見出し画像

【魔女の泉3】最低ステータス攻略備忘録その2

本記事は「【魔女の泉3】最低ステータス攻略備忘録」
(https://note.com/mhkw/n/n70690059135e) の続編です。
前回のチャートから大幅に記録を更新し、変更点も多いので別記事にしました。
前回から変更した箇所に☆マーク新規追加した箇所に◎マークをつけています。

攻略方針

大すじは前回と同様です。敵の攻撃に耐えられるギリギリの防御力だけ備えて、後は人形に敵を倒してもらおうという試みです。具体的には次のように行います。前回との大きな違いはザルエル・シューベターとフィリアの杖を使用していること、5回目の修練を無くして修練内容も変えていることです。

  • 目指すエンディングはトゥルーエンド。

  • 攻撃は基本人形任せ。

  • ☆意図的に上げるステータスは防御力のみ。4回の強制の修練を終えたときに防御ランク4にする。それ以降は必要に応じて防御力を上げる。

  • ☆防御ランク4にするための3回のプッシュアップ以外は体力と素早さを優先して剣術練習を行う。

  • ☆武器は中盤までカン・ザルエル系統を、後半はザルエル・シューベターとフィリアの杖を主に使用。

  • 補助装備は主に風のペンダントを使用。

留意すべき事項

  • ストーリー進行のために最低4回(チュートリアルで1回、第2章の終わりに1回、第3章の序盤に2回)は修練しなければなりません。これを想定に組み込んで防御力を上げていきましょう。

  • 1回の戦闘内で一定の条件を満たすと戦闘終了時にステータスボーナスを得ることができます。もちろん出来るだけ回避する必要があります。ボーナスの内容と条件は次の通りです。

マナ +2:最大マナ量の50%以上を使用する
魔力 +1:魔法を4回以上使用する
力  +1:剣術を計4HIT以上させる(*1)
素早さ+1:剣術と魔力剣術を計5ターン以上行う(*2)
(*1)剣術の3連撃などは3HITとして扱われる。
(*2)ザルエル・シューベターのスキルは2ターンカウントされる

  • 特殊シンボルの小イノシシとリスを倒すと素早さのボーナスが貰えるます。本チャートでは小イノシシに関しては素材が必要なので倒しますが、リスには決して触れてはいけません。

  • 寝袋やクッションで休憩すると回復量に応じてそのステータスの上限が上がります。休憩ダメゼッタイ。

補記

本チャートはiOSアプリver1.32に基づいて作成しています。
また、本チャートを構築する上で非常にお世話になったwiki様をこちらに紹介させていただきます。
https://witch-spring.fandom.com/wiki/Witch_Spring_3

結果

次の章から詳細なチャートを書き連ねていくのですが、その前に上記の方針に沿って実際にクリアした時のステータスを載せておきます。比較対象に前回のステータスも載せておきます。

前回のクリア時のステータス
今回のクリア時のステータス

だいぶん削ったのですがこうしてみると地味ですね。でも自分としては壁と感じていた平均能力値80をきれたので大満足です。

また、ステータスの追加ポイントとステータスの推移をまとめた表を作成したので、それも載せておきます。前回の反省を活かして、ガバが無いように表と逐一照合しながらプレイしてました。なお緑背景はガバ、青はそのチャートの理論値、赤は実際にプレイしてクリアした時のステータス値を表しています。

本チャートの理論値と実際にクリアした時のステータス値に差が生じていますが、理由は後述の具体的なチャートを見れば分かると思います。

前回のチャートのステータス推移
今回のチャートのステータス推移

初期ステータスの合計値が318、クリア時のステータス合計値が475なので1.5倍いってないですね。そう考えるとやっぱ全然成長してないですね。かわいい。

具体的なチャート

戦闘ボーナスを発生させないようにできる戦闘や、ステータス上昇が発生しないストーリーはどんどん端折っていきます。以下敬語も端折ります。

第1章 人形魔女

攻撃用人形を起動できるようになるまでは出来るだけ1戦闘を
剣術3×1
魔法×3
で終わらせるように努める

戦闘 霧ガマ 力+1

☆修練 剣術練習×5
体力+5 素早さ+5
剣術ランク3
を習得

霧ゴーレム撃破後、チュートリアルとしてクッションを使用する必要があるため、戦闘終了時にHPとマナが満タンになるようにする

その後、素材を集めて精神集中の魔法陣(下級)を作成する

イノシシの巣に到着したら小イノシシを8匹倒す 素早さ+4

霧の洞窟地下に行ったら宝箱から三機雷撃針の魔法陣を取得

戦闘 リザーディアン×3 力+1

第2章 命を与える魔女

イノシシ人形を起こしたら、イノシシの巣でイノシシ肉×280、湧き水×40を採取
紫色のポーション×40を調合して使用 防御力+40
また、氷の洞窟へ行き宝箱から三柱氷柱の魔法陣を取得

