良いセーブデータもう消しちゃったんですよね。

第4章 暗い道へ

戦闘 シューベト勇士×4(傭兵キャンプ-南部-) マナ+2 魔力+1
傭兵キャンプを制圧していく中で、シューベト傭兵キャンプ-南部-では2ターンに1度強攻撃を放ってくる敵が現れる
この強攻撃はバードロックLV7、防御、魔力シールドをフル活用しても防ぐことは難しい
生命力を使った復活、イノシシ人形の素早さアップ、氷結魔法やヴェルニクの呪いによる敵遅延、マッスリーの気絶でターンを稼いで倒す
例:氷結魔法→ヴェルニク召喚→氷結魔法→マッスリー召喚→氷結魔法→…

4つ目の傭兵キャンプを制圧し終えたら連続で紅き幽霊との戦闘になるので、4つ目は制圧が楽なキャンプを選ぶと吉
紅き幽霊は素早さが高いので、素早さの低い現在のステータスでの攻撃はまともにHitしない
レイチェルの攻撃は何故か百発百中なので攻撃は彼女に任せよう

戦闘 シューベト城守備隊長ラーク+取り巻き マナ+2 魔力+1
2回目の強攻撃持ちとの戦闘
これ以降は敵の通常攻撃も痛くなってくるのでターンを稼ぐにしても、イノシシ人形よりバードロックを使うのが無難
ヴェルニクは遅延の呪いが優秀なので固定、残り1枠をマッスリーとレイチェルどちらにするかはお好みで

レフガトの真の泉のイベントを終えると、全能力値が1.15倍(小数点以下切り捨て)される

能力値を1.15倍されたら修練をして防御力を60にする
修練 パンチング×4、プッシュアップ×1 力+6 素早さ+4 防御力+1
防御ランク5を取得

無事に防御ランク5を取得したら、アンシエントドラゴンを討伐してその素材を武器職人ザルエルに持っていく
カン・ザルエルを取得

戦闘 高位勇士+取り巻き(暗闇団のアジト)マナ+2 魔力+1
強攻撃持ちなので注意

戦闘 モネット(ドラゴンネスト)マナ+2 魔力+1
2ターンに1回強攻撃をしてくるが、魔力シールド30%と防御で凌げる
氷結魔法をうまく使おう

戦闘 シューベト城守備隊長ラーク+取り巻き
前回のラーク戦と比べこちらのステータスが上がっているので、うまく噛み合えばステータスボーナスを貰わずに済む
ヴェルニクがラークを優先して攻撃することを祈ろう

戦闘 リーガル+モネット+アンシエントドラゴン
リーガルに先手を取られるが、その攻撃さえアドリアンにいけば後は防御で耐えられる

第5章 最後の器

戦闘 モネット+アンシエントドラゴン
1ターン目にバードロックに乗って、後はマッスリーに任せるだけです

これにてエンディングです お疲れさまでした

考察と結言

 今回このチャートで走ってみて気になった点が3点あります。

 1つ目は今回のチャートの要、防御力の数値です。防御力を60に決定した理由は単純に、防御力45(防御ランク4の最低値)でクリア出来なかったから防御力60(防御ランク5の最低値)にしただけです。防御力46~59でクリアできるかは検証しておらず、そもそも防御力45でクリアできなかったのは自分の実力不足かもしれません。

 2つ目は修練でパンチング(力+1素早さ+1)をするかプッシュアップ(力+2防御+1)をするかという点です。要は力を優先するか素早さを優先するかという問題ですね。今回は半々のバランスで行いましたが、もしかしたらこのバランスを変えると回避できた戦闘ボーナスがあったかもしれません。

 3つ目は人形や敵の攻撃相手の乱数です。対複数の戦闘では強攻撃持ちを人形がいかに優先して攻撃してくれるかというお祈りが必要な場面もありました。また味方(肉盾)としてアドリアンが参戦してくれる場面では、相手の攻撃はアドリアンにいってくれる方が良いです。
 この乱数がより理想通りにいったら回避できた戦闘ボーナスがあったかもしれません。

 これらに改良の余地があるかもしれませんし、ないかもしれません。検証する予定は今のところありません。

 また、全く違うチャートやステータス構成でより低い合計ステータスを狙えるかもしれませんね。より低いステータスでクリア出来たよ、という方はコメント等で教えていただけると嬉しいです。

P.S. 「魔女の泉R」(魔女の泉(無印)のリメイク)が2022年にPC/Consoleで発売予定です。あのパイベリーが超美麗3Dで動いてますので、知らなかったという方がいらっしゃいましたらぜひ↓にあるトレーラーなどを覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?