見出し画像

思いを伝えるのに必要なもの

実は熱中症で二日間寝ていました。

現在、夜の仕事をして週三日朝帰りをしています。
そして、週二回合気道の稽古がルーチンになっています。
先週はそのまま炎天下の京都を自転車で走り回り、晩に旧知と親交を深め過ぎてキョーレツな二日酔いになったり、人から書類作りを頼まれてそれが朝までかかったりと体調の変化も感じ出し、「マズいな」と思っていました。
結果、『熱中症』とお墨付きをいただいてしまいました。
老猫ブウニャンとベッドの上での生活をしていました。

一年半ほど続けてきたこの note での投稿をなんとかしなければと頑張ってみましたが頭が動き出さず苦慮しました。
そして思ったのが、人に自分の思いを伝える文章を書くのにはエネルギーが要るな、ってことでした。

名を残してきた文士文豪たちには重篤な病気を抱えていた者も少なくはなく、この note にも辛いご病気をお抱えの方も少なくはありません。
そんな方たちには病魔を払いのけるほどの大きく強いエネルギーをお持ちなんだろうと思いました。

普通のタダの男である私にはとうてい真似の出来ることではありません。
仕事を休み、知り合いの女性にもエラク心配をかけてしまいました。
この先は自分の年齢を改めて自覚し、ベストコンディションをもっていろんな事に当たっていこう、思いを伝える努力をしようと強く反省したのでありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?