戦闘 こけゴーレム 魔力+1

リアート馬車引きのイベントはライトルートへ分岐させたいなら助けるを選択する
その後、武器職人ザルエルにイノシシ肉×80を売りつけ、未完成のカン・ザルエルを購入して装備する

アドリアンから貰える家宝は名剣シューベターを選択する
ライトルートへ分岐させたいなら家の位置を教えるを選択する

霊石をLV.3にしてレイチェル、マッスリー、バードロックを起こす
ここからは攻撃を人形に任せる

☆修練 プッシュアップ×1 剣術練習×4 HP+4 力+2 素早さ+4 防御力+1
防御ランク2
を習得

第3章 追われ身の救済者

章が始まってすぐレイモンドのアジトへ行き宝箱から風のペンダントを取得

リアート鉱山のイベントが終わり次第、リアート村の北入口近くの村人に近づくことで起きる盗賊ブラッドのサブイベントをクリアする
レアメタルを取得

☆修練×2 剣術練習×8 プッシュアップ×2 HP+8 力+4 素早さ+8 防御力+2
防御ランク3、4
を習得

霊石をLV.5にし、生命力を稼いで人形のレベルを上げる
レイチェル、マッスリー、バードロックをLV7にする
※生命力稼ぎは霧の森西の幼い霧ガマと霧の森東のレックトビーを周回するのがおすすめ

リアートで村から追い出されるイベントの後に出る選択肢は下2つのどちらかを選ぶ

第4章 暗い道へ

ヴェルニクが仲間になった後、海岸洞窟のミューレットを倒し、リアート鍛冶屋に話しかけミューレットの鱗着を入手

強化された木霊の杖を調合

◎霧の森北でカタツムリを倒して小さなカタツムリの中身を20個程集める

◎ストーリー外戦闘 アンシエントドラゴン ステータス+0
ザルエル・シューベターの前提イベントであるカン・ザルエルのイベントを完了するためにアンシエントドラゴンを倒す
装備:強化された木霊の杖、ミューレットの鱗着
人形:バードロック、ヴェルニク、レイチェル
基本は防御し続けて、頭突きをされたら小さなカタツムリの中身で回復する
例:ヴェルニク召喚→防御→レイチェル召喚→防御→防御→…

◎武器職人ザルエルにカン・ザルエルザルエル・シューベターを作ってもらう
以降、防御しきれない強攻撃をしてくる敵(*3)には基本的にザルエル・シューベターのスキルか後述のフィリアの杖の特殊効果で粘って倒す
このときフェネックを仲間にしているとザルエル・シューベターのスキルをクリティカルさせて楽できるかも
(*3)例:特級勇士、傭兵キャンプ-南での戦闘、守備隊長ラークなど

◎赤い野獣の森で発生するフィリア関連の連続イベントをこなしてフィリアの杖を貰う

4つ目の傭兵キャンプでの戦闘を終えると連続で紅き幽霊との戦闘になる
紅き幽霊は素早さが高いので、素早さの低い現在のステータスでの攻撃はまともにHitしない
レイチェルの攻撃は何故か百発百中なので攻撃は彼女に任せよう

レフガトの真の泉のイベントを終えると、全能力値が1.15倍(小数点以下切り捨て)される

☆戦闘 アンシエントドラゴン ステータス+0
フィリアの杖、風のペンダント、ロックバードで挑む。以後基本この装備。
ひたすら防御
直後のモネット戦で必要なので霊石による復活は使用禁止
運悪く防ぎきれないブレスを2回以上吐かれたらリセット

☆戦闘 モネット マナ+2
人形はヴェルニクとヴァヘンダー
1回目の強攻撃は魔力シールド30%+防御で耐え、2回目はフィリアの杖の特殊能力、3回目は霊石で復活する
例:ヴェルニク召喚→氷結魔法→ヴァヘンダー召喚→防御→氷結魔法→防御→防御→…

安定をとるなら紫色のポーションを使い防御力+8
本チャートの理論値を狙うならなにもしない
この防御力+8によってリーガル戦で相手3体に同時に攻撃されても耐えられるようになり、勝率が大きく変わる
体感の勝率は安定を取って3割、理論値を狙うと5分

