いよいよ日本でもAIスピーカーが広まりそう

GoogleとLINEがAIスピーカーの製品発表会を行い、LINEは10/5(木)に発売開始、Googleは10/6(金)から販売されるそうです。年内にはAmazonがEchoを発売するということで、いよいよ本格的に広まりそうですね。

iPhoneユーザーとしては、Siriがあるわけで当然それ以上の利便性を期待します。いまのところ使えそうだなというところは以下の点でしょうか。

・スピーカーなので、音楽がiPhoneよりも音質良く聴ける
・提携したコンテンツプロバイダーのニュースを流してくれる(Google)
・LINEのメッセージを音声で送信でき、受信したものを読み上げてくれる(LINE)

うーん、①番はスマホをBluetoothに繋ぐひと手間の解消に価値を感じるか、②はテレビやラジオに比べてどこまで利用体験を高められるか、③はスタンプという楽しさなしに電話でなくLINEを使うことに利便性や良さを感じるかということに対して、1万4,000円の価値を感じるかどうかでしょうか。

今後テレビも照明もAIスピーカーと繋がり、スピーカーだけでなくディスプレイもついて点在する鍵の施錠状況、太陽光発電や電力消費の状況、お風呂を沸したり、エアコン・床暖房などのオン/オフおよびタイマー設定、こちらが訪ねなくてもクローゼットにいけばセンサーで感知して今日の気温を教えてくれる、玄関に行けば降水確率から傘の要否を提案しくれるなど、家においてあらゆるテクノロジーに繋がり、生活体験を激変させるプロダクトにまで育てば、皆が買う気がします。もはやその場合、住宅購入時の標準設備でもよいぐらいですね。

今回のAIスピーカーの発売は、そういった世界を提供するための第1歩かもしれません。想像していてもなかなかわからないので、試しにGoogleのAIスピーカーを買ってみようと思います。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21941740V01C17A0000000/

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21941740V01C17A0000000/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?