マガジンのカバー画像

iPadを楽しもう

202
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

iPadOS17 beta 版 実はスゴい

iPadOS17 beta 版 実はスゴい

今週、beta4がリリースされました。ただし、利用者は実際の具合を口外することは禁じられています。

ただし、Appleが許可を得てbeta版を紹介しておられるYouTuberさんが動画をアップしておられるので様子がお分かりいただけます。それで、その中から良いなと思った動画をご紹介します。お楽しみ下さい。

New Featurer英語ですが、観るだけでおおよそのことが分かります。

実はこんなに

もっとみる
iPad、今の私に必要なスペックは

iPad、今の私に必要なスペックは

「人はどれだけの土地が必要か」というトルストイの短編小説に倣って「私にはiPadにどれだけのスペックが必要か」を冷静になって考えてみました。お付き合いください。

ちなみにトルストイの短編小説についてのChatGPTさんの説明を以下に貼っておきます。最近、ChatGPTをはじめAIにはまっているのです。

この物語は、人間の貪欲と欲望の限界についての重要なメッセージを伝え、人間が求めるものの量は無

もっとみる
iPad、@Appleチャンネルでは、たったの5/59

iPad、@Appleチャンネルでは、たったの5/59

YouTubeでの@Appleチャンネルを楽しんでおられる方は少なくないと思います。私もその一人です。

最新の動画は、昨日の配信でした。このシリーズは面白く、私は好きです。

それはさておき、改めて調べてみたのですが、約1年前に(正確には2022年3月9日のことのようです)M1iPadAirが取り上げられて以来、昨日までにiPadを話題の中心に据えた動画の配信はたった5本。

その間59本の動画

もっとみる
iPad、ChatGPTに尋ねた、"君はなぁ〜似?"

iPad、ChatGPTに尋ねた、"君はなぁ〜似?"

iPadでChatGPTを楽しんでいるので、ChatGPTにiPadとChatGPTについて比喩を用いて紹介してもらいました。

さて、どのような回答が返ってきたでしょうか。私にとっては意外な回答でした。ご紹介します。お付き合いください。

それでは、まずはiPadから。

iPadについて以下が回答全文です。

比喩が3つ紹介されています。

❶ a magical window「魔法の窓」で

もっとみる
iPad、chatGPTとCraftで小冊子作成・お遊び

iPad、chatGPTとCraftで小冊子作成・お遊び

3月からiPadでAIに触れています。「AI遊び」と称しているのですが、約4か月が経ちました。そして、chatGPTに小冊子を作らさてみようか、という欲望が起こったのでした。

「やりすぎ」ですよね。でも、遊びと割り切ってトライしてみたのでした。そして、中身は整いました。編集・製本すれば完成とあいなります。

iPadでAI本の作成、果たして可能なのか、という話しです。つまらない話ですが、笑ってお

もっとみる
iPad、ご先祖さまは tabula cerata かな?

iPad、ご先祖さまは tabula cerata かな?

今日、iPadはタブレットを代表する製品と言っても過言ではないと思います。「タブレットといえばiPad」と私の頭の中ではなっています。

ところが、古代ローマの時代にもtabula cerataというタブレットが存在したというお話しです。お付き合いください。

古代ローマでもタブレットが使われていた。数学の歴史を紐解いていたら tabula cerata(タブラケラタ?タブラセラタ?)という語に出

もっとみる
iPad、私の12.9インチiPadPro遍歴

iPad、私の12.9インチiPadPro遍歴

最近12.9インチを使う頻度が増えました。現在72歳の老人、そして6年前から脳出血による左片麻痺の障害者ですが、12.9インチと付き合ってきて徐々に好感度が上がっています。

個人的なことですが、そんな私の12.9インチ遍歴をお話しさせていただきます。

Note AIに記事の構成を提案してもらった。けれども、、、

この記事を書き始めるに際して、興味本位に、NoteのAIに記事構成について提案し

もっとみる
iPad、OUTカメラは必須ですか?

iPad、OUTカメラは必須ですか?

私は決して不要論者ではありません。しかし、OUTカメラの無いiPadがあっても良いんじゃないかなあ、と考えます。そんな話しです、お付き合い下さい。

All in OneではなくなるけどiPadの良いところは、All in Oneと言うか、一枚の板で必要な機能がひと通り揃っていることではないかと思います。

しかし、使用頻度はどうかというと、INカメラを頻繁に使う人でも、OUTカメラを頻繁に使うと

もっとみる