☆戦闘 シューベト城守備隊長ラーク+取り巻き ステータス+0
装備:フィリアの杖、風のペンダント
人形:バードロック、ヴェルニク、レイチェル
大抵の場合ラークの強攻撃を1回(運が悪ければ2回)食らうので、その1回がアドリアンに向けられることを祈る
氷結魔法3回をいい感じに挟めると良い

☆戦闘 リーガル+モネット+アンシエントドラゴン ステータス+0
装備:フィリアの杖、風のペンダント
人形:バードロック、ヴェルニク、レイチェル
まずリーガルの初撃がアドリアンに向かうことを祈る
あとはヴェルニクが早めに1回アンシエントドラゴンを攻撃して素早さを下げることを祈り、その後はリーガルを集中して攻撃することを祈り続ける
アンシエントドラゴンの初撃がアドリアンに向かうことも祈りたい
残りがアンシエントドラゴンだけになったら氷結魔法を打つ(3回まで)と生存確率が上がる

本チャートの理論値を狙う場合、上記2戦闘の「祈り」がほぼ全て通る必要がある

ちなみに私は本チャートの理論値ルートで実際にクリアはしていません
ただ、本チャートとほぼ同じチャート(修練の剣術練習をパンチングにしたもの)で理論値ルートを選んでプレイしていたところ、祈りが通ったパターンを引いてクリアできました
ですので本チャートの理論値ルートも実現可能であると考えて載せています
保証はしません

第5章 最後の杯

戦闘 モネット+アンシエントドラゴン ステータス+0
1ターン目にバードロックに乗って、後はマッスリーに任せるだけ

これにてエンディングです お疲れさまでした

結論


多分これが一番弱いと思います


付録(自前で検証した細々としたもの)

  • ゲーム中の各種数値は基本小数点以下切り捨て

  • 魔法寄り効果による魔力上昇はステータス画面に反映されないが,実際の攻撃力には反映されている

  • 魔法寄り効果と剣術寄り効果は両立できる.最大で魔法寄り効果18%+剣術寄り効果17.4%(又はその逆)

  • ダメージ計算は基本的に(攻撃側の攻撃力)ー(受ける側の防御力).但し勇士の防御力は例外(少なくとも単純な差ではない)

  • フィリアの杖は装備した後、一回以上エリアチェンジを挟んで戦闘に入らないと致命の一撃を無効にする特殊効果が発動しない

  • ザルエル・シューベターのスキル「一撃必殺」の攻撃力は 力×44

人形

攻撃力の計算式の「補正」の表記は装備や魔法・剣術寄り効果によるステータス上昇を示す

ヴェルニク
攻撃タイプ:物理
攻撃力:{消費マナ(or HP)}×12+(補正後の魔力)×4+(補正前の力)×4
※消費マナ(or HP)は最大値の10%
・攻撃を受けた敵は受ける全てのダメージ(ヴェルニク以外からの攻撃でも)に{(その敵の最大HP)/200}の値が加算され,さらに素早さが下がる呪い状態になる.これを利用すると低ステータス縛りでは本来カスダメしか与えられないレイチェルやヴァヘンダーが高火力マシーンへと変貌する.エイールディの魔法もヒット数が多い氷結魔法が一番強くなる

マッスリー
攻撃タイプ:物理
攻撃力:(人形レベル)×15×k+(補正後の力)×(2.0+(人形レベル)×0.2)
k ( = 0, 1, 2, …):その攻撃以前の攻撃回数
・素早さはエイールディより遅い(本チャートの素早さだと2ターンに1回行動だった)
・攻撃を何度か当てると気絶する.雷撃魔法の気絶値の蓄積とは別管理.ただし,1度気絶するとマッスリーの攻撃,雷撃魔法両方の気絶値がリセットされる
・ゲーム中の説明では攻撃力はエイールディの「魔力と力」に比例すると書かれているが,実際は「力」のみに依存する

レイチェル
攻撃タイプ:魔法
攻撃力:(補正後の魔力)×{0.8+0.3×(人形レベル)}
・5連撃
・攻撃力の計算に適用される魔力は,装備による補正は掛かるが魔法寄り効果による補正は掛からない

フェネック
・味方の攻撃全てに確率でクリティカル判定を付与する
・LV.7でしか検証していないが,クリティカルになると本来与えるはずだったダメージの2倍のダメージを与えられる.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?